Cクリックできる目次
- 1 道の駅 はが
- 2 道の駅 あさご
- 3 道の駅 ちくさ
- 4 道の駅 神鍋高原
- 5 道の駅 村岡ファームガーデン
- 6 道の駅 やぶ
- 7 道の駅 但馬楽座
- 8 道の駅 みなみ波賀
- 9 道の駅 しんぐう
- 10 道の駅 ハチ北
- 11 道の駅 あわじ
- 12 道の駅 みき
- 13 道の駅 うずしお
- 14 道の駅 播磨いちのみや
- 15 道の駅 フレッシュあさご
- 16 道の駅 宿場町ひらふく
- 17 道の駅 あゆの里矢田川
- 18 道の駅 とうじょう
- 19 道の駅 いながわ
- 20 道の駅 東浦ターミナルパーク
- 21 道の駅 北はりまエコミュージアム
- 22 道の駅 あいおい白龍城
- 23 道の駅 丹波おばあちゃんの里
- 24 道の駅 但馬のまほろば
- 25 道の駅 ようか但馬蔵
- 26 道の駅 みつ
- 27 道の駅 あまるべ
- 28 道の駅 淡河
- 29 道の駅 福良
- 30 道の駅 山田錦発祥のまち・多可
- 31 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢
- 32 道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷
- 33 道の駅 銀の馬車道・神河
- 34 道の駅 杉原紙の里・多可
- 35 道の駅 あおがき
- 36 道の駅 よかわ(令和7年春開業予定)
道の駅 はが

施設の情報
- 住所:〒671-4213 兵庫県宍粟市波賀町原149
- 電話番号:0790-75-3711
- 営業時間
■特産品コーナー 9:00~17:00
■食事処楓の里
(平日) 11:00~14:00
(土日祝)11:00~15:00 - 定休日:木曜日
*食事処楓の里は冬季休業有り - ホームページ:道の駅 はが
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ☓ 観光案内所 ◯
「道の駅 はが」は、兵庫県宍粟市波賀町の国道29号沿いにある道の駅で、りんごの大きなモニュメントが目印となっています。施設内の特産品売店では、地元の新鮮野菜や加工品、季節限定の山菜、地元の名酒やお菓子などのお土産品が販売されています。お食事処「楓の里」では、宍粟市や但馬で採れた食材をメインにした食事を提供していて、「山芋とろろうどん・そば」をはじめ、鹿肉を使ったどんぶりや、氷ノ山をイメージして作った大きなおにぎりなど、ここでしか味わえないメニューを揃えています。
道の駅 あさご

施設の情報
- 住所:〒679-3423 兵庫県朝来市多々良木字牧野213-1
- 電話番号:079-678-0808
- 営業時間
■物産、野菜販売店:8:00~18:00
■レストラン:9:30~16:00(ラストオーダー15:30) - 定休日:1月1日
- ホームページ:道の駅 あさご
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 あさご」は、兵庫県朝来市にある道の駅で、但馬の南玄関口に位置しています。施設内には、レストランや但馬・丹波地域の特産いっぱいの「村おこしセンター」、芸術品・木工品を展示した「林業総合センター」「木工クラフトセンター」、つり橋、ログ喫茶などが集まり、朝来市の情報発信の場となっています。
道の駅 ちくさ

施設の情報
- 住所:〒671-3225 兵庫県宍粟市千種町下河野745-5
- 電話番号:0790-76-3636
- 営業時間
■売店 9:00~16:00
■レストラン 10:00~16:00 - 定休日:木曜日、年末年始
- ホームページ:道の駅 ちくさ
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ☓ 観光案内所 ◯
「道の駅 ちくさ」は、兵庫県宍粟市千種町にある道の駅で、清流・千種川のほとりに位置し、自然豊かな環境で色々な楽しみ方ができるスポットです。施設内には、清流千種川を眺めながら食事が楽しめるレストランや、ドッグラン、デイキャンプ場などがあり、メイン施設に隣接して「ふれあい物産館」があります。レストランでは、地場産の食材を使ったメニューを提供していて、鹿や猪などのジビエメニューも味わうことができます。また、わんちゃん同伴可能なドッグサロンがあり、レストランのメニューをわんちゃんと一緒食べることができます。(わんちゃメニューも有り)
道の駅 神鍋高原

