島根県にある17の道の駅一覧と便利なマップ表示

道の駅での車中泊について

道の駅は全国に2024年8月時点で1,221駅あり、24時間利用できるトイレや物産館、レストランなどを併設している。目的はあくまで道路利用者のための「休憩施設」なので、許されるのは「仮眠」まで。
中には、車中泊専用スペースやキャンプ場などを併設しているところもある他、車中泊専用スペース「RVパーク」を設置する施設も増えている。

道の駅 大栄

道の駅「大栄」の外観
道の駅 大栄のHPから引用

施設の情報

  • 住所:〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1458-10
  • 電話番号:0858-37-5451
  • 営業時間
    ■お台場いちば
    盆明け~5月:9:00~17:00、6月~盆期間中:9:00~18:00
    ■ど真ん中食堂:11:00~17:00(定休日:木曜日)
  • 定休日:不定休
    *ど真ん中食堂は木曜日定休
  • ホームページ:道の駅 大栄
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ☓ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 大栄」は、島根県北栄町の国道9号線沿いにある道の駅 で、島根県で最初に登録された道の駅であり、長い歴史を持っています。施設内の農産物直売所「お台場いちば」では、地元の農家が持ち込む新鮮な野菜や果物、加工品などが並んでいます。また、「ど真ん中食堂」では、山陰の海の幸がたっぷり乗った「てっぺん丼」や「牛骨ラーメン」など、地元の食材、鳥取県産の食材を使った料理を味わえます。

道の駅 三朝・楽市楽座

施設の情報

  • 住所:〒682-0177 鳥取県東伯郡三朝町大字大柿591
  • 電話番号:0858-43-1111(三朝町役場) 
  • 営業時間:公衆トイレと駐車場は24時間使用可
  • 定休日:12/31〜1/1
  • ホームページ:道の駅 三朝・楽市楽座
設備

ショップ ☓ 食事処 ☓ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ☓ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ☓ 観光案内所 ☓

「道の駅 三朝・楽市楽座」は、鳥取県三朝町の~国道179号沿いにある道の駅で、三朝温泉へのアクセス拠点として機能しています。2025年1月現在、自動販売機、トイレ、公衆電話、駐車場のみ開放されており、売店等は休止中となっています。

道の駅 ほうじょう(旧北条公園)*2025年4月頃リニューアルオープン予定

道の駅 ほうじょう(旧北条公園)の外観
北栄町のHPから引用

施設の情報

  • 住所:〒689-2102 鳥取県東伯郡北栄町国坂1525-92
  • 電話番号:0858-37-3158(休業期間中のみ)
  • 営業時間:未定
  • 定休日:未定
  • ホームページ:ほうじょう(旧北条公園)
設備

ショップ   食事処   公園   RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座   電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi   観光案内所 ◯

「道の駅 ほうじょう(旧北条公園)」は、鳥取県北栄町にある道の駅で、施設の老朽化や利用者数の減少など、様々な課題を抱えていました。そこで、地域住民の交流の場として、より魅力的な施設へと生まれ変わるため、大規模なリニューアルが行われ、2025年4月オープン予定です。

道の駅 ポート赤碕

施設の情報

  • 住所:〒689-2502 鳥取県東伯郡琴浦町大字別所255
  • 電話番号:0858-49-2020
  • 営業時間:8:30~18:00(情報コーナー)
    ■【赤碕町漁協直売センター】
    (7~10月)9:30~17:30
    (11~6月)9:30~17:30
    ■【JA鳥取中央直売店あぐりポート琴浦】
    (3~10月)9:00~18:00
    (11~2月)9:00~17:00
    ■レストラン「あかさき亭」
    11:00~14:00
    ■鳥取牛骨ラーメン 京ら
    11:00~15:00・17:30~20:00
  • 定休日:年中無休
    ■赤碕町漁協直売センター:水曜、年始の一部
    ■JA鳥取中央直売店あぐりポート琴浦:年末年始
    ■レストラン「あかさき亭」:水曜、年始の一部
  • ホームページ:道の駅 ポート赤碕
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

