Cクリックできる目次
道の駅 許田

施設の情報
- 住所:〒905-0024 沖縄県名護市許田17-1
- 電話番号:0980-54-0880
- 営業時間:8:30~19:00
🔳フードコート 10:30〜18:30(L.O.18:00) - 定休日:年中無休(不定期休あり)
- ホームページ:道の駅 許田
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 許田」は、沖縄県名護市許田にある道の駅で、沖縄本島北部観光の拠点として人気の道の駅です。1994年に沖縄県で最初にオープンした道の駅であり、沖縄自動車道許田インターチェンジから車で約3分とアクセスが良く、年間約150万人が訪れる人気のスポットです。施設内の売店では、「島らっきょう」や「カンダバー」、「ゴーヤー」、「ナーベラー」などのほか、沖縄県産のフルーツが販売されています。フードコートでは、職人さんの手作りの皮を使ったタコスや鉄板で焼くステーキ、沖縄そばなどが味わえます。
道の駅 おおぎみ(やんばるの森ビジターセンター)

施設の情報
- 住所:〒905-1318 沖縄県国頭郡大宜味村字津波95
- 電話番号:0980-44-2233
- 営業時間
🔳直売所 平日10:00〜18:00 土日祝 9:30~18:30
🔳レストラン 11:00〜17:00(L.O.16:30)
🔳パーラー 平日11:00〜15:00 土日祝11:00~16:00 - 定休日:年中無休
- ホームページ:道の駅 おおぎみ(やんばるの森ビジターセンター)
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 おおぎみ(やんばるの森ビジターセンター)」は、沖縄県国頭郡大宜味村にある道の駅で、世界自然遺産に登録された「やんばる」の森に囲まれた場所に位置し、豊かな自然を満喫できます。特産品販売施設「がじゅまる館」では、地元で採れた新鮮な野菜や果物、加工品などを販売しています。 レストラン「やんばるシーサイド」では、地元食材を使った料理を味わえます。また、パーラー「くがに」では、軽食やスイーツを楽しめます。
道の駅 ゆいゆい国頭

施設の情報
- 住所:〒905-1412 沖縄県国頭郡国頭村字奥間1605
- 電話番号:0980-41-5555
- 営業時間:9:00~18:00
🔳レストランくいな 11:00~16:00
🔳わぁ~家~ 11:00~17:00
🔳Yui Cafe 10:30~17:30
🔳パーラーゆめちゃん 10:00〜16:00
🔳とり屋 Twie 10:00〜16:00
🔳サーター屋 9:00〜15:00
🔳カレーパーラーソウスイ 11:00~17:00
🔳やんばるイーユ 11:30~16:00
🔳ill Valley Jr. 11:00〜14:30 - 定休日:年中無休
🔳レストランくいな 水曜日
🔳わぁ~家~ 火曜日
🔳Yui Cafe 年中無休
🔳パーラーゆめちゃん 火曜日
🔳とり屋 Twie 金曜日
🔳サーター屋 水曜日
🔳カレーパーラーソウスイ 木曜日
🔳やんばるイーユ 木曜日
🔳ill Valley Jr. 毎週火曜日と、月最後の月曜日 - ホームページ:道の駅 ゆいゆい国頭
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 ゆいゆい国頭」は、沖縄本島最北端の村、国頭村にある道の駅で、やんばる観光の拠点として、またドライブの休憩スポットとして、多くの人が訪れます。施設内のふるさと市(農家直売所)では、国頭村産の新鮮な野菜や果物、加工品などが販売されているほか、お土産品コーナーでは、やんばる地域ならではの特産品や国頭産木工品が販売されています。館内の食事処は、「レストランくいな」をはじめ、沖縄の一般的な家庭料理店「わぁ~家~」、スイーツやドリンクのお店「Yui Cafe」、定食、そば、氷ぜんざいなどを出すお店「パーラーゆめちゃん」、廃鶏から取った出汁のラーメン店「とり屋 Twie」、沖縄そばの「サーター屋」、本格派カレーの「カレーパーラーソウスイ」、海鮮めしの「やんばるイーユ」、手作りハンバーガーの「ill Valley Jr.」などがあります。
道の駅 かでな

施設の情報
- 住所:〒904-0202 沖縄県中頭郡嘉手納町字屋良1026-3
- 電話番号:098-957-5678
- 営業時間:9:00~19:00
*フードコートは各店舗で異なる - 定休日:年中無休
*フードコートは各店舗で異なる - ホームページ:道の駅 かでな
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 かでな」は、沖縄県嘉手納町にある道の駅で、4階の展望台からは、嘉手納基地の様子を間近に見ることができ、タイミングが合えば、戦闘機や空中給油機などの離発着を見ることができます。施設内の売店では、地元の新鮮な野菜や果物のほか、沖縄の特産品やお土産を購入することができます。フードコートでは、沖縄そばやタコライス、ハンバーガーなど、沖縄ならではのグルメを味わえます。
道の駅 喜名番所

施設の情報
- 住所:〒904-0302 沖縄県中頭郡読谷村字喜名1-2
- 電話番号:098-958-2944
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:年末年始
- ホームページ:道の駅 喜名番所
ショップ × 食事処 × 公園 ◯ RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 × 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 喜名番所」は、沖縄県中頭郡読谷村にある、歴史と文化を感じられる道の駅です。建物内には村の観光情報、特産品情報を紹介する写真パネルなどが整備されています。
道の駅 豊崎