施設の情報
- 住所:〒669-5372 兵庫県豊岡市日高町栗栖野59-13
- 電話番号:0796-45-1331
- 営業時間:9:00~17:30
■お食事処「かんなべ」
<平日>:11:00〜16:30
・11:00~14:30 ランチメニュー
・14:00~16:30 喫茶メニュー
<土日祝>:10:00~17:00
・10:00〜11:00 ドリンクメニュー
・11:00〜15:00(14:00受付終了) ビュッフェ
・14:00~17:00 喫茶メニュー - 定休日:不定休
*お食事処「かんなべ」は水曜日定休 - ホームページ:道の駅 神鍋高原
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ◯ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 神鍋高原」は、兵庫県豊岡市日高町にある道の駅で、神鍋高原リゾートの中心に位置する観光施設です。施設内には、地元の特産品や新鮮な野菜、果物、味噌、漬物などが販売されている直売所のほか、お食事処「かんなべ」では、地元産の新鮮野菜や旬の素材を使ったメニューのほか、土・日・祝日のお昼にランチビュッフェを提供しています。併設されている「神鍋温泉ゆとろぎ」は、pH値8.95のアルカリ性単純温泉で、「美肌の湯」ともいわれていて、肌の汚れを落とし、スベスベにしたい方におすすめです。
道の駅 村岡ファームガーデン

施設の情報
- 住所:〒667-1321 兵庫県美方郡香美町村岡区大糠32-1
- 電話番号:0796-98-1129
- 営業時間:平日9:00~17:00、土日祝9:00~18:00
(平日)
■レストラン:(喫茶)10:00~15:00 (食事)11:00~15:00(LO14:45)
■売店・農産物直売・精肉:9:00~17:00
(土日祝)
■レストラン:(喫茶)9:00~18:00 (食事)11:00~18:00(LO17:45)
■売店・農産物直売・精肉:9:00~18:00 - 定休日:年中無休
- ホームページ:道の駅 村岡ファームガーデン
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ☓ 観光案内所 ◯
「道の駅 村岡ファームガーデン」は、兵庫県美方郡香美町の国道9号線沿いにある道の駅で、赤い屋根が目印です、施設内には、ステーキやハンバーグなど但馬牛のメニューが豊富なレストランや、但馬牛肉の販売や新鮮野菜の販売、お土産コーナーなどがあります。
道の駅 やぶ

施設の情報
- 住所:〒667-0112 兵庫県養父市養父市場1294-77
- 電話番号:079-661-9034
- 営業時間:10:00~20:00
■油そば:11:00~15:00, 17:00~20:00
■family restaurant:11:00~16:00, 17:00~20:00
■café :10:00~18:00 - 定休日:年中無休
- ホームページ:道の駅 やぶ
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ☓ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 やぶ(愛称:COINOBA VILLAGE)」は、兵庫県養父市にある道の駅です。養父市といえば、錦鯉の養殖が有名で、錦鯉が泳ぐ鑑賞池があり、鯉とのふれあいが楽しめます。施設内には、お土産品や焼き菓子などを販売する売店や、油そばのお店、レストラン、カフェなどがあります。
道の駅 但馬楽座

施設の情報
- 住所:〒667-0131 兵庫県養父市上野299
- 電話番号:079-664-1000
- 営業時間:7:00~22:00
■ 和牛レストランやぶ牧場
11:00~14:30(L.O)、17:00~20:30(L.O - 定休日:年中無休
* 和牛レストランやぶ牧場は不定休有り - ホームページ:道の駅 但馬楽座
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 但馬楽座」は、兵庫県養父市の国道9号線沿いにある道の駅で、養父市周辺の観光スポットやイベント情報を提供しています。施設内には、地元の特産品やお土産が揃っている売店のほか、本場但馬牛を使ったステーキやハンバーグなどのメニューが楽しめる但馬牛レストラン「やぶ牧場」、弱アルカリ性の泉質を楽しめる「美肌の湯 やぶ温泉」があります。
道の駅 みなみ波賀

施設の情報
- 住所:〒671-4241 兵庫県宍粟市波賀町安賀8-1
- 電話番号:0790-75-3999
- 営業時間
■売店 9:00~18:00(土日祝は19:00閉店)
■レストラン
・平日 11:00~14:30(14:00 L.O.)
・土日祝 11:00~15:30(15:00 L.O.) - 定休日
■売店・青空市
第2第4水曜(夏休み期間中・紅葉シーズンは無休)、年末年始
■レストラン
水曜(夏休み期間中・紅葉シーズンは無休)、年末年始 - ホームページ:道の駅 みなみ波賀
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 みなみ波賀」は、兵庫県宍粟市波賀町の国道29号線沿いにある道の駅で、四季折々の特産品を楽しむことができます。施設内の特産品売店では、手づくりコンニャクや山城波賀まんじゅう、山椒みそ「波賀みそ」などの特産品が販売されています。レストラン「楓の里」では、特産の笹うどんや自然薯丼などの、地元食材を使ったメニューを提供しています。
道の駅 しんぐう

