RVパーク「道の駅 清流の里ひじかわ」宿泊記

「RVパーク 道の駅 清流の里ひじかわ」の特徴

「RVパーク 道の駅 清流の里ひじかわ」は、愛媛県の国道197号沿いにあるRVパークで、「道の駅 清流の里ひじかわ」に併設されています。
道の駅施設内には、新鮮な地元野菜や果物、お土産品などが販売されているほか、コンビニ( Yショップいまおか)やスーパーマーケット(鹿野川主婦の店)、食堂、コインランドリーなどがあり、車中泊には便利な設備が揃っています。
道の駅裏手に流れている「肱川(ひじかわ)」は、源流から河口までの直線距離わずか18kmを緩やかに蛇行しながら流れているユニークな川で、道の駅に向かう途中では、美しい清流を眺めながらアクセスできます。

「RVパーク 道の駅 清流の里ひじかわ」利用レポート

「RVパーク 道の駅 清流の里ひじかわ」は、2025年4月の九州・四国車中泊旅行で利用しました。
九州・四国車中泊旅行では、車中泊スポットを決めることなく、当日に予約可能なRVパークを探して宿泊することにしていましたので、2025年4月14日に大分市からフェリーに乗って、高知市に向かう途中でこのパークを利用しました。
パークの区画は、一般車の駐車場からは分離されていて、道の駅施設の横にあり、安心して宿泊できました。
施設も充実していて、食堂や食料の買い出し、コインランドリーもあり、長い車中泊旅行の途中で便利なパークです。

道の駅 清流の里ひじかわの看板
道の駅 清流の里ひじかわの店舗
RVパーク 道の駅 清流の里ひじかわの区画
 道の駅 清流の里ひじかわの直売所

「RVパーク 道の駅 清流の里ひじかわ」の施設概要

■名称:RVパーク 道の駅 清流の里ひじかわ
■場所:〒797-1503 愛媛県大洲市肱川町宇和川3030番地
🔳0893-34-2700(問い合わせ・予約は9:00~17:00)
■駐車可能台数:2台
■駐車スペース:長さ7m×幅5.0m
■設備:電源、トイレ(道の駅のものが利用可能)
■料金:2,000円/1台 (トレーラー含む) 
■Wifi:なし
■水道:あり
■炊事場:なし
■コインランドリー:あり
■ダンプステーション:なし
■ペット同伴可
■温泉入浴:車で約3分の場所に鹿野川温泉「鹿野川荘」がある。
住所:〒797-1503 愛媛県大洲市肱川町宇和川588−1
Tel :0893-34-2000
料金/大人600円、子ども(4才以上小学生)300円
 *pH10のなめらかなアルカリ性温泉で、美人の湯と言われている。

「RVパーク 道の駅 清流の里ひじかわ」利用の感想

車中泊ができる区画は、道の駅のメイン駐車場とは別の第二駐車場に2台分の区画が設置されていて、夜間でも静かに過ごすことができました。(第二駐車場には駐車している車少ない)
道の駅のトイレを利用することになるのですが、パークからは徒歩1分ほどの距離にあり、特に不安はありません。
パークとは反対側には居酒屋風の食堂「呑み食べ処 味人(11:30~20:00/休:水曜・月一回不定休)」があり、生ビールや各種つまみ類が揃っているので、食事と一緒に飲酒も可能です。
また、長期旅行での洗濯は必須なのですが、コインランドリーが道の駅に併設されているのが非常に便利で、食事の間に洗濯ができ、ありがたかったです。

まとめ

「RVパーク 道の駅 清流の里ひじかわ」に宿泊した感想ですが、道の駅スタッフの対応が良く、設備も揃っていて、道の駅併設のRVパークとしては、利用して良かったと思います。
周辺にはお店などはありませんが、道の駅の中で全て完結でき、とても静かな環境なので、ゆっくりした時間を過ごすことができます。
道の駅に併設されたRVパークの場合、水道設備はなく、トイレの手洗い場を使っての洗顔や歯磨きをする必要がある場合が多いですが、このパークは専用の水場があり好感が持てました

愛媛県のRVパークと周辺の温泉情報

【広告】自動車保険は比較することで安く加入できます。安くなった保険料は平均でなんと35,000円。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
Enjoyくるま旅Life
大手損保を早期退職し、夫婦とわんこ1匹で愛車のハイエースをプチ改造して全国を旅しています。 現役時代には出来なかった、全国の美味いものと観光地巡りを楽しんでいます。