Cクリックできる目次
道の駅 もみじ川温泉

「道の駅 もみじ川温泉」は、徳島県那賀町を流れる那賀川沿いにあり、源泉100%で、疲労回復や老人病、美容などに効果のある温泉や宿泊施設、物産販売所、レストランがあり、各種体験イベントなども開催している。
道の駅の目の前には「あじさい湖」があり、周辺の山々が紅葉に染まる11月頃になると、紅葉祭りが開催され、多くの観光客で賑わう。
施設の情報
- TEL:0884-62-1171
- 住所:〒771-5410 徳島県那賀郡那賀町大久保字西納野4-7
- ホームページ:道の駅 もみじ川温泉HP
- 営業時間
・レストラン:11:00~21:00(OS20:30) [定休日] 第3火曜
・もみじ川温泉:10:00~22:00
*毎週火曜日換水の為16:00~22:00 - 休館日:第3火曜日
- 駐車場:小型車駐車場 80台・EV車駐車場 ・大型車駐車場 3台
- トイレ:24時間利用可
買い物
「道の駅 もみじ川温泉」では、地域の新鮮野菜や名産品などが購入できる。
道の駅 お土産コーナー
食事何処
道の駅内で食事ができる施設。
レストラン「湖畔」
レストラン「湖畔」では、アメゴやアユなどを使った地元料理をはじめ、各種膳もの、カレーや麺類、一品料理、ドリンク類などを提供している。
もみじ川温泉特製のシカ肉を使った「ジビエ・ムカレー」がおすすめ。
営業時間:11:00~21:00(OS20:30)
定休日:第3火曜日

メニュー(抜粋)
ジビエ・ダムカレー1,200円(写真)
あめご石焼御膳1,600円
ヒレカツ御膳1,400円
あめご天丼1,200円
あめご塩焼き700円
猪豚肉の照焼丼1,200円
生ビール(中)620円 など多数
*最新のメニューは要確認
併設されている温泉施設
道の駅には入浴施設「もみじ川温泉」が併設されている。
「もみじ川温泉」は、町営の保養センターとして親しまれていたが、「道の駅」が併設され、平成12年4月25日にリニューアルオープンしたもの。
泉質は単純硫黄泉で、湯船につかると肌にまとわりつくようなトロトロ感があり、疲労回復、老人病、美容などに効果のあるとのことで、ゆったり浸かることができる。
- 住所:徳島県那賀郡那賀町大久保字西納野4-7
- Tel :0884-62-1171
- ホームページ:道の駅 もみじ川温泉HP
- 入浴料:【大人】700円 【こども】350円
【3才未満】無料【小学生以下】350円 - お風呂の特徴:男女別内風呂、男女別露天風呂、サウナ、泡風呂
- アメニティ:シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー
- 営業時間:10:00~22:00 *毎週火曜日換水の為16:00~22:00
- 休館日:第3火曜日
*最新の料金は施設に要確認


単純硫黄冷鉱泉
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
道の駅 穴喰温泉

「道の駅 穴喰温泉」は、徳島市と高知市をつなぐ国道55号線沿いに位置し、真向かいに雄大な太平洋が広がり、晴れた日には海から昇る朝日を楽しめる。
館内には売店、産直市、情報コーナーがありるほか、隣接する「ホテルリビエラししくい」で温泉やレストランを楽しむこともできる。
「ホテルリビエラししくい」の温泉は、高知県境超深層1000メートルから湧き出るナトリウム炭酸水素塩温泉で、乳白色でつるっとした肌さわりが女性に大人気。
日帰り入浴は、日本でも珍しく、朝6時30分から入浴できるので、朝風呂を楽しむことができる。
施設の情報
- TEL:0884-76-3442
- 住所:徳島県海部郡海陽町久保字板取219-6
- ホームページ:道の駅穴喰温泉
- 営業時間:物産販売所 9:00~18:00
- 休館日:年中無休
- 駐車場:小型車駐車場 29台・EV車駐車場 ・大型車駐車場 3台
- トイレ:24時間利用可
買い物
「道の駅 穴喰温泉」では、地域の新鮮野菜や名産品などが購入できる。
物産販売コーナー
道の駅 穴喰温泉の物産販売コーナーでは、製菓・工芸品・海産物加工品・地域の特産品(寒茶・長老喜・柚子酢・うつぼの珍味・鮪の旨煮)等、様々なお土産物を販売している。
営業時間:9:00〜18:00
定休日:年中無休
TEL:0884-76-2969
直売所「すぎのこ市場」
海陽町内の有機肥料を中心に育てられた野菜や、毎朝届く新鮮な刺身などが販売されていて、午後には売り切れることも多い。


食事何処
道の駅内で食事ができる施設。
レストラン ベガ
「ホテルリビエラししくい」の中にあるレストランで、地元の宍喰漁港で水揚げされた海の幸や、徳島が誇るブランド地鶏「阿波尾鶏」など、阿波の国・徳島ならではの料理を提供している。
営業時間
11:30~15:00(L.O14:30)
17:30~21:00(L.O20:00)
定休日:不定期

メニュー(抜粋)
潮定食2,180円
阿波尾鶏サルサ1,480円
骨付きもも唐揚膳1,000円
から揚げ定食980円
ひつまぶし御膳1,100円
など
*最新のメニューは要確認
併設されている温泉施設
道の駅に隣接する「ホテルリビエラししくい」で温泉入浴ができる。
ここのお湯は、太平洋の超深層1,000mから湧き出る天然温泉で、とろとろの湯触り。
展望台大浴場のほかに、ジャグジーや寝湯、高温サウナ・ミストサウナがあり、奇数日・偶数日で男女が入れ替わる。
【奇数日】女性:ミストサウナ側 男性:高温サウナ側
【偶数日】女性:高温サウナ側 女性:ミストサウナ側
- 住所:〒775-0501徳島県海部郡海陽町宍喰浦字松原226番地1
- Tel :0884-76-3300
- ホームページ:ホテルリビエラししくい
- 入浴料:【大人(中学生以上)】800円 【小学生以下】400円
【3才以下】無料 - お風呂の特徴:男女別内風呂、ジャグジー、寝湯、高温サウナ・ミストサウナ
- アメニティ:シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ドライヤー
- 営業時間:6:30~9:00/12:00~21:00 *20:00受付終了
- 休館日:年中無休
*最新の料金は施設に要確認


ナトリウム炭酸水素塩温泉
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動まひ、関節のこわばり、打ち身、くじき、冷え性、病後回復期、疲労回復、やけど、健康増進、慢性皮膚病
道の駅は全国に2024年8月時点で1,221駅あり、24時間利用できるトイレや物産館、レストランなどを併設している。目的はあくまで道路利用者のための「休憩施設」なので、許されるのは「仮眠」まで。
中には、車中泊専用スペースやキャンプ場などを併設しているところもある他、車中泊専用スペース「RVパーク」を設置する施設も増えている。