施設の情報
- 住所:〒901-0225 沖縄県豊見城市字豊崎3-39
- 電話番号:098-850-8280
- 営業時間:9:00~19:00
🔳笑輪咲 10:00~14:00 - 定休日:年中無休
*笑輪咲は水曜日定休 - ホームページ:道の駅 豊崎
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 豊崎」は、沖縄県豊見城市の国道331号線沿いにある道の駅で、那覇空港から車で約15分、沖縄自動車道の豊見城ICからは約5分と、アクセスがよく、沖縄本島南部の観光拠点として便利です。施設内には、「とよさき菜々色畑」があり、地元の新鮮な野菜や果物、加工品などを販売しています。 沖縄ならではの特産品やお土産も豊富に揃っています。食事処「笑輪咲(わらわさー)」では、沖縄そばえおはじめ、ゴーヤチャンプルーやタコライスなどの沖縄グルメが味わえます。
道の駅 いとまん

施設の情報
- 住所:〒901-0305 沖縄県糸満市西崎町4-19-1
- 電話番号:TEL098-987-1277(情報案内カウンター)
- 営業時間:9:00〜18:00(店舗により異なる)
- 定休日:年中無休
- ホームページ:道の駅 いとまん
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 × RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 いとまん・ 遊食来」は、沖縄県糸満市にある道の駅で、沖縄県内最大規模を誇り、沖縄の食文化や特産品を楽しめるだけでなく、観光の拠点としても便利な道の駅です。農産物販売所「うまんちゅ市場」では、新鮮な地元野菜や果物、特産品が揃い、「糸満市物産センター遊食来(ゆくら)」では、地元糸満の特産品や沖縄県全域(離島を含む)定番のお菓子や工芸品、泡盛などが販売されています。また、「糸満漁業協同組合 お魚センター」では、糸満漁港で毎朝セリにかけられた糸満産の魚はもちろん、県内各地の海鮮を購入することができ、海鮮丼をはじめ、握り寿司や魚汁、かまぼこなどをイートインコーナーで食べることができます。「遊食来」内には、フードコートもあり、沖縄料理やラーメン、海産物料理、日本そばや天ぷら、軽食や洋食などのお店が出店しています。
道の駅 ぎのざ

沖縄観光情報WEBサイトから引用
施設の情報
- 住所:〒904-1304 沖縄県国頭郡宜野座字漢那1633
- 電話番号:098-968-8787
- 営業時間:8:30~18:00)(各店舗・施設により異なります)
- 定休日:年中無休(各店舗・施設により異なります)
- ホームページ:道の駅 ぎのざ
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 ぎのざ」は、沖縄県国頭郡宜野座村の国道329号線沿いにある道の駅で、休憩や食事だけでなく様々な魅力に溢れた道の駅として、地元客から観光客まで幅広く利用されています。施設内には、観光情報センターや飲食可能な無料休憩スペース、BBQができるテラス席、宜野座村でキャンプを行う阪神タイガースの展示室などがあります。また、宜野座村の特産品や沖縄土産などを販売している「特産品加工直売センター」や、地元食材を使った料理やスイーツを味わえるカフェやレストラン、子供たちが楽しめる遊具施設や広場があり、家族で一日中楽しめます。
道の駅 サンライズひがし

施設の情報
- 住所:〒905-1204沖縄県国頭郡東村字平良550-23
- 電話番号:0980-43-2270
- 営業時間
🔳特産品販売所:9:00~18:00
🔳 レストラン:11:00~16:30(L.O.16:00) - 定休日
🔳特産品販売所:無休 レストラン:
🔳毎週火曜日、都合により変更あり - ホームページ:道の駅 サンライズひがし
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 × 電気自動車充電 × フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ◯
「道の駅 サンライズひがし」は、沖縄県国頭郡東村にある道の駅で、沖縄本島東海岸に位置し、美しい海と山に囲まれた自然豊かな場所にあります。特産品販売所では、東村特産のパインアップルや加工品、地元で採れた新鮮な野菜、果物などを販売しています。レストラン「東ぬ浜(あがりぬはま)」では、チャンプルー料理や沖縄ソバなどの地元グルメを提供しています。
道の駅 やんばるパイナップルの丘 安波
施設の情報
- 住所:〒905-1504 沖縄県国頭郡国頭村字安波1089番地7
- 電話番号:0980-43-5115
- 営業時間:10:00~17:00
- 定休日:11月~3月は第2水曜日定休
- ホームページ:道の駅 やんばるパイナップルの丘 安波
ショップ ◯ 食事処 ◯ 公園 ◯ RVパーク × 温泉入浴施設 × 温水洗浄便座 ◯ 電気自動車充電 ◯ フリー Wi-Fi ◯ 観光案内所 ×
「道の駅 やんばるパイナップルの丘 安波」は、沖縄県国頭郡国頭村にある道の駅で、世界自然遺産に登録された「やんばる」の森に囲まれた場所に位置し、豊かな自然を満喫できます。道の駅の名の通り、パイナップル畑に囲まれた丘の上にあり、パイナップルの成長過程を見学できます。施設内には、地元で採れたパイナップルや野菜、加工品などを販売する土産・物産コーナーや、沖縄ソバなどのご当地グルメや、パイナップルを使ったスィーツなどを提供する「カフェレストラン 美ら作」があります。
道の駅は全国に2024年8月時点で1,221駅あり、24時間利用できるトイレや物産館、レストランなどを併設している。目的はあくまで道路利用者のための「休憩施設」なので、許されるのは「仮眠」まで。
中には、車中泊専用スペースやキャンプ場などを併設しているところもある他、車中泊専用スペース「RVパーク」を設置する施設も増えている。