鳥取県東伯郡琴浦町にある「道の駅 ポート赤碕」は、日本海を一望できる絶景と、新鮮な海の幸が楽しめる道の駅です。施設内には、、海産物、農産物の直売店やふれあい広場、食事処、情報コーナー、コンビニなどがあります。鮮魚直売センター内にあるレストラン「あかさき亭」では、地元の魚介類を使った海鮮料理を提供していて、日替わりの定食や海鮮丼などが人気です。

鳥取県のご当地グルメが味わえる道の駅

道の駅 はっとう

施設の情報

  • 住所:〒680-0607 鳥取県八頭郡八頭町徳丸625
  • 電話番号:0858-84-3870
  • 営業時間:9:00~17:45(11月~3月:9:00~17:15)
  • 定休日:1月1日~1月2日
  • ホームページ:道の駅 はっとう
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 はっとう」は、鳥取県八頭町の国道29号線沿いにある道の駅で、「八東フルーツ総合センター」に併設されています。フルーツ王国として知られる八頭町の特産品であるフルーツが豊富に揃っていて、多くの人々に愛されています。季節ごとに様々な種類のフルーツが販売されています。特に、梨、ぶどう、柿は、地元で栽培されたものなので、みずみずしく、濃厚な味わいが楽しめます。レストランでは、地元の食材を使った料理が楽しめ、フルーツを使ったスイーツが人気です。

道の駅 犬挟

道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:〒682-0412 鳥取県倉吉市関金町山口2030-46
  • 電話番号:0858-45-1313
  • 営業時間
    4月~11月 9:00~18:00
    12月~3月 9:00~17:00
    ■薬膳食堂犬挟
    4月~11月 11:00~15:00
    12月~3月 11:00~14:00  (土日祝)11:00~14:30
  • 定休日:年末年始
  • ホームページ:道の駅 犬挟
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ☓ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

鳥取県倉吉市にある「道の駅 犬挟(いぬばさり)」は、鳥取県倉吉市の国道313号沿いにある道の駅で、中国山地の雄大な自然に囲まれた、魅力あふれる道の駅です。地元の新鮮な食材や、個性豊かなお土産が揃っており、ドライブの休憩はもちろん、観光の拠点としてもおすすめです。道の駅がある関金町は、古くからわさびの栽培が盛んに行われていて、売店では、地元産の新鮮なわさびを使った様々な商品が販売されています。「薬膳食堂犬挟」では、地元の食材を使った薬膳料理が楽しめ、わさびを使った料理も豊富に提供しています。

道の駅 はわい

施設の情報

  • 住所:682-0701 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字宇野2343
  • 電話番号:0858-35-3933
  • 営業時間:9:00~18:00 
    ■ALOHA CAFE:9:00~16:00(L.O15:00)
  • 定休日:年中無休
    *ALOHA CAFEは不定期休あり
  • ホームページ:道の駅 はわい
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ☓ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 はわい」は、鳥取県東伯郡湯梨浜町の国道9号線沿いにある道の駅で、周辺には、東郷湖やはわい温泉など、観光スポットも充実しています。施設内には、特産品販売所では、新鮮な野菜や果物、海産物、加工品などが販売されていて、鳥取県特産の二十世紀梨を使った商品が数多く販売されています。また、「ALOHA CAFE」では、直営農家で栽培した新鮮な野菜を使ったメニューやジェラートなどを提供しています。

