栃木県のご当地グルメが手軽に楽しめる道の駅5駅を紹介

道の駅での車中泊について

道の駅は全国に2023年6月時点で1,204駅あり、24時間利用できるトイレや物産館、レストランなどを併設している。目的はあくまで道路利用者のための「休憩施設」なので、許されるのは「仮眠」まで。
中には、車中泊専用スペースやキャンプ場などを併設しているところもある他、車中泊専用スペース「RVパーク」を設置する施設も増えている。

道の駅 もてぎ

道の駅 もてぎの外観
とちぎ旅ねっとのHPから引用

「道の駅もてぎ」は、栃木県芳賀郡茂木町に位置し、1996年に栃木県内で最初にオープンした道の駅で、施設内には、「レストラン」や「野菜直売所」、「洋菓子工房&カフェ」「茂木町防災館」などの建物がある。
道の駅のすぐ裏手には、真岡鉄道の軌道が走っていて、毎週土曜日・日曜日・祝日の12時頃と14時半頃にSL(蒸気機関車)が走っているので、SLの雄姿を間近で見ることができる。
こちらのおすすめグルメは、「ゆず塩らーめん」で、道の駅グルメのナンバーワンを決める「道-1グランプリ」で3連覇を果たし、見事殿堂入りを果たした逸品。
また、茂木産のとちおとめを使用して作られた「おとめミルクアイス」や、「バウム工房ゆずの木」の、もてぎ産コシヒカリ100%の米粉を使用した「バウムクーヘン」など、お土産やテイクアウトにぴったりの商品も揃っている。

施設の情報

  • TEL:0285-63-5671(もてぎプラザ)
  • 住所:〒321-3531 栃木県芳賀郡茂木町茂木1090-1
  • ホームページ:道の駅 もてぎHP
  • 営業時間:観光案内窓口 9:00〜18:00
  • 休館日:第1・第3火曜日(おみやげけやき・十石屋は営業)
  • 駐車場:小型車駐車場 331台・大型車駐車場 5台
  • トイレ:24時間利用可

買い物・お土産

「道の駅 もてぎ」には、茂木町産の新鮮野菜や季節の山菜、加工品なのが販売されている「野菜直売所」と、茂木町産のお土産をはじめ、栃木県内の特徴ある商品が数多く並んでいる「おみやげ けやき(欅)」がある。

野菜販売所

「野菜販売所」で扱っている野菜は、有機質堆肥(茂木町リサイクルセンターで作られた美土里たい肥)を使用した、自然にやさしい野菜で、安心して購入できる。
また、野菜などのほか、季節の山菜やお餅、ゆず味噌、そばなどの加工品など、バリエーションに富んだ商品が並んでいる。
営業時間:8:00~17:00
定休日:第1・第3火曜日

おみやげ けやき(欅)

木の温もりを感じられる癒しの空間に、茂木町産のお土産品をはじめ、栃木県内の特徴ある商品が数多く並んでいる。
おすすめは、特産のゆずを使った「茂木の柚子ポン酢」や、「もてぎの柚子塩だれ」、「もてぎの柚子酢」などのほか、人気の「ゆず塩らーめん」を自宅で食べられる袋麺など。
営業時間:9:00~18:30 (土日祝19:00まで)
定休日:年中無休

道の駅 もてぎの野菜直売所
野菜直売所
道の駅 もてぎHPから引用
道の駅 もてぎのおみやげ欅
おみやげ けやき
道の駅 もてぎHPから引用

テイクアウト

テイクアウトは、「手づくりアイスコーナー」と、「たい焼き・たこ焼き 富次郎」、「バウム工房 ゆずの木」で対応している。

手づくりアイスコーナー

「手づくりアイスコーナー」では、地元産のイチゴ、柚子、かぼちゃ、ゴマ、さつまいもなどを使った、常時15種類の季節感溢れるオリジナルアイスが楽しめる。
おすすめは、茂木産の完熟イチゴ「とちおとめ」をフレッシュミルクアイスと混ぜ合わせる人気のアイス「おとめミルク(12月〜5月末まで)」や、茂木町産のブルーベリーを使用した「まるごとブルーベリー(6月〜9月末まで)」。
営業時間:9:30〜18:00 (土日祝18:30まで)
定休日:第1・第3火曜日