施設の情報
- 住所:〒679-4342 兵庫県たつの市新宮町平野99-2
- 電話番号:
- 営業時間
■物産館 9:00~18:00
■レストラン 11:00~14:30 17:00~21:00
■ふれあい市 8:00~14:00 - 定休日
■物産館 不定休、年末年始
■レストラン 火曜日、年末年始
■ふれあい市 火曜日、年末年始 - ホームページ:道の駅 しんぐう
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ◯(ハーブ湯・天然温泉ではない) 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 しんぐう」は、兵庫県たつの市新宮町の因幡街道(国道179号)沿いにある道の駅で、自然豊かな環境にあり、芝田富士や清流栗栖川が近くにあります。施設内には、地元の新鮮な野菜や果物、特産品が揃う物産館や、レストラン、ハーブ風呂のある「ふれあいの湯」などがあります。
また、地場産野菜直売所の「しんぐうふれあい市」では、地元新宮の農家さんなどが育てた自慢の野菜をはじめ、卵や生花なども販売しています。
道の駅 ハチ北

施設の情報
- 住所:〒667-1334 兵庫県美方郡香美町村岡区福岡608-1
- 電話番号:0796-96-1600
- 営業時間:9:00~18:00
*レストランは、9:30~17:00 - 定休日:火曜日、1月1日
- ホームページ:道の駅 ハチ北
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 ハチ北」は、兵庫県美方郡香美町の国道9号線沿いにある道の駅で、ハチ北高原スキー場やハチ北温泉などの観光施設が近くにあり、冬季でも利便性が高い施設です。特産品直売所では、イノブタロースの手作りスモークハムや杵つき栃餅、サンショウの佃煮などが販売されているほか、レストランでは、地元の食材を使った料理を提供しています。
道の駅 あわじ

施設の情報
- 住所:〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋1873-1
- 電話番号:0799-72-0201
- 営業時間:(平日)9:30~17:30(土日祝)9:00~17:30
*12~2月の平日は17:00まで
■お魚共和国 えびす丸
平日 9:30~17:30(12~2月は17:00まで)
土日祝日 9:00~17:30
■レストラン 海峡楼
11:00~17:00(LO)
■エキナカ食堂
平日 9:30~15:00
土日祝日 9:00~15:00
■淡be-
平日 9:30~17:30(12月~2月は17:00まで)
土日祝日 9:00~17:30 - 定休日:年中無休
- ホームページ:道の駅 あわじ
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ☓ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 あわじ」は、明石海峡大橋のふもとに位置し、緑豊かに整備された公園内にある道の駅です。施設内の売店には、玉ねぎや野菜といった淡路産の農産物をはじめ、玉ねぎドレッシング、玉ねぎチップスなどの玉ねぎ加工品、地ビールなどが販売されています。また、淡路島名物生しらす丼、焼き穴子丼など多彩な丼メニューを提供する「お魚共和国えびす丸」や、明石海峡大橋を眺めながら、海鮮や淡路牛を味わえる「レストラン海峡楼」、地元の人も通う大衆食堂「エキナカ食堂」、淡路牛がたっぷり入ったボリューム満点の「淡路牛バーガー」を味わうことができる「淡Be-」があり、地元グルメを堪能できます。
道の駅 みき

施設の情報
- 住所:〒673-0433 兵庫県三木市福井2426
- 電話番号:0794-86-9500
- 営業時間:9:00~18:00
■レストラン
平日11:00~17:00 (ラストオーダー 16:30)
土日祝10:30~17:00 (ラストオーダー 16:30)
■金物展示即売館
9:00~17:00 - 定休日:年中無休(年末年始一部店舗は休み)
- ホームページ:道の駅 みき
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 みき」は、兵庫県三木市の国道175号沿いにある道の駅です。三木市は、「金物のまち」として知られ、施設2階には「金物展示館」があり、大工道具や工具、家庭用刃物など約2万点の製品が並びます。1階には、三木市や周辺地域のお土産や特産品を扱う販売コーナーがあり、特に「山田錦みそソフトクリーム」や「みき山マロン」が人気です。レストランでは、自家製麺を使用した定食や季節のメニューが楽しめ、特注の鉄鍋を使った「鍛冶屋グルメ」シリーズが観光客に人気です。
道の駅 うずしお

