北海道(オホーツク地区)にある21の道の駅一覧と便利なマップ表示

道の駅での車中泊について

道の駅は全国に2024年8月時点で1,221駅あり、24時間利用できるトイレや物産館、レストランなどを併設している。目的はあくまで道路利用者のための「休憩施設」なので、許されるのは「仮眠」まで。
中には、車中泊専用スペースやキャンプ場などを併設しているところもある他、車中泊専用スペース「RVパーク」を設置する施設も増えている。

道の駅 遠軽 森のオホーツク 

道の駅「遠軽 森のオホーツク 」の外観
道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:北海道紋別郡遠軽町野上150番地1
  • 電話番号:0158-42-4536
  • 営業時間:9:00~18:00 
    🔳ENGARU TERRACE
    ・ソフトドリンク・ソフトクリーム] 9:00~18:00(L.O 17:00))
    ・食事] 10:00~18:00(L.O 17:00)
    🔳Sally Caffè 9:00~17:00
  • 定休日:年中無休
  • ホームページ:道の駅 遠軽 森のオホーツク 
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 遠軽 森のオホーツク 」は、北海道紋別郡遠軽町にある国道450号線沿い道の駅で、オホーツク海に近い道の駅で、周辺の自然や景観を楽しめます。冬季のスキー、夏季には、ジップライン、サマーゲレンデ、ツリートレッキングなどオホーツクの森を楽しめるアクティビティが充実していて、一年中楽しめる道の駅です。施設内の「ENGARU TERRACE」では、うどんやカレー、ハンバーグなどのメニューがあり、「Sally Caffè(サリーカフェ)」では、本格コーヒーをはじめ、タイで修行した本格マッサマンカレーなども味わえます。

道の駅 ノンキーランド ひがしもこと

道の駅「ノンキーランド ひがしもこと」の外観
道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:北海道網走郡大空町東藻琴100番地
  • 電話番号:0152-66-3600
  • 営業時間
    🔳売店
    9:00〜18:00
    🔳レストラン 
    ランチタイム
    11:00〜15:00(LO14:00)
    ディナータイム
    17:00〜20:00(LO19:00)
  • 定休日:年末年始(12月31日〜1月5日)
  • ホームページ:道の駅 ノンキーランド ひがしもこと
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 ノンキーランド ひがしもこと」は、北海道網走郡大空町東藻琴の国道334号沿いにある道の駅で、隣接する「ひがしもこと芝桜公園」は、広大な敷地に芝桜が咲き誇る観光スポットとして有名です。施設内の売店「ショップあえ~る」では、大空町の特産品や、芝桜にちなんだお土産などを販売しています。また、レストラン「くるりんく」では、「東藻琴特産長芋あんかけ焼きそば」や、「東藻特産長芋とろろ田舎そば」などの地元食材を使ったメニューを提供しています。

道の駅 流氷街道網走

網走市のHPから引用

施設の情報

  • 住所:北海道網走市南3条東4丁目5-1
  • 電話番号:0152-67-5007
  • 営業時間
    9:00~18:30(4月~9月)
    9:00~18:00(10月~3月)
    🔳観光案内所・地域特産品販売コーナー
    9:00~18:00
    🔳テイクアウトコーナー
    10:00~16:00
    🔳休憩・飲食コーナー
    11:00~15:30
  • 定休日:年末年始(12月31日~1月1日)
  • ホームページ:道の駅 流氷街道網走
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 流氷街道網走」は、北海道網走市の道道網走港線沿いにある道の駅で、流氷観光船の発着場に隣接しており、流氷観光の拠点となっています。施設内の売店では、網走産の新鮮な魚介類などのほか、地元の網走ビールの看板商品「流氷ドラフト」や、農産加工品、銘菓、網走刑務所で製作された「三眺焼」の花瓶やペア湯飲みが販売されています。フードコート「キネマ館」では、ご当地グルメ「網走ザンギ丼」をはじめ、リーズナブルでボリュームのあるメニューが提供されれいます。

