Cクリックできる目次
道の駅 吉野路 大塔

施設の情報
- 住所:〒637-0417 奈良県五條市大塔町阪本225-6
- 電話番号:0747-35-0311
- 営業時間:9:00~17:15
- 定休日:毎週水曜日
- ホームページ:道の駅 吉野路 大塔
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ☓ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
奈良県五條市にある「道の駅 吉野路 大塔」は、国道168号線沿いにあり、UFOのような独特な外観が特徴的な道の駅で、大塔山系の自然豊かな環境の中にあり、星空観測スポットとしても知られています。施設内の食堂では、名物の「柿の葉ずし」や蕎麦、カレーなどの軽食が提供されています。
道の駅 吉野路 上北山

施設の情報
- 住所:〒639-3701 奈良県吉野郡上北山村大字河合字ハジ1-1
- 電話番号:07468-2-0169
- 営業時間:(特産品販売所・ヤマザキショップ)7:00~20:00
- 定休日:火曜日、12/31〜1/1
- ホームページ:道の駅 吉野路 上北山」
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 吉野路 上北山」は、奈良県吉野郡上北山村の国道169号沿いにある道の駅で、大自然に囲まれた場所に位置していて、美しい山々や清流など、豊かな自然を楽しむことができます。比較的小規模な道の駅ですが、特産品販売所やヤマザキショップがありますので、簡単な買い物ができて便利です。
道の駅 杉の湯 川上

施設の情報
- 住所:〒639-3553 奈良県吉野郡川上村迫695
- 電話番号:0746-52-0006
- 営業時間:9:00~17:00
- 定休日:年中無休
- ホームページ:道の駅 杉の湯 川上
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ◯ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 杉の湯川上」は、奈良県吉野郡川上村にある道の駅で、周辺は、吉野杉の原生林が広がる豊かな自然に囲まれています。この道の駅の一番の特徴は、日帰り入浴が可能な温泉ホテルが併設されていることで、吉野杉の香りが漂う大浴場や露天風呂で、疲れた体をゆっくりと癒すことができます。麺コーナーでは、「ホテル杉の湯」の料理人が作るダシを使った「うどん」と「そば」が提供されています。
道の駅 吉野路 黒滝

施設の情報
- 住所:〒638-0233 奈良県吉野郡黒滝村大字長瀬22
- 電話番号:0747-62-2456
- 営業時間:9:00~17:00
*コンビニ:7:00~20:00 - 定休日:年中無休
- ホームページ:道の駅 吉野路 黒滝
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 吉野路 黒滝」は、奈良県吉野郡黒滝村の国道309号線沿いにある道の駅で、北欧の民家をイメージした可愛らしい外観と、地域の魅力が詰まった施設です。施設内の特産品販売所では、「柿の葉ずし」や、手作りコンニャク、お茶、木工品などの吉野路の特産品が販売されているほか、コンビニエンスストアも併設されているので、軽食や飲み物などを購入することができます。
道の駅 ふたかみパーク當麻

施設の情報
- 住所:〒639-0272 奈良県葛城市新在家402-1
- 電話番号:0745-48-7000
- 営業時間:9:00~17:00
*レストランは 10:00~15:00 - 定休日:12/31〜1/3
- ホームページ:道の駅 ふたかみパーク當麻
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ☓ 観光案内所 ◯
奈良県葛城市にある「道の駅 ふたかみパーク當麻」は、二上山のふもとに位置し、豊かな自然と歴史を感じられる道の駅で、地元の新鮮な野菜や、二上山を望む雄大な景色などが魅力です。施設内には、地元の農家さんが丹精込めて育てた新鮮な野菜や果物、生花をはじめ、奈良の土産品や當麻の家のオリジナル加工品などが販売されています。レストランでは、當麻の新鮮な素材をふんだんに使った郷土料理が味わえます。
道の駅 宇陀路大宇陀