道の駅 神話の里 白うさぎ

施設の情報

  • 住所:〒689-0206 鳥取県鳥取市白兎613
  • 電話番号:0857-59-6700
  • 営業時間: 8:00-19:00 
    ■店舗・売店:8:00~19:00(12/3~2/28 8:30~18:00)
    ■おさかなダイニングぎんりん亭
    【平 日】11:00~16:00(ラストオーダー15:00)
    【土日祝】11:00~17:00(ラストオーダー16:00)
    ■すなば珈琲:10:00〜17:00
  • 定休日:年中無休
    *おさかなダイニングぎんりん亭は木曜日定休
  • ホームページ:道の駅 神話の里 白うさぎ
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

鳥取県鳥取市白兎にある「道の駅 神話の里 白うさぎ」は、神話「因幡の白うさぎ」の舞台となった白兎海岸のすぐそばに位置し、神話にちなんだ施設や展示、お土産などが充実していて、神話の世界観を存分に楽しめめる施設です。売店では、白うさぎにちなんだお菓子やグッズ、鳥取県産の海産物や農産物などが販売されています。また、日本海を眺めながら食事ができる「おさかなダイニングぎんりん亭」や、コーヒーソフトクリームとキャラメルウインナーコーヒーが人気の「すなば珈琲」などがあり、食事や休憩をとることができます。

道の駅 清流茶屋 かわはら

施設の情報

  • 住所:〒680-1213 鳥取県鳥取市河原町高福837
  • 電話番号:0858-85-5331
  • 営業時間:9:00~19:00(コンビニは24時間営業)
    ■夢菜館:9:00~18:00(12月~2月まで18:00閉店
    ■すなば珈琲・二代目村上水産鮮魚部
    すなば珈琲(10:00~18:00 LO17:00))
    二代目村上水産鮮魚部(11:00~18:00 LO17:00)
    ■テイクアウトショップ:11:00~16:00
    ■清流パン工房:9:00~16:00
  • 定休日:年中無休
    *二代目村上水産鮮魚部は毎週火曜日定休
    *テイクアウトショップは不定休あり
    *清流パン工房は:12月~2月は15:00閉店(冬季営業時間)
  • ホームページ:道の駅 清流茶屋 かわはら
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

鳥取県鳥取市河原町にある「道の駅 清流茶屋 かわはら」は、国道53号線沿いに位置し、鳥取自動車道河原PAからも利用できる便利な道の駅です。施設内の物産館「鮎遊座」では、地元産の新鮮な野菜や果物、特産品などが販売されていて、「夢菜館」では、地元の農家が運営する農産物直売所があり、新鮮な野菜や果物を購入できます。また、「すなば珈琲・二代目村上水産鮮魚部」では、地元の食材を使った料理が楽しめ、テイクアウトショップでは、山陰名物のあご天をたこ焼き風に仕上げた「あご天焼き」や、20世紀梨のソフトクリームなどが人気です。

道の駅 若桜

道の駅「若桜」の外観
道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:〒680-0701 鳥取県八頭郡若桜町若桜983-2
  • 電話番号:0858-76-5760
  • 営業時間
    ■特産品等 販売所
    9:00~18:00(3月~11月)
    9:00~17:00(12月~2月)
    ■レストラン・スイーツ
    ・レストラン
    11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
    ・スイーツ
    9:00~17:00(ラストオーダー16:30)3月~11月
    9:00~16:00(ラストオーダー15:30)12月~2月
  • 定休日:月曜日不定休(祝日の場合は営業)、年末年始
  • ホームページ:道の駅若桜
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ☓ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 若桜」は、鳥取県八頭郡若桜町の国道29号線沿いにある道の駅で、の名の通り、若桜町の魅力を発信する拠点として親しまれています。若桜鉄道若桜駅の裏手に立地しているので、タイミングが合えばSLが走行する姿を見ることができます。施設内には、若桜町で採れた新鮮な野菜や果物、特産品などが販売されている「特産品等 販売所」や、吉川豚や手作りベーコンなどを使用した肉料理を中心としたメニューを提供しているレストランがあります。