道の駅 もてぎのおとめミルク
おとめミルク
道の駅 もてぎHPから引用
道の駅 もてぎのまるごとブルーベリー
まるごとブルーベリー
道の駅 もてぎHPから引用

たい焼き・たこ焼き 富次郎

北海道十勝産「エリモ」を使った手作り餡をたっぷり使ったたい焼きや、いちごクリーム・抹茶・いも・かぼちゃ・栗など季節限定のたい焼きが楽しめる。
たこ焼きには、「甘口・中辛・辛口」のほか、「柚子ポン酢」味もある。
たい焼き(つぶあん・クリーム・豆乳クリーム入り粒あん)220円(税込)
たこ焼き(甘口・中辛・辛口・ゆずポン酢)680円(税込)
営業時間:9:30〜18:00 (土日祝18:30まで)
定休日:第1・第3火曜日

食事何処

道の駅内で食事ができる施設。

手打ちそば わっぱ飯 桔梗

「桔梗」は、茂木産のそば粉を使用した本格的な手打そばと茂木産のもち米を使用したわっぱ飯が好評なお店。
茂木町で今が旬のアユを使った塩焼きや、わっぱ飯・鮎そばなどの夏季メニューもおすすめ。
営業時間:11:00~15:00(土日祝10:00~16:00)
定休日:第1・第3火曜日

メニュー(抜粋)
季節のもてぎ御膳1,500円(写真)
鮎の天ぷら御膳1,590円
季節の天ざるそば・うどん1,180円
ざるそば・うどん690円
大根とニラそば・うどん800円
季節のわっぱ飯1,080円
自然薯とろろ定食1,390円 など

*最新のメニューは要確認

十石屋(じゅっこくや)

全国道の駅グルメ決定戦「道ー1グランプリ」3年連続優勝を果たした「ゆず塩らーめん」は、もてぎ産のゆずの果汁と果皮を使用したあっさりヘルシーな塩ベースのラーメンで、女性にも人気。
営業時間:9:00~18:30(LO 18:00)(土日祝19:00まで LO 18:30)
定休日:1・第3火曜日

メニュー(抜粋)
ゆず塩らーめん720円(写真)
もてぎの糀味噌ラーメン750円
旨味醤油ラーメン700円
自家製チャーシュー麺1,000円
具だくさんもっちり餃子400円
さっぱり餃子400円 など

*最新のメニューは要確認

洋菓子工房&カフェ「バウム工房 ゆずの木」

茂木産コシヒカリを自家製粉した米粉を使用しています。挽きたての米粉と「茂木のたまご」で焼いたバウムクーヘンは、ふわふわでほかにはない味。
営業時間
ショップ:9:00~18:00(土日祝18:30まで)
カフェ:9:00~17:30
定休日:定休日:1・第3火曜日

メニュー
チーズインバウム300円
ブルーベリーバウム320円
りんごタルト370円
苺モンブラン380円
コーヒー(温)160円
バームクーヘン1,250円
チーズバウムクーヘン1,380円など

*最新のメニューは要確認

道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣

道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣の外観
栃ナビのHPから引用

「道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣」は、日光街道、会津西街道、例幣使街道の日光杉並木街道を代表する3街道が合流する交通の要衝にある道の駅。
施設内には、日光産の野菜、フルーツ、日光古目、お土産を取り扱うニコニコマルシェ(商業施設)の他、レストランやスイーツ、甘味何処、蕎麦専門店、カフェなどがあるほか、日光市ゆかりの作曲家である船村徹氏の作品を提示した船村徹記念館がある。
熱い汁に冷やした麺を付けて食べるのが特長の、ご当地グルメ「日光ひたしそば」が食べられる「そば処 蕎粋庵(きょうすいあん)」や、日光金谷ホテル伝統の味を提供している「金谷ホテルベーカリー」などがあり、日光のグルメを堪能できる。

施設の情報

  • TEL:0288-25-7771
  • 住所:〒321-1261 栃木県日光市今市719番地1
  • ホームページ:道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣HP
  • 営業時間:9:00~18:00 
  • 休館日:第3火曜日(変動あり)
    *営業時間、休業日は施設により異なる
  • 駐車場:小型車駐車場 55台・大型車駐車場 7台
  • トイレ:24時間利用可