施設の情報
- 住所:〒633-2164 奈良県宇陀市大宇陀拾生714-1
- 電話番号:0745-83-0051
- 営業時間:8:00~18:00
*レストランは 11:00~17:00 - 定休日:年中無休
*レストランは水曜日定休 - ホームページ:道の駅 宇陀路大宇陀
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓(足湯有り) 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 宇陀路大宇陀」は、奈良県宇陀市大宇陀にある道の駅で、道の駅周辺には、かつて大和街道の宿場町として栄えた「阿騎野」の面影が残る街並みが広がっています。施設内には、地元の新鮮な野菜や果物、加工品などが販売されているほか、レストランでは、レストランでは、地元の食材を使った定食や、季節のメニューが楽しめます。
道の駅 十津川郷

施設の情報
- 住所:〒637-1333 奈良県吉野郡十津川村大字小原225-1
- 電話番号:07466-3-0003
- 営業時間:8:30~17:30(12月、1月、2月は9:00~17:00)
■特産品販売所:8:00~17:30(4月~11月)、8:30~17:00(12月~3月)
■そば処「行仙」:11:00~15:00
■むかし館:8:30~17:30
*12月、1月、2月は9:00~17:00
(入館は16:00まで) - 定休日:年中無休
- ホームページ:道の駅 十津川郷
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓(足湯有り) 温水洗浄便座 ☓ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
奈良県吉野郡十津川村にある「道の駅 十津川郷」は、日本一大きな村と呼ばれる十津川村のほぼ中央に位置し、源泉かけ流し温泉と雄大な自然に囲まれた十津川村の旅のオアシスとして親しまれています。施設内には、先人の生活の知恵や村の歴史を物語る伝統民具を展示した「むかし館」をはじめ、村内で生産された特産品コーナー、足湯、観光案内などが併設されています。また、そば処「行仙(ぎょうぜん)」では、地元産のそば粉を使った手打ちそばを味わうことができます。
道の駅 宇陀路室生

施設の情報
- 住所:〒633-0317 奈良県宇陀市室生三本松3176-1
- 電話番号:0745-97-2200
- 営業時間:9:00~18:00
■農産物直売所
4月20日~9月 8:00~17:00、10月~4月19日 8:00~16:00
■みやげ物売場 9:00~18:00(LO17:30) - 定休日:年末年始
*レストランは水曜日定休 - ホームページ:道の駅 宇陀路室生
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ☓ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 宇陀路室生」は、奈良県宇陀市室生三本松の国道165号線沿いにある道の駅で、日本遺産にも認定されて「室生寺」の文化に触れたり、自然の中でリラックスしたり、地元の食材を味わったり、様々な楽しみ方ができます。施設内には、農産物直売所やお土産店、レストラン、観光や地域の情報を提供する情報案内コーナーなどがあります。
道の駅 針T・R・S

施設の情報
- 住所:〒632-0251 奈良県奈良市針町345
- 電話番号:0743-82-5533
- 営業時間:9:00~17:00
*一部レストラン等は 7:00~21:00 - 定休日:12月31日~1月4日
- ホームページ:道の駅 針T・R・S
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ◯ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ☓ 観光案内所 ◯
奈良県奈良市にある「道の駅 針T・R・S(テラス)」は、名阪国道の針インターチェンジに隣接する大型の道の駅です。広大な敷地内には、様々な施設が充実していて、ドライブの途中で立ち寄るだけでなく、一日ゆっくりと過ごせるような複合施設となっています。施設内には、豊富なグルメがいろいろ選べる飲食味街道、サウナや露天風呂がある温泉施設、都祁村で産まれた生鮮品・加工品、あらゆる特産品がそろった名阪国道随一のショッピング街があります。
道の駅 大和路へぐり