道の駅 大山恵みの里

施設の情報

  • 住所:〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和951-6
  • 電話番号:0859-54-6030
  • 営業時間:9:00~18:00
    *冬季(12月から2月)は 17:00まで
    ■地産ランチ&カフェ「大山きゃらぼく」
    ●カフェメニュー  9:30~18:00
      (冬季12月-2月は17:00まで)
    ●軽食メニュー  9:30~16:00
    ●ランチメニュー 11:00~14:00
    ●テイクアウト 9:30~16:00
      (冬季12月-2月は15:00まで)
  • 定休日:12月31日、元日のみ休業
  • ホームページ:道の駅 大山恵みの里
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 大山恵みの里」は、鳥取県西伯郡大山町にある道の駅で、山陰道「名和IC」を下りたところに位置しています。特産品販売所には、大山周辺で採れた新鮮な野菜や果物、特産品などのほか、大山乳業の牛乳やヨーグルト、アイスクリームなど、大山の恵みをたっぷり使った商品が販売されています。地産ランチ&カフェ「大山きゃらぼく」では、大山豚を使った料理や、地元産の野菜を使った定食など、地元の食材を使った料理を提供しています。

道の駅 燕趙園

道の駅 燕趙園の外観
道の駅 燕趙園のHPから引用

施設の情報

  • 住所:〒689-0715 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地563-1
  • 電話番号:0858-32-2184
  • 営業時間:9:00~17:00 
  • 定休日:年中無休
  • ホームページ:道の駅 燕趙園
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ☓ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

鳥取県東伯郡湯梨浜町にある「道の駅 燕趙園」は、日本最大級の中国庭園「燕趙園」に併設された道の駅で、中国庭園の美しい景色を眺めながら、お土産の購入や食事を楽しめるのが魅力です。施設内の売店では、地元の特産品や農産物加工品などが並び、軽食コーナーでは、鳥取県中部のご当地グルメで注目を集めている「牛骨ラーメン」や、湯梨浜町名産の二十世紀梨を使用した「梨ソフト」などを提供しています。

道の駅 きなんせ岩美

施設の情報

  • 住所:〒681-0065 鳥取県岩美郡岩美町新井337-4
  • 電話番号:0857-73-5155
  • 営業時間:9:00~19:00 (1~2月は18:00までの営業)
    ■海鮮レストラン「海陽亭」
    10:30~14:30(14:30L.O))、17:00~20:00(20:00 L.O)
    ■いわみのおばちゃん家
    9:30~16:00(ランチ11:00~14:00)
  • 定休日:1月1日
    *海鮮レストラン「海陽亭」は水曜日定休
    *いわみのおばちゃん家は12月31~3日 1月・2月は毎週木曜日
  • ホームページ:道の駅 きなんせ岩美
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

鳥取県岩美町の国道9号線沿いにある「道の駅 きなんせ岩美」は、山陰近畿自動車道・岩美ICからも近く、アクセス抜群の道の駅です。「きなんせ」とは鳥取弁でおいでくださいの意味で、施設内には、地元の農産物や加工品などのほか、精肉や地元で獲れた新鮮な魚介類など、幅広い種類の特産品のが販売されています。海鮮レストラン「海陽亭」では、人気の「名物活イカ姿造」や「海鮮丼」をはじめ、新鮮な魚介類をふんだんに使った料理が楽しめます。