施設の情報
- 住所:〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙947番地8(仮営業:令和5年3月~令和7年3月予定)
- 電話番号:0799-52-1157
- 営業時間
■淡路島オニオンキッチンうずまちテラス店
9:00~16:30(オーダーストップ)
定休日:木曜日(祝日、繁忙期は状況により臨時営業) - ホームページ:道の駅 うずしお
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ☓ 観光案内所 ◯
兵庫県南あわじ市にある「道の駅 うずしお」は、淡路島の最南端にあり、観光地として多くの特徴を持っています。現在、「道の駅 うずしお」はリニューアル工事中(2025年10月中旬リニューアルオープン予定)のため、1.4㎞手前にある「うずまちテラス」で仮営業しています。
道の駅 播磨いちのみや

施設の情報
- 住所:〒671-4133 兵庫県宍粟市一宮町須行名510-1
- 電話番号:0790-72-8666
- 営業時間
売店 8:00~17:00
おふくろ食堂 9:00~15:00(14:30オーダーストップ) - 定休日
売店:無休(1月中旬~3月中旬までの期間毎週火曜休業)
おふくろ食堂: 毎週火曜日(祝日の場合翌日振替休業) - ホームページ:道の駅 播磨いちのみや
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ☓ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ☓ 観光案内所 ◯
「道の駅 播磨いちのみや」は、兵庫県宍粟市一宮町にある道の駅で、目の前には荘厳なたたずまいの伊和神社があります。施設内には、地元の新鮮野菜や果物、生花、特産品などが販売されている売店や、手仕込みの和食メニューが人気の「おふくろ食堂」があります。
道の駅 フレッシュあさご

施設の情報
- 住所:〒679-3433 兵庫県朝来市岩津96(播但連絡道路 朝来SA内)
- 電話番号:079-670-4120
- 営業時間:9:00~20:00
- 定休日:1月1日
- ホームページ:道の駅 フレッシュあさご
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
兵庫県朝来市にある「道の駅 フレッシュあさご」は、国道312号から町道を経由して3分という位置にあり、播但連絡有料道路のサービスエリアとしての役割も担う道の駅です。朝来市は、「日本のマチュピチュ」と称される「竹田城」があるエリアであり、道の駅「フレッシュあさご」はその観光拠点としても便利です。施設内の物産販売所では、群馬県の下仁田ねぎ、福岡県の博多万能ねぎと並ぶ日本三大ねぎの一つ「岩津ねぎ」をはじめ、地元農家が持ち込む新鮮野菜や特産品、お土産品などが販売されています。また、レストランでは、但馬牛を使ったメニューを中心に、地元グルメを提供しています。
道の駅 宿場町ひらふく

施設の情報
- 住所:〒679-5331 兵庫県佐用郡佐用町平福988-1
- 電話番号:0790-83-2373
- 営業時間:8:30~19:00
- 定休日:水曜日(水曜が祝日の場合は翌日)
- ホームページ:道の駅 宿場町ひらふく
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 宿場町ひらふく」は、兵庫県佐用町平福にある道の駅で、江戸時代に因幡街道の宿場町として栄えた平福地区の一角に位置しています。施設内の売店では、地元で採れた新鮮野菜や惣菜類、「もち大豆味噌」、「ひまわり油」といった特産品を販売しています。レストランでは、自然薯を使った「とろろ定食」や、キジやカモの鍋料理、ツルツルとした食感が新しい「こんにゃくラーメン」など、地元グルメを味わう事ができます。
道の駅 あゆの里矢田川

施設の情報
- 住所:〒667-1361 兵庫県美方郡香美町村岡区長瀬933-1
- 電話番号:0796-95-1369
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:火曜日、年末年始
- ホームページ:道の駅 あゆの里矢田川
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ◯ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
兵庫県香美町にある「道の駅 あゆの里矢田川」は、美しい自然と清流「矢田川」の魅力を楽しめるスポットです。矢田川は水質が非常に良く、川遊びや釣りが楽しめるスポットとしても知られていて、川辺を散策しながら、四季折々の自然を満喫することができます。「あゆの里」という名前の通り、地元特産のアユを使った商品や料理が充実しています。アユの塩焼きや甘露煮など、新鮮なアユをその場で味わえるほか、お土産用の加工品も販売されています。
道の駅 とうじょう

