Cクリックできる目次
道の駅 虹の森公園まつの

「道の駅 虹の森公園まつの」は、清流四万十川の支流「広見川」の近くの「虹の森公園」の中にあり、農産物直売所やレストラン、パン工房などがある。
施設内には、吹きガラス体験やサンドブラスト体験ができる「森の国ガラス工房」や、手ぶらでBBQができる「森の国ファーム」などがあるほか、淡水魚の水族館「おさかな館」、電動アシスト機能付き自転車をレンタルしている「虹の森レンタサイクル」があるので、一日中楽しめる。
「おさかな館」では、ペンギンのお散歩やお食事タイム、カワウソのおやつタイムなどがあるほか、川釣り体験が200円でできるなど、楽しいイベントを行なっている。
併設のRVパーク
「道の駅 虹の森公園まつの」には、RVパークが併設されています。詳細はこちら⇒RVパーク情報
施設の情報
TEL:0895-20-5006
住所:〒798-2102 愛媛県北宇和郡松野町延野々1510-1
ホームページ:https://morinokuni.or.jp/
営業時間
パン工房 &ぱん 8:30~16:00
かごもり市場 8:30~17:00
おさかな館・森の国ファーム・ガラス工房 10:00~17:00
レストラン 11:00~16:30 (16:00ラストオーダー)
休館日:1月1日
施設の概要
- 駐車場:普通車76台、身障者駐車場1台、大型車3台
- トイレ:24時間利用可
- テイクアウト・お土産
★かごもり市場
朝採れの新鮮野菜やフルーツ、加工品、お弁当などが並ぶ直売所。
梅雨時期から初夏にかけては、甘味のある果汁たっぷりの大きな桃「松野の桃」が販売される。
★パン工房「&ぱん(アンドパン)」
2023年3月25日にオープンした手作りパンの専門店で、常時30種類以上のパンが並び、 - テイクアウト・お土産
★かごもり市場
朝採れの新鮮野菜やフルーツ、加工品、お弁当などが並ぶ直売所。
梅雨時期から初夏にかけては、甘味のある果汁たっぷりの大きな桃「松野の桃」が販売される。
★パン工房「&ぱん(アンドパン)」
2023年3月25日にオープンした手作りパンの専門店で、常時30種類以上のパンが並び、評判の食パンは「ホテルブレッド」と「絹生食パン」の2種の味を用意している。
食事何処
★レストラン遊鶴羽(ゆずりは)
清流広見川を眺めながら食事ができるレストランで、愛媛のブランド鶏である「媛っこ地鶏」を使った親子丼やたまご丼をはじめ、うどんやカレーなどが味わえる。
営業時間:11:00~16:30(ラストオーダー16:00)
定休日:1月1日

メニュー(抜粋)
媛っこ地鶏のおやこ丼900円
たまご丼800円
あおさのりうどん800円(写真)
えび天あおさのりうどん1,100円
カツカレー1,260円
ビーフカレー850円
平日限定週替わりランチ600円 など
*最新のメニューは要確認
近隣の温泉
近隣の温泉は川を挟んで向かい側(徒歩約6分)に「森の国 ぽっぽ温泉」がある。
- 住所:〒798-2101 愛媛県北宇和郡松野町大字松丸1661-13
- Tel :0895-20-5526
- ホームページ:http://poppoonsen.com/
- 入浴料
【大人(高校生以上)】520円 【中学生】320円 【小学生】160円
【65才以上)420円】【小学生未満】は無料 - お風呂の特徴:男女別内風呂、男女別露天風呂、足湯、サウナ
- アメニティ:ボディソープ、 リンスインシャンプー
- 営業時間:10:00~20:00 (19:30受付終了)
- 休館日:第2月曜日(祝日の場合は翌日)*8月は第1月曜日
*最新の料金は施設に要確認


温泉の特徴
単純温泉<低張性弱アルカリ性冷鉱泉>
神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復 など
道の駅 清流の里ひじかわ

「道の駅 清流の里ひじかわ」は、肱川の清流に面した緑深い谷間にある、バリエーション豊かな施設が揃う道。
施設内には、地元の農家が毎朝届ける新鮮な野菜が購入できる「野菜販売所」や、ラーメンやお菓子など近隣市町の名産品を中心に人気商品を取り揃えている「物産販売所」のほか、コンビニやスーパー、レストラン、コインランドリーがあるので、長期滞在して愛媛県観光の拠点とするのもいい。
併設のRVパーク
「道の駅 清流の里ひじかわ」には、RVパークが併設されています。詳細はこちら⇒RVパーク情報
施設の情報
TEL:0893-34-2700
住所:〒797-1503愛媛県大洲市肱川町宇和川3030
ホームページ:https://seiryuunosato-hijikawa.co.jp/
営業時間:8:00~18:00
休館日:1月1日
施設の概要
- 駐車場:普通車100台、身障者駐車場2台、大型車4台、電気自動車充用
- トイレ:24時間利用可
- テイクアウト・お土産
★物産販売所
お取り寄せグルメランキング上位の肱川ラーメンやクサクもちのお菓子「かきもち」など、近隣市町の名産品を販売している。
営業時間:8:00〜18:00
定休日:1月1日
★野菜販売所
周辺の農家さんが毎朝とれたての野菜などを持ち込み、販売している。
営業時間:8:00〜18:00
定休日:1月1日〜1月3日
★鹿野川主婦の店
全日食チェーンのスーパーマーケットで、野菜、鮮魚、惣菜などの食料品やお弁当を提供している。各種電子マネーやクレジットが使えて便利。
営業時間:8:30〜19:00
定休日:1月1日
★Yショップいまおか
24時間営業のコンビニエンスストアで、お酒や食料品が揃う。
営業時間:24時間
定休日:年中無休


食事
★呑み食べ処 味人
各種定食やラーメン、丼物、うどん、一品料理など多くのメニューを提供している。
各種宴会にも対応しているので、旅の途中でゆっくり食事をすることができる。
営業時間:9:00~21:00
定休日:水曜・新聞休刊日
TEL:0893-34-2900

メニュー(抜粋)
唐揚げ定食850円(写真)
天ぷら定食1,250円
カツ丼850円
カレーライス630円
肱川ラーメン650円
うどん420円
焼きそば600円 など多数
*最新のメニューは要確認
近隣の温泉
近隣の温泉は車で約3分(1.8km)のところに「大洲市交流促進センター 鹿野川荘」がある。
- 住所:〒797-1503愛媛県大洲市肱川町宇和川588-1
- Tel :0893-34-2000
- ホームページ:https://kanogawaso.jp/
- 入浴料:【大人(中学生以上)】600円 【4才〜小学生)】300円
*【幼児(3才以下)】は無料 - お風呂の特徴:男女別内風呂、男女別露天風呂、サウナ
- アメニティ:ボディソープ、 リンスインシャンプー、ドライヤー
- 営業時間:11:00~21:00 (最終受付20:00)
- 休館日:年中無休
*最新の料金は施設に要確認
温泉の特徴
低張性アルカリ性冷鉱泉
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
道の駅は全国に2024年8月時点で1,221駅あり、24時間利用できるトイレや物産館、レストランなどを併設している。目的はあくまで道路利用者のための「休憩施設」なので、許されるのは「仮眠」まで。
中には、車中泊専用スペースやキャンプ場などを併設しているところもある他、車中泊専用スペース「RVパーク」を設置する施設も増えている。