Cクリックできる目次
道の駅 猪苗代

「道の駅猪苗代」は、磐越道猪苗代磐梯高原インターチェンジから下りてすぐの国道115号に面し、北には磐梯山、南には猪苗代湖を望める抜群のロケーションで、メインレストランのほか、フードコートやテナント店舗など、会津地方のグルメが味わえる道の駅。
物産コーナーでは、猪苗代の農産物と加工品、猪苗代の土産品、伝統工芸品をはじめとした会津地方の特産品が揃っている。
近隣には、「野口英世記念館(車で約5分)」や「世界のガラス館(車で約6分)」、「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館(車で約10分)」、「達沢不動滝(車で約30分)」など見どころも多く、長期滞在して会津文化を味わうのも楽しい。
車中泊には、「RVパーク道の駅猪苗代」が併設されているので、安心して宿泊ができる。
施設の情報
TEL:0242-36-7676
住所:〒969-3132 福島県耶麻郡猪苗代町大字堅田字五百苅1
ホームページ:https://michinoeki-inawashiro.co.jp/
営業時間:9:00~18:00
軽食9:00~17:30LO ダイニング10:30~15:30LO 観光案内9:00頃~16:00
休館日:年中無休
施設の概要
- 駐車場:普通車164台、身障者駐車場2台、大型車16台、
- トイレ:24時間利用可
- 食事
〇メインダイニング
親子丼1,050円(ドリンクバー付き)、会津地鶏の卵かけご飯600円のほか、そば類・丼もの・各種定食・ピザ など
〇フードコート
★「猪屋」
各種カレー、ラーメン、ソフトクリームなど
★「ほうらい屋」
笹団子や天ぷら饅頭が人気の和菓子専門店
★「磐梯スノードックス」
ハンバーガーやコロッケ、コーヒーなど軽食 - お土産:物産コーナー
猪苗代の農産物と加工品、猪苗代の土産品、伝統工芸品など多数

併設のRVパーク
「道の駅猪苗代」には、「RVパーク道の駅猪苗代」が併設されています。
詳細はこちら⇒RVパーク情報
近隣の温泉
近隣の温泉は車で約10分のところに「ホテルリステル猪苗代湖眺の湯」がある。
- 住所:福島県耶麻郡猪苗代町川桁
- Tel :0242-66-2233
- ホームページ:https://www.listel-inawashiro.jp/hotspring/
- 入浴料:【大人(中学生以上)】1,200円 【小人(3才〜小学生)】600円
*【幼児(2才以下)】は無料
*WEBチケット購入で大人1,000円、小人500円 - お風呂の特徴:男女別内風呂、男女別露天風呂
- アメニティ:ボディソープ、 リンスインシャンプー、ドライヤー
- 営業時間:10:00~17:00(2時間利用)
- 休館日:不定休
*最新の料金は施設に要確認
温泉の特徴
アルカリ性単純温泉
ストレス、冷え性、疲労回復 など
道の駅 きらら289

「道の駅きらら289」は、南会津を代表するブランド「南郷トマト」生産の中心地で、国道289号沿いの南会津町南郷地区にある道の駅。
併設されている「山口温泉」は、和風の「山桜の湯」と洋風の「リンドウの湯」の2つがあり、奇数日偶数日によって日替りで男女が入替になる。
男女どちらにも渓流を望む露天風呂があり、四季折々の景観を楽しむことができるほか、気泡欲・サウナ・源泉風呂など、湯舟の種類も豊富で、気分に合わせて温泉をゆっくり楽しむことができる。
レストランでは、名物のトマトラーメン(7月頃から10月まで)や各種そば・うどん類や定食・丼ものが味わえる。
車中泊はRVパーク「RVパーク道の駅きらら289」を併設しているので、安心して宿泊できる。
施設の情報
TEL: 0241-71-1289
住所:〒967-0611 南会津郡南会津町山口字橋尻1
ホームページ:https://www.kirara289.jp/
営業時間:10:00~20:00(火曜日は10:00~14:00)
休館日:
施設の概要
- 駐車場:普通車51台、身障者駐車場2台、大型車4台、EV充電施設有り
- トイレ:24時間利用可
- 食事:レストラン(ラーメン・そば。うどん。各種定食・丼もの など)
営業時間
月曜日~金曜日:11:00 ~ 14:00ラストオーダー
土曜日 :11:00 ~ 19:00ラストオーダー
日曜日 :11:00 ~ 18:00ラストオーダー
(状況により延長営業あり) - お土産:物産館(南会津の地酒や特産品など多数品揃え)
営業時間
日曜日~金曜日:9:30~19:00
土曜日 :9:30~20:00 - テイクアウト:南郷トマトの風味が爽やかなソフトクリームなど