施設の情報
- 住所:〒673-1341 兵庫県加東市南山1-5-1
- 電話番号:0795-47-2400
- 営業時間:9:00~18:00
■レストラン「獅子銀」11:00~20:00(LO19:30)
■駅ラーメン「華」11:00~15:30・17:30~20:00(LO 19:30) - 定休日:毎月第2月曜定休(祝日の場合は営業)
*レストラン:毎週月曜日(祝日の場合は翌日火曜)
*ラーメン店:毎週木曜日、毎週(火)(水) はディナータイムなし - ホームページ:道の駅 とうじょう
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 とうじょう」は、中国自動車道ひょうご東条ICに隣接している道の駅で、加東市東部の玄関口として多くの利用客で賑わっています。施設内には、地元で採れた新鮮な野菜や果物、特産品などを販売している農産物直売所「コスモスの館」や、加東市や周辺地域の特産品や兵庫県のお土産品を扱っている特産館「夢街人(ゆめまちびと)」、 レストラン「獅子銀」、ラーメン専門店、コンビニなどがあります。レストラン「獅子銀」は揚げ物専門のレストランで、大粒のカキフライやジャンボエビフライが名物となっています。
道の駅 いながわ

施設の情報
- 住所:〒666-0224 兵庫県川辺郡猪名川町万善字竹添70-1
- 電話番号:072-767-8600
- 営業時間:9:00~17:00
*食事処 そばの館:オーダーストップ 16:30 - 定休日:毎週水曜日
- ホームページ:道の駅 いながわ
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ☓ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
兵庫県猪名川町にある「道の駅 いながわ」は、「お天気」をテーマにしたユニークな道の駅で、施設内にある建物は、雨、虹、風、太陽といった自然現象をモチーフにしていて、訪れる人に楽しい体験を提供しています。そばの館では、「農産物販売センター」では、地元農家さんが丹精込めて育てた旬の野菜を直接購入することができ、「食事処 そばの館」では、猪名川町産のそば粉だけで打ち上げる十割そばが味わえます。
道の駅 東浦ターミナルパーク

施設の情報
- 住所:〒656-2305 兵庫県淡路市浦648
- 電話番号:0799-64-0001
- 営業時間:9:00~18:00(農産物直売所)
■カフェ T
平日:9:30~16:00、土曜・日曜:9:30~18:00 - 定休日:年中無休
- ホームページ:道の駅 東浦ターミナルパーク
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ☓ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
兵庫県淡路市にある「道の駅 東浦ターミナルパーク」は、淡路島内はもちろん、高速舞子、三ノ宮、新神戸、岩屋行きのバスが発着するターミナルを併設しているので、島内観光の起点や終点として利用するのに便利な道の駅です。農産物直売所では、地元で採れた新鮮な野菜や花、木の苗などが購入できます。また、2階にある「カフェ T」では、「淡路玉ねぎバーガー」や「淡路玉ねぎのビーフカレー」などの、淡路島玉ねぎを使用したランチが人気です。
道の駅 北はりまエコミュージアム

施設の情報
- 住所:〒677-0022 兵庫県西脇市寺内517-1
- 電話番号:0795-25-2651
- 営業時間:9:00~19:00(3月~10月)、9:00~18:00(11月~2月)
■レストラン「たにし」:11:00~14:30(L.O)
■ネーブルバーガー スターズ:10:00~17:00(L.O) - 定休日:年末年始
*レストラン「たにし」:火曜定休(祝日営業)
*ネーブルバーガー スターズ:木曜定休 - ホームページ:道の駅 北はりまエコミュージアム
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 北はりまエコミュージアム」は、兵庫県西脇市にある道の駅で、「日本のへそ」と呼ばれる東経135度と北緯35度が交差する場所に位置するユニークな道の駅です。特産品販売コーナーでは、地元の新鮮な野菜や兵庫のブランド牛「黒田庄和牛」、播州百日どりを使ったお弁当やお惣菜、播州織製品など、北はりまの特産品が揃っています。レストラン「たにし」では、地元の新鮮野菜をはじめ、「黒田庄和牛」、「播州百日どり」などの地元食材を使った料理を提供しています。
道の駅 あいおい白龍城

施設の情報
- 住所:〒678-0053 兵庫県相生市那波南本町8-55
- 電話番号:0791-23-5995
- 営業時間:9
■特産品売り場:9:00~17:30
■和ダイニングまねき
平日 11:00〜21:00 (L.O 20:00)
土日祝 10:30〜21:00 (L.O 20:00)
■ペーロン温泉
平日 12:00〜22:00 (最終受付 21:30)
土日祝 10:30〜22:00 (最終受付 21:30)
定休日 毎週火曜日
(祝祭日の時は翌水曜日) - 定休日:年中無休
*和ダイニングまねき:毎週火曜日
*ペーロン温泉:毎週火曜日(祝祭日の時は翌水曜日) - ホームページ:道の駅 あいおい白龍城
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ◯ 温水洗浄便座 ☓ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ☓ 観光案内所 ◯
「道の駅 あいおい白龍城」は、兵庫県相生市にある道の駅で、相生湾を一望できる美しいロケーションに建つ複合施設です。中国から長崎、そして相生へ伝わったペーロンにちなんで、外観は中華風のデザインが特徴的です。施設内には、天然ラドン泉である「ペーロン温泉」があるほか、地元の新鮮野菜や加工品、西播磨のお土産などを販売する特産品売り場や、新鮮な海の幸・山の幸を使った料理を味わうことができる、お食事処「和ダイニングまねき」があります。
道の駅 丹波おばあちゃんの里