北海道のご当地グルメが手軽に楽しめる道の駅(道東編)10駅を紹介

道の駅 パパスランドさっつる

道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:北海道斜里郡清里町字神威1071番地
  • 電話番号:0152-26-2288
  • 営業時間:9:00~21:00
    🔳売店
    9:00~20:00
    🔳レストラン
    11:00~14:00(LO13:30)
    17:00~19:30(LO19:00)
    🔳温泉
    10:00~21:00(最終受付20:00)
  • 定休日:年始(1月1日~1月2日)
    *レストランは毎週水曜日定休
  • ホームページ:道の駅 パパスランドさっつる
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 ◯ 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 パパスランドさっつる」は、北海道斜里郡清里町の道道摩周湖斜里線沿いにある道の駅で、天然温泉「パパスランド温泉」が併設されており、旅の疲れを癒すことができます。施設内には、日帰り温泉施設のほか、農産物直売コーナーやレストラン、パークゴルフ場、足湯、ドッグランがあります。売店では、町内の農家さんが持ち込んだ新鮮野菜や町内のパン屋さん(清里麦工房)のパンのほか、清里の名産品が販売されています。レストランでは、北海道のお米「東神楽産ななつぼし」と地元の野菜を使った料理を提供しています。

北海道の温泉施設がある道の駅18駅を紹介

道の駅 しゃり 

道の駅「しゃり」の外観
道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:北海道住所斜里郡斜里町本町37番地
  • 電話番号:0152-26-8888
  • 営業時間:9:00~19:00 
    🔳COBAKO shari
    9:00~17:30(季節変動あり)
  • 定休日:12/31〜1/1
  • ホームページ:道の駅 しゃり 
設備

ショップ ◯ 食事処 × 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 しゃり」は、北海道斜里郡斜里町の道道斜里停車場線沿いにある道の駅で、知床国立公園への玄関口に位置し、知床観光の拠点として便利です。施設内には、斜里町のシンボルキャラクター「知床トコさん」グッズの企画開発をおこなう団体が運営する直営ショップ「COBAKO shari」が出店しています。また、隣接する「斜里工房しれとこ屋」では、新鮮な海の幸やお土産品などを販売しています。

道の駅 うとろ・シリエトク 

施設の情報

  • 住所:北海道斜里郡斜里町ウトロ西186-8
  • 電話番号:0152-22-5000
  • 営業時間:9:00~17:00
    🔳レストラン 10:00~15:00
  • 定休日:毎週木曜日(12月のみ)、年末年始(12月29日~1月3日)
  • ホームページ:道の駅 うとろ・シリエトク 
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 うとろ・シリエトク 」は、北海道斜里郡斜里町の国道334号線沿いにある道の駅で、知床半島への玄関口に位置し、世界自然遺産である知床の観光拠点として利用されています。施設内の売店では、斜里町や知床の特産品、海産物などを豊富に販売しています。また、「食事処シリエトク」では、知床で水揚げされた新鮮な魚介類や、斜里のブランド豚を使った丼ものなどの地元グルメを提供しています。併設のテイクアウトカウンター「cowberry」では、エゾ鹿の鹿肉バーガーや「こけももソフトクリーム」などの特色あるメニューを揃えています。

北海道のご当地グルメが手軽に楽しめる道の駅(道東編)10駅を紹介

道の駅 しらたき

道の駅「しらたき」の外観
道の駅 しらたきのHPから引用

施設の情報

  • 住所:北海道紋別郡遠軽町奥白滝
  • 電話番号:
  • 営業時間:9:00~17:00 
    🔳レストラン
    9:00~17:00(4月下旬~10月31日)
    11:00~16:00(11月1日~4月下旬)
  • 定休日:年末年始(12月31日~1月3日)
    レストランは毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
  • ホームページ:道の駅 しらたき
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 しらたき」は、北海道紋別郡遠軽町の国道450号旭川紋別自動車道沿いにある道の駅で、隣接して、国の重要文化財である白滝遺跡群があります。白滝地域は黒曜石の産地として知られており、道の駅では黒曜石を使った製品も販売しています。レストランでは、鹿肉ソーセージカレーをはじめ、蕎麦、うどん、ラーメンなどが味わえます。

道の駅 あいおい

道の駅「あいおい」の外観
道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:北海道網走郡津別町字相生83番地1
  • 電話番号:0152-75-9101
  • 営業時間:9:00~17:00 
    🔳そば処 11:00~15:00
  • 定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日休館)
  • ホームページ:道の駅 あいおい
設備