買い物・お土産

「道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣」には、新鮮野菜などが買える「農産物直売コーナー」や「お酒コーナー」、「惣菜コーナー」、「とちぎの特産品コーナー」があるほか、人気の日光ラスクを中心に、伝統菓子を販売する「日昇堂」、煎餅専門店「名水の郷 日光おかき工房」、コンビニなども出店している。

伝統菓子を販売する「日昇堂」
煎餅専門店「名水の郷 日光おかき工房」

テイクアウト

「道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣」で、テイクアウトに対応しているのは、ワッフル、ジェラートやソルベ、スムージーのお店「CASTLE(キャッスル)」と、「金谷ホテルベーカリー」の2店舗。

CASTLE(キャッスル)

スイーツのお店「CASTLE(キャッスル)」では、スティック状のワッフル「JEWELワッフル」や、大きめなリエージュタイプの「ベルギーワッフル」などのほか、ジェラートやスムージーを提供している。
営業時間:9:00~18:00
定休日:毎月第3火曜日(変動あり)

メニュー(抜粋)
JEWELワッフル280円
ベルギーワッフル180円〜
ジェラートシングル420円
プレミアムジェラート480円
スムージー(スカイベリー)600円
スムージー(マンゴー)600円 など

*最新のメニューは要確認

金谷ホテルベーカリー

創業140年以上の伝統の味「金谷ホテルベーカリー」を道の駅で買うことができるお店で、代表格の「ロイヤルブレッド」を含むバラエティ豊かなパン製品や焼き菓子等を販売している。
おすすめは、コロッケサンド(324円)や、金谷カレーパン(249円)、土日限定「カツタマゴサンド」486円など
営業時間:9:00~18:00
定休日:毎月第3火曜日(変動あり)

食事何処

道の駅内で食事ができる施設。

そば処 蕎粋庵(きょうすいあん)

「そば処 蕎粋庵(きょうすいあん)」は、石うすで引いた日光特産のそば粉を使用し、風味豊かなつゆと、腰の強い二八手打ちそばを提供している。
当地グルメ「日光ひたしそば」をはじめ、「炭そば」、「葉わさびそば」など、地産地消に拘る地元の素材を使用したメニューを提供している。
営業時間:11:00~18:00(L.O. 17:30)
定休日:毎月第3火曜日(変動あり)

*最新のメニューは要確認

お食事と甘味処「かなめ屋」

日光市産コシヒカリを使用した定食や丼もの、日光の天然氷を使用したかき氷などをを提供している。
季節の野菜がボリューム満点の天丼「かなめ丼」や、日光銘柄ひみつ豚を使用したトンカツなどがおすすめ。
営業時間:11:00~18:00(ラストオーダー 17:30)
定休日:毎月第3火曜日(変動あり)

メニュー(抜粋)
かなめ丼1,250円(写真)
ひみつ豚ヒレカツ御膳1,880円
ひみつ豚のロースカツ御1,650円
日光湯波のあんかけうどん1,120円
日光天然氷を使用したかき氷620円〜
特製クリームあんみつ560円
白玉ぜんざい410円 など

*最新のメニューは要確認

HONJIN CAFE(本陣カフェ)

「HONJIN CAFE(本陣カフェ)」は、フルーティーなドリップ本陣コーヒーやコク深い水出しコーヒー、カフェラテなどのほか、ソフトクリームや日光の美味しい「地ビール」がある。
営業時間:11:00~18:00(ラストオーダー 17:30)
定休日:毎月第3火曜日(変動あり)

メニュー(抜粋)
本陣コーヒー380円
プレミアムアイスコーヒー450円
カフェラテ(温・冷)460円
抹茶ラテ(温・冷)460円
シャインマスカットソフト830円
スカイベリーソフト450円 など

*最新のメニューは要確認

道の駅 那須高原友愛の森

道の駅 那須高原友愛の森の外観
とちぎ旅ネットのHPから引用

「道の駅 那須高原友愛の森」は、那須高原の入口に位置する観光・芸術の中心地で、豊かな自然に囲まれた広い敷地内に、買い物や食事・体験といった様々な機能を持った施設が並んでいる。
施設内のレストランでは、新鮮な野菜や季節の山菜、おいしいコシヒカリ、牛乳、那須和牛など地場産の食材を活用した、「おふくろの味」を基本とした料理を提供している。
また、那須和牛や地域の特産品を集めた「ふるさと物産センター」や、木工や竹細工などの工芸品の実演や体験コーナーがある「工芸館」も併設されていて、「ふるさと物産センター」では、那須高原の牧場とコラボした濃厚な味わいのソフトクリームや、那須和牛入りメンチカツなども味わえる。