併設のRVパーク
「道の駅きらら289」には、RVパーク「RVパーク道の駅きらら289」が併設されています。
詳細はこちら⇒RVパーク情報
近隣の温泉
近隣の温泉は敷地内に「山口温泉」がある。
- 住所:〒967-0611 南会津郡南会津町山口字橋尻1
- Tel :0241-71-1289
- ホームページ:https://www.kirara289.jp/spa/
- 入浴料:【大人(中学生以上)】550円 【小学生)】300円
*【未就学児】は無料
*中学生以上の温泉施設利用には、別途入湯税(150円)が必要 - お風呂の特徴:男女別内風呂、男女別露天風呂、ジャグジー、気泡風呂、ドライサウナ
- アメニティ:ボディソープ、 リンスインシャンプー
- 営業時間
日曜日~金曜日 : 10:30~19:00
(最終入浴受付30分前)
土曜日 : 10:30~20:00
(最終入浴受付30分前) - 休館日:毎週火曜日
*最新の料金は施設に要確認


温泉の特徴
ナトリウム-塩化物泉
冷え性 消化器病 神経痛 捻挫(ねんざ)・挫き(くじき) 切り傷 筋肉痛 皮膚病 痔 五十肩・50肩 婦人病 火傷(やけど) 運動麻痺 打ち身 など
道の駅 喜多の里

「道の駅 喜多の里」は、喜多方ラーメンと蔵の町で有名な福島県喜多方市にある道の駅。
特に喜多方ラーメンは、喜多方市内に約100軒ほどあり、人口あたりの店舗数が日本一といわれているので、何軒か食べ歩いて味の違いを確かめたい。
施設内に有るレストラン「ふるさと亭」では、人気の味噌ラーメン(850円)のほか、オリジナルメニュー「喜多方ラーメンバーガー(500円)」、手打ち雄国そば(850円~)、各種定食・丼もの、アルコール類などが味わえる、
付属の温泉施設「蔵の湯」は、肌がすべすべになる「メタケイ酸」を含む炭酸カルシウム・単純温泉で、自然のなかに有る露天風呂でゆっくり過ごすことが出来る。
車中泊は、指定された区画はないが、隣接している中山森林公園の駐車場が比較的空いているので、そちらがおすすめ。
但し、中山森林公園にはキャンプ場が併設されていて、キャンプ場利用者以外の火気の使用は禁止されているので、調理等はできない。
施設の情報
TEL: 0241-21-1139
住所:〒966-0901 福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1
ホームページ:http://www.furusatosinkou.co.jp/
営業時間:9:00~18:00(夏期・営業時間延長あり)
休館日:年末年始
施設の概要
- 駐車場:普通車215台、身障者駐車場6台、大型車5台、電気自動車充用有り
- トイレ:24時間利用可
- 食事
〇レストラン「ふるさと亭」
ラーメン、そば、各種定食・丼もの、アルコール類 など
午前11時から午後6時まで(ラストオーダーは午後5時30分)
定休日:年末年始
〇軽食 はくちょう
ラーメン丼、ラーメンピザ、手打ち雄国そば、うどん、各種定食、アルコール類 など
午前11時~午後7時(ラストオーダー*飲み物のLOは午後8時)
定休日:毎月第1水曜日 - お土産:売店 はくちょう
温泉まんじゅうや地元の採れたて野菜、駄菓子など


近隣の温泉
近隣の温泉敷地内に「蔵の湯」がある。
- 住所:〒966-0901福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1(日帰り温泉 蔵の湯内)
- Tel ::0241-21-1139
- ホームページ:http://www.furusatosinkou.co.jp/spring/
- 入浴料
午前9時~午後5時
【大人(中学生以上)】500円 【学生】300円
午後5時~午後9時
【大人(中学生以上)】300円 【学生】150円 - お風呂の特徴:男女別内風呂、男女別露天風呂、サウナ
- 営業時間:午前9時~午後9時(最終入館時間:午後8時)
- 休館日:毎月第1水曜日
*最新の料金は施設に要確認


温泉の特徴
単純温泉
美肌・慢性皮膚病・慢性関節リウマチ・神経炎神経痛・慢性筋肉リウマチ・痛風・頭痛・婦人病・じんましん など
道の駅は全国に2024年8月時点で1,221駅あり、24時間利用できるトイレや物産館、レストランなどを併設している。目的はあくまで道路利用者のための「休憩施設」なので、許されるのは「仮眠」まで。
中には、車中泊専用スペースやキャンプ場などを併設しているところもある他、車中泊専用スペース「RVパーク」を設置する施設も増えている。