ショップ ◯ 食事処 × 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 あいおい」は、北海道網走郡津別町にある国道240号線沿いの道の駅で、名物のクマヤキや木工製品が特徴的な道の駅です。名物の「クマヤキ」は、クマの形をしたたい焼きのようなお菓子で、様々な味があります。物産館には、自家製豆乳を使用した手作り豆腐をはじめ、味自慢の人気の蕎麦を提供する飲食コーナー、各種お土産品を販売する売店があります。

道の駅 メルヘンの丘めまんべつ

道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」の外観
道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:北海道網走郡大空町女満別昭和96番地の1
  • 電話番号:0152-75-6165
  • 営業時間:9:00~18:00 
  • 定休日:年末年始(12月30日~1月5日)
  • ホームページ:道の駅 メルヘンの丘めまんべつ
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 メルヘンの丘めまんべつ」は、北海道網走郡大空町にある国道39号線沿いの道の駅で、女満別空港に隣接しており、観光客の利用も多い道の駅です。道の駅の名前にもなっている「メルヘンの丘」は、7本のカラマツが並ぶ美しい丘で、写真撮影スポットとして人気があります。施設内の売店では、地元農家の人たちが毎朝持ち込む旬の野菜や、女満別ならではの地場産品などが販売されています。フードコートでは、ハンバーグやカレー、ラーメン、豚丼、ソフトクリームなどのメニューを提供しています。

道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠

道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」の外観
道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:北海道網走郡美幌町字古梅
  • 電話番号:0152-77-6001
  • 営業時間
    9:00〜18:00(4月〜10月)
    9:00〜17:00(11月〜4月)
    🔳海空のハル
    平日 11:00~17:00〈L.O16:00〉 
    土日祝 10:00~17:00〈L.O16:00〉
  • 定休日:年末年始
  • ホームページ:道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠」は、北海道網走郡美幌町にある国道243号沿いの道の駅で、標高525mの美幌峠の頂上に位置し、屈斜路湖や周辺の山々を一望できる絶景が魅力です。施設内の売店では、美幌町の特産品や、オホーツク地域の海産物、農産物などを販売しています。また食事処は、アイヌ伝統料理を現代風にアレンジした創作料理「海空のハル(札幌すすきの)」の姉妹店が出店していて、「美幌牛と玉ねぎのカレー」や、「えぞ鹿肉ロースト丼」、「山わさび醤油ラーメン」などの地元グルメが堪能でき、テイクアウトコーナーでは、人気の「美幌峠の揚げいも」が購入できます。

道の駅 はなやか(葉菜野花)小清水

施設の情報

  • 住所:北海道斜里郡小清水町浜小清水474-7
  • 電話番号:0152-67-7752
  • 営業時間
    9:00~18:00(4月~10月)
    9:00~17:30(11月~3月)
    レストラン
    10:00〜17:00(LO16:30)(4月〜10月)
    10:00〜16:30(LO16:00)(11月〜3月)
  • 定休日:年始(1月1日)
  • ホームページ:道の駅 はなやか(葉菜野花)小清水
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 はなやか(葉菜野花)小清水」は、北海道斜里郡小清水町にある国道244号沿いの道の駅で、小清水原生花園に隣接しており、オホーツク海の雄大な景色と美しい花々を楽しめます。施設内の売店では、小清水町産の新鮮な農産物や海産物、加工品などを販売しています。また、レストランは、オホーツク産の魚介類と小清水産野菜を使ったメニューを提供していて、「なんだこりゃスティック」が名物となっています。

「なんだこりゃスティック」とは、小清水の揚げ芋、網走のかまぼこ、知床のタコがひと串に刺さったもの

道の駅 にしおこっぺ花夢

道の駅「にしおこっぺ花夢」の外観
道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:北海道紋別郡西興部村字上興部37番地
  • 電話番号:0158-87-2333
  • 営業時間
    9:00~17:00(4月~11月)
    9:00~16:00(12月~3月)
  • 定休日:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)
  • ホームページ:道の駅 にしおこっぺ花夢
設備

ショップ ◯ 食事処 × 公園 ◯ RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 にしおこっぺ花夢」は、北海道紋別郡西興部村にある国道239号沿いの道の駅で、広大な花畑があり、季節ごとに様々な花々が咲き誇ります。西興部村は木工が盛んな村であり、道の駅では地元の木材を使った製品を販売しています。