施設の情報

  • TEL:0287-78-0233(観光案内所)
  • 住所:〒325-0303 栃木県那須郡那須町大字高久乙593-8
  • ホームページ:道の駅 那須高原友愛の森HP
  • 営業時間
    ■工芸館 9:00~17:00(4月~10月)9:00~16:00(11月~3月) 
    ■なすとらん 11:00~14:30(土日祝11:00~15:00)
    ■ふるさと物産センター 9:00~17:00(4月~10月) 10:00~16:00(11月~3月) 
    ■観光交流センター 8:00~18:00(4月~10月)9:00~18:00(11月~3月)
  • 休館日
    ■工芸館 12月~3月の水曜日・年末年始
    ■なすとらん 12月~3月上旬の火曜日・年始 
    ■ふれあいの郷直売所 12月~2月の木曜日・年始
  • 駐車場:小型車駐車場 200台・大型車駐車場 9台
  • トイレ:24時間利用可

買い物・お土産

「道の駅 那須高原友愛の森」には、地元工芸師による手作り品の展示、即売コーナーが沢山あり、体験教室もある「工芸館」と、那須町の特産品や那須ブランド認定品など、那須を代表するたくさんのお土産品を販売している「ふるさと物産センター」がある。
「ふるさと物産センター」では、牧場コラボ ソフトクリーム(400円)のほか、那須和牛串焼き(700円)や、那須和牛入りメンチ(500円)などのテイクアウトメニューも用意されている。

食事何処

道の駅内で食事ができる施設。

道の駅のレスとイラン「なすとらん」

道の駅内のレスとイラン「なすとらん」では、「那須和牛ステーキ丼」や「那須高原野菜カレーセット」など、地産地消のメニューを中心にさまざまな料理を提供している。
おすすめは、なすとらんオリジナルの特製ハンバーグに、朝採り野菜を使ったサラダや季節の果物などがついた、数量限定の「那須の内弁当」。
営業時間:11:00~14:30(土日祝11:00~15:00)
定休日:12月~3月上旬の火曜日 年始

那須の内弁当
道の駅 那須高原友愛の森のHPから引用

メニュー(抜粋)
那須の内弁当(限定15食)1,700円
那須和牛ステーキ丼2,600円
那須和牛 コロッケ定食1,100円
ビーフシチューセット1,900円
那須高原野菜カレーセット950円
な・すいとん定食950円
九尾(きゅうび)定食900円 など

*最新のメニューは要確認

道の駅 高根沢 元気アップ村

「道の駅 高根沢 元気アップ村」は、栃木県塩谷郡高根沢町に位置し、美しい大地と八溝山系の丘陵が南北に連なる、大自然に囲まれた空間で、本格バーベキューやソファ付きの豪華トレーラーハウスでの宿泊など、高根沢で特別な時間を過ごすことができる。
施設内には、地元でとれた新鮮野菜や地酒などの直売所や、ウッドデッキでバーベキューを楽しめるレストランがあり、ホットドックやレモネード、フルーツソーダなど、テイクアウトメニューも充実している。
温泉食堂 花紋では、地元野菜をたっぷり使った「高根沢ちゃんぽん」が味わえるほか、「沖縄食堂」では、沖縄本島や宮古島から直送で送られてくる食材と高根沢の食材のコラボ料理が提供されている。

高根沢 元気アップ村

道の駅 うつのみやろまんちっく村

「道の駅うつのみや ろまんちっく村」は、栃木県宇都宮市にある広大な面積を持つ滞在体験型ファームパークで、敷地内には、天然温泉や温水プール,宿泊施設を備えるほか,地元の食材が楽しめるレストランや地ビールを醸造するブルワリーなどがあり、家族で一日中楽しむことができる。
レストラン「麦の楽園」では、旬の食材を豊富に使った季節ごとの里山料理や和洋各種のこだわりメニューとワイナリーのビールが味わえるほか、テイクアウトができるファーストフードや、麺類などが味わえるお店が揃っている。

宇都宮ろまんちっく村

【広告】自動車保険は比較することで安く加入できます。安くなった保険料は平均でなんと35,000円。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です