施設の情報
- 住所:〒669-4131 兵庫県丹波市春日町七日市710
- 電話番号:0795-70-3001
- 営業時間:9:00~17:00
*フードコートのラストオーダーは 16:30 - 定休日:12/31〜1/1
- ホームページ:道の駅 丹波おばあちゃんの里
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
兵庫県丹波市春日町にある「道の駅 丹波おばあちゃんの里」は、鶴若狭自動車道・北近畿道の春日ICを降りて160mほどのところにある道の駅で、弥生時代の集落跡として知られる西日本最大規模の複合遺跡「七日市遺跡」を中心とした遺跡公園も備えています。施設内には、地元の新鮮な野菜や果物、加工品などを販売している「物産館」や、丹波の豊かな大地で育まれた旬の味覚を味わうことができるフードコートがあります。
道の駅 但馬のまほろば

施設の情報
- 住所:〒669-5153 兵庫県朝来市山東町大月92-6
- 電話番号:079-676-5121
- 営業時間:平日: 9:00~19:00 、土日祝]:9:00~20:00
■レストラン「茶すり庵」
11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~20:00(L.O.19:30)
■フードコート
平日 9:00~19:00(L.O.18:30) 土日祝 9:00~20:00(L.O.19:30) - 定休日:年中無休
- ホームページ:道の駅 但馬のまほろば
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 但馬のまほろば」は、庫県朝来市にある道の駅で、但馬地域の豊かな自然と文化を体験できる魅力的なスポットです。施設内の「まるごと産直市」エリアには、地元の新鮮野菜や果物、手作りの漬物やパンなどを販売していて、日本三大ねぎの一つである「岩津ねぎ」も購入できます(11/23〜3/21)。また、厳選した神戸牛を使用したメニューを提供するレストラン「茶すり庵」や、ラーメンや但馬牛ハンバーガー、岩津ねぎメンチカツなど、多彩な料理を提供するフードコートがあり、地元グルメを味わうことができます。
道の駅 ようか但馬蔵

施設の情報
- 住所:〒667-0043 兵庫県養父市八鹿町高柳241番地1
- 電話番号:079-662-3200
- 営業時間
レストラン:11:00~17:00(土日祝は〜18:30)
(テイクアウト):11:00~17:15(土日祝は〜17:30)
売店・野菜蔵:9:00~17:30(土日祝は〜19:00) - 定休日:年中無休
- ホームページ:道の駅 ようか但馬蔵
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓(足湯あり) 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 ようか但馬蔵」は、兵庫県養父市八鹿町(ようかちょう)にある道の駅で、養父市の町並みと調和した「蔵」をイメージした建物が特徴です。木造の温かみのある空間で、ゆったりと買い物や食事を楽しむことができます。施設内には、養父市内で栽培された新鮮な野菜を豊富に取り揃える直売所「野菜蔵」があるほか、地元の特産品や、道の駅オリジナル商品などが販売されている「お土産処」、但馬牛や八鹿豚などの地元食材を使った定食や、名物の「季節のおこわとおばんざい」などが楽しめるレストラン、車イスでの利用も可能な足湯があります。
道の駅 みつ

施設の情報
- 住所:〒671-1332 兵庫県たつの市御津町室津896-23
- 電話番号:079-322-8500
- 営業時間:9:00~18:00
*レストラン魚菜屋は10:30〜18:00(Lo17:00)) - 定休日:水曜日(季節により変動有)
- ホームページ:道の駅 みつ
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 みつ」は、兵庫県たつの市御津町(みつちょう)の国道250号線(はりまシーサイドロード)沿いにある道の駅で、瀬戸内海の美しい景色を眺めながら、地元の新鮮な魚介や野菜を楽しめる人気のスポットです。「道の駅みつ」の最大の魅力は、なんといっても瀬戸内海の雄大な景色で、波打ち際まで降りて、潮風を感じながら海を眺めることができます。施設内には、室津港に水揚げされた播磨灘の海の幸が毎日店頭に並ぶ水産コーナーや、地元で栽培された新鮮な野菜が販売されている直売所があります。また、水産コーナーの新鮮な魚介を使った海鮮丼や定食などが楽しめるレストラン「魚菜屋」や、屋内やテラス、シーサイド席を選べるBBQコーナーもあります。
道の駅 あまるべ