道の駅 おうむ

道の駅「おうむ」の外観
道の駅 おうむのHPから引用

施設の情報

  • 住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1885番地14
  • 電話番号:0158-84-2403
  • 営業時間
    8:00~21:00(5月~10月)
    8:00~20:00(11月~4月)
    🔳売店
     10:00~16:30(4月中旬~11月末日) 
  • 定休日:年始(1月1日)
  • ホームページ:道の駅 おうむ
設備

ショップ ◯ 食事処 × 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 おうむ」は、北海道紋別郡雄武町にある国道238号沿いの道の駅で、オホーツク海から昇る日の出を望めるスポットとしても知られています。雄武町は海産物が豊富で、道の駅でも新鮮な魚介類や加工品を販売しています。また、軽食コーナーでは、「利尻昆布うどん」や「韃靼(ダッタン)そばコロッケ」、ソフトクリームなどが提供されています。

道の駅 愛ランド湧別 

道の駅「愛ランド湧別 」の外観
道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:北海道紋別郡湧別町志撫子6番地
  • 電話番号:01586-8-2455
  • 営業時間:9:30~17:00 
    🔳レストラン 11:00〜16:00
  • 定休日:毎週月曜日、年末年始(12月30日~1月4日)
  • ホームページ:道の駅 愛ランド湧別 
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 愛ランド湧別 」は、北海道紋別郡湧別町にある国道238号沿いの道の駅で、オホーツク海に面しており、海の景色も楽しめます。家族向け遊園地「ファミリー愛ランドYOU」と自然派公園「いこいの森」が隣接しており、遊園地にある、海抜100mの観覧車からのサロマ湖の眺めは絶景です。施設内の売店では、湧別町の特産品であるホタテや、チューリップにちなんだお土産などを販売しています。「レストラン彩湖」では、サロマ湖を眺めながら地元特産のホタテなどの味覚が味わえます。

道の駅 サロマ湖

道の駅「サロマ湖」の外観
道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:北海道常呂郡佐呂間町字浪速121-3
  • 電話番号:01587-5-2828
  • 営業時間
    9:00~18:00(4月中旬~10月中旬)
    9:00~17:00(10月中旬~4月中旬)
    🔳ファーストフードコーナー
    9:30~16:00 
  • 定休日:12/31〜1/1
  • ホームページ:道の駅 サロマ湖
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 サロマ湖」は、日本最大の汽水湖であるサロマ湖に面した道の駅で、サロマ湖を一望できる絶好のロケーションが魅力です。施設内には、地場の商品を販売する「物産館みのり」や、ファーストフードコーナー、ドッグラン、ポニーを放している牧場、小規模な農園などがあります。ファーストフードコーナーでは、「ホタテカレー」や「ホタテうどん」、「牡蠣の唐揚げ」、「蒸し牡蠣」、ソフトクリームなど、多彩なメニューが楽しめます。

道の駅 香りの里たきのうえ 

道の駅「香りの里たきのうえ 」の外観
道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:北海道紋別郡滝上町旭町
  • 電話番号:0158-29-3300
  • 営業時間:9:00~17:00 
  • 定休日:棚卸日(9月、3月)、年末年始(12月30日~1月3日)
  • ホームページ:道の駅 香りの里たきのうえ 
設備

ショップ ◯ 食事処 × 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 香りの里たきのうえ 」は、北海道紋別郡滝上町にある国道273号沿いの道の駅で、近くには芝ざくら公園があり、5月中旬から6月上旬にかけて一面に咲き誇る芝ざくらを楽しめます。施設内には、ハーブや木工芸品の展示販売コーナーや観光イベントの情報コーナーも設けられています。

道の駅 おこっぺ

道の駅「おこっぺ」の外観
道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:北海道紋別郡興部町興部1322-21
  • 電話番号:0158-82-2385
  • 営業時間
    9:00~18:00(5月~10月)
    9:00~17:00(11月~4月) 
  • 定休日:年末年始(12月31日~1月5日)
  • ホームページ:道の駅 おこっぺ
設備

ショップ ◯ 食事処 × 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 おこっぺ」は、北海道紋別郡興部町にある国道239号沿いの道の駅で、広々とした休憩スペースがあり、ドライブの合間にゆっくりとくつろげます。興部町は酪農が盛んな町として知られていて、売店では新鮮な牛乳や乳製品、ハムやソーセージなどおこっぺの特産物やお土産品を販売しています。また、ディーゼルカーを改装した無料の宿泊施設「ルゴーサ・エクスプレス」があり、バイクのツーリング、自転車、ヒッチハイクの旅行者などに利用されています。