施設の情報
- 住所:〒636-0903 奈良県生駒郡平群町大字平等寺75-1
- 電話番号:0745-45-8511
- 営業時間:8:30~17:00
*レストランhanana 11:00~16:30 - 定休日:12月31日~1月3日
- ホームページ:道の駅 大和路へぐり
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
奈良県生駒郡平群町にある「道の駅 大和路へぐり」は、古都奈良への玄関口として、多くの観光客が訪れる人気のスポットです。施設内には、地元で採れた新鮮な農産物が並ぶ「とれたて市」があり、旬の野菜や果物を、直接生産者から購入することができます。自然派カフェ&レストランhananaでは、旬の野菜を使った定食や、平群産サツマイモを使ったスイーツなどが人気となっています。
道の駅 吉野路 大淀iセンター

施設の情報
- 住所:〒638-0801 奈良県吉野郡大淀町大字芦原536-1
- 電話番号:0747-54-5361
- 営業時間
■野菜・花売り場: 8:30~17:00(土日祝 8:00~17:00)
■レストラン「ときん」:7:00~16:00 - 定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)
*レストラン「ときん」は火曜日・第3水曜日定休 - ホームページ:道の駅 吉野路 大淀iセンター
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ☓ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 吉野路 大淀iセンター」は、奈良県吉野郡大淀町の国道169号線沿いにある道の駅で、吉野の山々を背景に、地元の新鮮な野菜や特産品、そして豊かな自然を楽しめるスポットです。施設内では、地元で採れた旬の野菜や果物、花などのほか、地元の特産品が販売されているほか、レストラン「ときん」では、地元の食材を使った定食や、季節のメニューが楽しめます。
道の駅 伊勢本街道 御杖

施設の情報
- 住所:〒633-1301 奈良県宇陀郡御杖村大字神末6325
- 電話番号:0745-95-2641
- 営業時間:11:00~20:00
■セルフコーナー:11:00~20:00(ラストオーダー 19:00)
■農産物直売所「街道市場みつえ」:10:00~17:00 - 定休日:火曜日(祝日の場合は営業、振替休業あり)、年末年始
- ホームページ:道の駅 伊勢本街道 御杖
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ◯ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
奈良県宇陀郡御杖村にある「道の駅 伊勢本街道 御杖」は、豊かな自然と歴史が調和した、静かで落ち着いた雰囲気の道の駅で、温泉や地元の食材を使った料理など、様々な魅力が詰まっているスポットです。施設内には、温泉施設、「姫石の湯」があり、ぬるめのお湯が特徴で、身体の芯から温まることができ、日頃の疲れを癒し、心身のリラックスを求める方におすすめです。「セルフコーナーうぐいす」では、地元のお米や味噌を使った定食など、素朴ながらも味わい深いメニューが揃っています。
道の駅 かつらぎ

施設の情報
- 住所:〒639-2153 奈良県葛城市太田1257
- 電話番号:0745-48-1147
- 営業時間
■農産物直売所 9:00~18:00
■フォレストカフェ 9:00~18:00
■レストラン 11:00~18:00(LO17:30)
*夏季営業時間は各店舗19:00まで - 定休日:年中無休(書く店舗で異なる)
- ホームページ:道の駅 かつらぎ
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
奈良県葛城市にある「道の駅かつらぎ」は、地元の新鮮な野菜や、こだわりのグルメが楽しめる人気の道の駅です。広々とした敷地内に、様々な施設が充実しているので、一日ゆっくりと過ごすことができます。農産物直売所では、地元の新鮮野菜や果物、加工品などが数多く並び、フードコートでは、地元の野菜を使ったヘルシーな定食や、季節の食材を使ったメニューを提供するレストランや、ジェラートやソフトクリームなどが人気のカフェ、手作りパンのお店などがあり、好みに応じて食事が楽しめます。
道の駅 レスティ 唐古・鍵