鳥取県のご当地グルメが味わえる道の駅

道の駅 奥大山

道の駅「奥大山」の外観
道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:〒所在地689-4431 鳥取県日野郡江府町佐川908−3
  • 電話番号:0859-75-3648
  • 営業時間:8:30~17:30
    ■物産館ぶなの森:8:30~17:30
    ■直売所みちくさ館: 9:00~15:00
    ■お食事処なないろ樫
    11:00~L.O14:00(喫茶・ソフトクリーム 9:30~L.O16:30)
  • 定休日:不定休
    *物産館ぶなの森:不定休
    *売所みちくさ館:1月~3月は金・土・日・祝日のみ営業
    *お食事処なないろ樫:不定休
  • ホームページ:道の駅 奥大山
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 奥大山」は、鳥取県日野郡江府町の米子自動車道江府(こうふ)IC降を降りたところにある道の駅で、雄大な大山の麓に位置し、豊かな自然と美味しい特産品が魅力の道の駅です。奥大山は、名水の里として知られています。道の駅では、美味しい湧水を汲むことができます。施設内の売店では、大山周辺で採れた新鮮な野菜や果物、特産品などが販売されているほか、レストラン「なないろ樫」では、大山の食材を使った料理が楽しめます。大山おこわや、大山どりを使った料理が人気です。

道の駅 にちなん日野川の郷

施設の情報

  • 住所:〒689-5211 鳥取県日野郡日南町生山385
  • 電話番号:0859-82-1707
  • 営業時間
    ■農林産物直売所 8:30~18:00
    ■レストランほっとす
    平日11:00~15:00(LO 14:30)
    土日祝11:00~17:00(LO 16:30)
  • 定休日:年中無休
  • ホームページ:道の駅 にちなん日野川の郷
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ☓ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 にちなん日野川の郷」は、 鳥取県日南町にある道の駅で、環境に配慮した施設でありながら、地元の特産品や食事を楽めたり、定期的に地域活性化マルシェが開催され、地元の人々や観光客で賑わいます。農林産物直売所では、地元の農家が丹精込めて育てた新鮮な野菜やジュースやジャムなどの加工品、美しい工芸品などが販売されています。また、「レストランほっとす」では、直売所で販売されている新鮮な食材を使った料理が提供されています。

鳥取県のご当地グルメが味わえる道の駅

道の駅 琴の浦

施設の情報

  • 住所:〒689-2502 鳥取県東伯郡琴浦町大字別所1030-1
  • 電話番号:
  • 営業時間:9:00~18:00(11〜2月 9:00〜17:30)
    ■フードコート 11:00~15:00
    ■レストラン「極海きわみ」11:00〜15:00
  • 定休日:年末年始
  • ホームページ:道の駅 琴の浦
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯☓フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 琴の浦」は、鳥取県琴浦町にある道の駅で、山陰自動車道琴浦ICに隣接しているので、アクセスも良く、地元の特産品や海産物が豊富に揃う人気の道の駅です。2022年4月にリニューアルオープンし、より魅力的な施設になりました。施設内には、地元漁場で水揚げされた新鮮な海産物を販売する「和星水産」や、フードコート「琴浦うまいもんや」があります。レストラン「極海きわみ」では、新鮮な海の幸がドッサリ乗った各種海鮮丼や煮魚などが味わえます。

道の駅 西いなば気楽里

道の駅「西いなば気楽里」の外観
道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:〒689-0422 鳥取県鳥取市鹿野町岡木280-3
  • 電話番号:0857-82-3178
  • 営業時間:9:00~18:00 
    ■ファストフードコーナー 
    平日10:00~16:00、土日祝10:00~17:00
    ■レストラン「鷲峰山」10:00~17:00
    ■ファミリーマート 5:00~23:00
  • 定休日:年中無休
  • ホームページ:道の駅 西いなば気楽里
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク ☓ 温泉入浴施設 ☓(足湯あり) 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 西いなば気楽里」は、鳥取県鳥取市鹿野町にある道の駅で、山陰自動車道の浜村鹿野温泉ICを降りてすぐのところに位置しています。物産コーナーでは、新鮮な野菜や果物などのほか、地元の特産品が並んでいます、また、地元の食材を使った料理が楽しめるレストラン「鷲峰山」や、気軽に利用できるファストフードコーナー、コンビニエンスストアなどがありますので、食事や買い物ができます。

鳥取県のご当地グルメが味わえる道の駅

【広告】自動車保険は比較することで安く加入できます。安くなった保険料は平均でなんと35,000円。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です