施設の情報
- 住所:〒669-6671 兵庫県美方郡香美町香住区余部1723-4
- 電話番号:0796-20-3617
- 営業時間:9:00~18:00
*食堂は 11:00~15:00(ドリンクは9:00~17:00) - 定休日:年中無休
- ホームページ:道の駅 あまるべ
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ☓ 観光案内所 ◯
兵庫県美方郡香美町にある「道の駅 あまるべ」は、日本海を一望できる絶景と、歴史ある余部鉄橋のふもとに位置する道の駅です。施設内には、余部鉄橋の歴史や構造に関する展示がされていて、鉄道ファンはもちろん、歴史に興味がある人にとっても興味深い施設となっています。売店では、日本海で獲れた新鮮な魚介類と地元の新鮮野菜が販売されているほか、食堂では、鉄橋写真カードのおまけが付く「余部鉄橋御膳」や、1日10食限定の「道の駅あまるべ定食」などのオリジナルメニューが提供されています。
道の駅 淡河

施設の情報
- 住所:〒651-1603 兵庫県神戸市北区淡河町淡河字弘法垣643-1
- 電話番号:078-959-1665
- 営業時間:10:00~17:00
*レストランは 10:30~17:00 - 定休日
■農産物直売コーナー 年末年始(予定)
■レストラン 毎週水曜日定休 年末年始(予定) - ホームページ:道の駅 淡河
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ☓ 観光案内所 ◯
「道の駅 淡河(おうご)」は、兵庫県神戸市北区淡河町にある道の駅で、神戸市内でありながら、のどかな田園風景が広がる立地が魅力の施設です。施設内の農産物直売所では、河町で栽培された旬の野菜や果物、生花などが販売されているほか、レストランでは、国産そば粉100%で手打ちされた十割そばを提供していて、風味豊かで喉越しも良く、多くのファンを魅了しています。
道の駅 福良

施設の情報
- 住所:〒656-0501 兵庫県南あわじ市福良甲1528-1
- 電話番号:0799-52-0054
- 営業時間:9:00~17:00
*レストランは 10:00~16:00 - 定休日:年中無休
レストランは火曜日(GW・夏休み期間、祝日の場合は営業)、12月31日、1月1日 - ホームページ:道の駅 福良
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓(足湯有り) 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ☓ 観光案内所 ◯
兵庫県南あわじ市にある「道の駅 福良」は、鳴門海峡の壮大なうずしおを間近で見ることができる人気の道の駅で、世界最大級の渦潮を船上から間近に見れる「うずしおクルーズ」の発着地でもあります。施設内には、農水産物とその加工品を販売する産直市場や、地元で獲れた新鮮な魚介類や、淡路島産の玉ねぎ、レンコンを使った料理が楽しめるレストランがあります。
道の駅 山田錦発祥のまち・多可

施設の情報
- 住所:〒679-1114 兵庫県多可郡多可町中区岸上281-1
- 電話番号:0795-20-7087
- 営業時間:3月~11月 9:30~17:30、12月~2月 9:30~17:00
- 定休日:年末年始
- ホームページ:道の駅 山田錦発祥のまち・多可
ショップ ◯ 食事処 ☓ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 山田錦発祥のまち・多可」は、日本を代表する酒造好適米「山田錦」の発祥の地とされている、兵庫県多可町にある道の駅です。施設内の売店では、多可町で栽培された新鮮野菜や、山田錦を使った日本酒、播州織で作られた服飾品や雑貨などが販売されています。
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢

施設の情報
- 住所:〒651-1522 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
- 電話番号:078-954-1010
- 営業時間:10:00~18:00〔施設により異なる)
- 定休日:年中無休(冬期に施設点検の為臨時休園日あり)
- ホームページ:道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ◯(足湯有り) 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢」は、兵庫県神戸市北区大沢町にある道の駅で、都市の喧騒を離れ、豊かな自然の中でフルーツ狩りやお花見を楽しめる人気の道の駅です。広大な園内には、季節ごとに様々な花が咲き誇り、春にはチューリップ、夏にはひまわり、秋にはコスモスなど、一年を通して美しい花を楽しむことができます。施設内には、農産物直売所やレストラン、フードコート、温泉施設、子供も大人も楽しめる遊園地などがあり、家族で1日中楽しめるスポットになっています。
道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷

施設の情報
- 住所:〒669-6745 兵庫県美方郡新温泉町栃谷57
- 電話番号:0796-80-9010
- 営業時間:9:00~18:00(11月~3月は9:00~17:00)
■直売所:9:00~18:00
■肉のたじま屋:9:00~18:00
■たじま屋食堂:9:00~18:00
■春来そばてっぺん:11:00~16:00(L.O.15:30) - 定休日
■肉のたじま屋・たじま屋食堂:水曜日
■春来そばてっぺん:火曜日
*1月1日は全店舗休業 - ホームページ:道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
兵庫県美方郡新温泉町にある「道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷」は、、山陰海岸国立公園の雄大な自然を満喫できる道の駅です。道の駅の名前にもなっている「山陰海岸ジオパーク」は、山陰海岸国立公園を中心として、東は京都府京丹後市の経ケ岬から、西は鳥取市の青谷海岸までの東西120キロ、南北最大30キロの工リアで、美しい地質遺産を複数含んだ自然公園です。道の駅施設内には、新温泉町の海産物や農畜産物、特産品などを販売する売店や、但馬牛のお店「肉のたじま屋」、地元の新鮮な食材を使用したお食事メニューを提供する「たじま屋食堂」、そば粉100%の「手打ちそば」を提供する、そば処「 春来そばてっぺん 」などがあります。
道の駅 銀の馬車道・神河

施設の情報
- 住所:〒679-2434 兵庫県神崎郡神河町吉冨88-10
- 電話番号:0790-32-2837
- 営業時間:9:00〜18:00
*冬季営業時間(12月~2月) 9:30~17:00
■かんざき大黒茶屋:9:00〜18:00(ラストオーダー17:30)
■アンテナショップ:10:00〜16:00 - 定休日:12月31日・1月1日
*アンテナショップは、土・日・月のみ営業 - ホームページ:道の駅 銀の馬車道・神河
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
兵庫県神崎郡神河町にある「道の駅 銀の馬車道・神河」は、茅葺き屋根の建物が印象的で、四季折々の美しい風景を楽しむことができ、春には桜、秋には紅葉など、訪れるたびに異なる景色が広がります。施設内のアンテナショップ「かまど」では、神河町産の素材を使用したこだわりの手作りグルメを販売しています。また、茅葺き屋根の「かんざき大黒茶屋」では、お弁当・お惣菜大賞に選ばれた「ロケ弁神河弁当」や平日限定「但馬鶏の唐揚げ 食べ放題定食」など、ボリューム満点のメニューを揃えています。
道の駅 杉原紙の里・多可

施設の情報
- 住所:〒679-1322 兵庫県多可郡多可町加美区鳥羽733-1
- 電話番号:0795-36-1919
- 営業時間:9:00~17:00(日曜日は8:00~17:00)
■エストラン
9:00~16:00(定休日:毎水曜日 祝日の場合は翌日)
*日曜日は8:00〜16:00 - 定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
- ホームページ:道の駅 杉原紙の里・多可
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ☓ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 杉原紙の里・多可」は、兵庫県多可郡多可町の国道427号沿いにある道の駅です。多可町は、古くから伝わる和紙「杉原紙」の産地として知られていて、施設内では、伝統的な和紙作りを体験できるだけでなく、地元の食材を使った食事や、美しい風景も楽しめる魅力的なスポットです。
道の駅 あおがき

施設の情報
- 住所:〒669-3803 兵庫県丹波市青垣町西芦田541
- 電話番号:0795-87-2300
- 営業時間:9:00~17:00
直売所:9:00~16:00
レストラン:10:30~16:00(LO15:50)」 - 定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)
- ホームページ:道の駅 あおがき
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 あおがき」は、兵庫県丹波市青垣町にある道の駅で、北近畿自動車道⻘垣ICからすぐの好立地に位置しています。施設内の直売所では、地元の新鮮野菜や果物のほか、丹波栗や山の芋などの特産品が販売されています。レストランでは、打ち立ての蕎麦や、手作りこんにゃくなど、地元の味を楽しめ、自慢の蕎麦に季節のかやくご飯や揚げたの天ぷら、小鉢などがセットになった、ボリューム満点の「おいでな定食」が人気となっています。
道の駅は全国に2024年8月時点で1,221駅あり、24時間利用できるトイレや物産館、レストランなどを併設している。目的はあくまで道路利用者のための「休憩施設」なので、許されるのは「仮眠」まで。
中には、車中泊専用スペースやキャンプ場などを併設しているところもある他、車中泊専用スペース「RVパーク」を設置する施設も増えている。