施設の情報
- 住所:〒636-0226 奈良県磯城郡田原本町大字唐古70-1
- 電話番号:0744-33-9170
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:12/31〜1/1
- ホームページ:道の駅 レスティ 唐古・鍵
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 レスティ 唐古・鍵」は、奈良県磯城郡田原本町にある道の駅で、古代の巨大集落遺跡である唐古・鍵遺跡に隣接していて、歴史ファンにはたまらない場所です。施設1階の「交流エリア」には、田原本自慢の新鮮野菜をはじめ、奈良県下の特産品を多数販売している直売所や、焼きたてオリジナルパンを販売する「 Kagi Bakery」があり、2階「体験エリア」には、奈良県産⽶を使ったおにぎりや⽥原本産の味噌を使った野菜たっぷりのお味噌汁、田原本産いちごのソフトクリームなどを提供する「からこカフェ」があります。
道の駅 飛鳥

施設の情報
- 住所:〒634-0131 奈良県高市郡明日香村越6−2
- 電話番号:0744-54-3240 (総合案内所「飛鳥びとの館」)
- 営業時間:9:00~17:00
- 定休日:12/31〜1/1
- ホームページ:道の駅 飛鳥
ショップ ◯ 食事処 ☓ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 飛鳥」は、奈良県高市郡明日香村の国道169号沿い、近鉄「飛鳥」駅前にある道の駅で、観光情報を提供する「飛鳥びとの館」と、地元の農作物を販売する「あすか夢販売所」があります。「飛鳥びとの館」では、「高松塚古墳壁画」などの飛鳥時代の歴史資産群の紹介や、明日香村の観光情報の提供、観光ボランティアガイドなども在籍しています。
道の駅 なら歴史芸術文化村

施設の情報
- 住所:〒632-0032 奈良県天理市杣之内町437-3
- 電話番号:0743-86-4420
- 営業時間:9:00~17:00
*レストランと貸館は 9:00~20:00
*ショップは 9:00~18:00 - 定休日:月曜日、
*月曜日が休日の場合は翌平日が休館(ショップ・レストランは営業)
*12月28日~翌年1月4日は休館(ショップは 12月30日~翌年1月3日、レストランは12 月30日~翌年1月4日が休館) - ホームページ:道の駅 なら歴史芸術文化村
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
奈良県天理市にある「道の駅 なら歴史芸術文化村」は、奈良の歴史・芸術・食と農などを五感で体感し、文化に触れることができる複合施設。2022年3月にオープンしました。道の駅機能のほか、全国初の本格的な文化財修復と展示を見学できる施設や、産直野菜売り場や伝統工芸品の展示販売、デジタルサイネージを駆使した観光案内所など、多様な施設が揃っています。「交流にぎわい棟」には、県産食材を使った料理が味わえレストランがあります。
道の駅 クロスウェイなかまち

施設の情報
- 住所:〒631-0052 奈良県奈良市中町4694-1
- 電話番号:0742-93-5440
- 営業時間:9:00~17:00
*直売所・レストランは 9:00~20:00 - 定休日:12月29日~1月3日
- ホームページ:道の駅 ロスウェイなかまち
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ☓ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
奈良県奈良市にある「道の駅 クロスウェイなかまち」は、2024年11月にオープンしたばかりの新しい道の駅で、第二阪奈道路と県道7号が交差する場所に位置ししています。農産物・特産品直売所「旬の駅 クロスウェイなかまち店」には、奈良の特産品である大和野菜を中心に、様々な商品が取り揃えられています。また、レストラン「なかまちキッチン」では、奈良県産の野菜や大和牛、大和ポークなど、こだわりの食材を使ったイタリアンと和食が楽しめます。
道の駅は全国に2024年8月時点で1,221駅あり、24時間利用できるトイレや物産館、レストランなどを併設している。目的はあくまで道路利用者のための「休憩施設」なので、許されるのは「仮眠」まで。
中には、車中泊専用スペースやキャンプ場などを併設しているところもある他、車中泊専用スペース「RVパーク」を設置する施設も増えている。