道の駅 おんねゆ温泉

道の駅「おんねゆ温泉」の外観
道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:北海道北見市留辺蘂町松山1-4
  • 電話番号:0157-45-3373
  • 営業時間:9:00~17:30 
  • 定休日
    ・4月8日~14日
    ・第2月曜日~金曜日(12月)
    ・年末年始(12月31日~1月1日)
  • ホームページ:道の駅 おんねゆ温泉
設備

ショップ ◯ 食事処 × 公園 ◯ RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 おんねゆ温泉」は、北海道北見市留辺蘂町の国道39号沿いにある道の駅で、名称の通り、近隣には歴史ある温泉街「温根湯温泉」があります。施設内には、高さ約20mのからくりハト時計塔「果夢林」や、地元の特産品やお土産品を販売する「果夢林の館」、手軽に木工作を体験できる「クラフト体験工房」、日本最大1m級のイトウなど、北海道の淡水魚がいる「北の大地の水族館」があり、人気の施設となっています。食事は、駐車場脇にある「からくり王国」で、ソフトクリームや軽食を食べることができます。

道の駅 オホーツク紋別

施設の情報

  • 住所:北海道紋別市元紋別11
  • 電話番号:0158-23-5400
  • 営業時間:9:00~17:00 
  • 定休日
    ・毎週月曜日※月曜日が祝日の場合は翌日
    ・定休日なし(1月4日〜3月31日)
    ・年末年始(12月29日〜1月3日)
  • ホームページ:道の駅 オホーツク紋別
設備

ショップ ◯ 食事処 × 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 オホーツク紋別」は、北海道紋別市にある道道紋別港線沿いの道の駅で、、流氷観光とオホーツク海の幸が魅力の道の駅です。「北海道立オホーツク流氷科学センター」に併設されていて、施設内にある「厳寒体験室」では、マイナス20度の世界を体験できたり、本物の流氷を年間通して触れることができます。

道の駅 まるせっぷ

道の駅「まるせっぷ」の外観
道の駅公式HPから引用

施設の情報

  • 住所:北海道紋別郡遠軽町丸瀬布元町42-2
  • 電話番号:0158-47-2010
  • 営業時間
    9:00~18:00(GW、夏休み期間)
    9:00~17:00(上記以外)
  • 定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
    *GW、夏休み期間は定休日なし
  • ホームページ:道の駅 まるせっぷ
設備

ショップ ◯ 食事処 × 公園 ◯ RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 まるせっぷ」は、北海道紋別郡遠軽町丸瀬布にある国道333号沿いの道の駅で、駅内には自動演奏されるグランドピアノがあり、訪れる人々に心地よい音楽を提供しています。音響の良い施設として、コンサートホールとしても利用されています。施設内では、 地元の特産品として、オリジナリティあふれるウッドクラフト製品が販売されています。

道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯

施設の情報

  • 住所:北海道紋別郡湧別町中湧別中町3020-1
  • 電話番号:01586-4-1126
  • 営業時間
    ■温泉・売店
     10:00~22:00(最終受付時間21:00)(4月~11月)
     11:00~21:00(最終受付時間20:00)(12月~3月)
    ■レストラン
     11:00~21:00(LO20:30) 
  • 定休日:年始(1月1日~1月2日)
    *10月にボイラーメンテナンス休館あり
  • ホームページ:道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯
設備

ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯

「道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯」は、北海道紋別郡湧別町にある、道道緑蔭中湧別停車場線沿いの道の駅で、施設内に「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」があり、旅の疲れを癒すことができます。湧別町はチューリップの栽培が盛んで、春には道の駅周辺で美しいチューリップ畑を楽しめます。施設内の売店では、温泉水ラーメンや、地元で作られた珍味類などの特産品、そしてチューリップを原料にした菓子類などが販売さえています。食事処「ちゅーりっぷ」では、「ゆうべつ牛ステーキ定食」や、「ホタテ焼定食」などの地元グルメが味わえます。

北海道の温泉施設がある道の駅18駅を紹介

【広告】自動車保険は比較することで安く加入できます。安くなった保険料は平均でなんと35,000円。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です