Cクリックできる目次
道の駅 つぐ高原グリーンパーク


「つぐ高原グリーンパーク」は、標高900m「愛知の星空聖地」奥三河つぐ高原の山麓にあり、大型テントもゆったり設営できるプレミアムサイトや、プライベート感たっぷりのソロキャンプサイト、初心者におすすめのバンガローなど、目的や用途に応じたさまざまなキャンプサイトのある施設で、道の駅も併設している。
施設内では、ビギナー向けのニジマス釣り堀があり、釣った魚は場内のニジマス焼き場でも食べられるほか、ニジマスつかみどり(夏休み期間中のみ)や、グリーンパーク内を流れ、6月~7月にはホタルも舞う、清流「丸山川」で川遊びができる。
また、テニスコート裏の一角がプチドッグランとして整備されいるので、ワンちゃん連れの宿泊者は無料で利用できる。
施設の情報
TEL:0536-83-2344
住所:愛知県北設楽郡設楽町津具字東山2-156
ホームページ:https://www.green-park.net/michinoeki
営業時間:9:00~17:00
休館日:木曜日(10月~6月)無休(7月~9月)
施設の概要
- 駐車場:普通車74台、身障者駐車場1台、EV充電施設あり
- トイレ:男5器 女5器
- テイクアウト・お土産
おみやげは川魚の甘露煮、トマトジュース、乾燥シイタケ、オリジナルワインなどがある。
食事など
季節のソフトクリームの販売(夏:トマトソフト 春:田峯茶ソフトなど)や、各種イベント出店、弁当等を販売している。
4月~11月までは、イートインスペースがあり、電子レンジ・電気ポットを設置していて利用できる。
近隣のキャンプ場
道の駅の裏手に「つぐ高原グリーンパーク」がある。
つぐ高原グリーンパークは、愛知県内とは思えない自然景観、森と川のせせらぎ、星空に囲まれたキャンプ場です。
住所:〒441-2601愛知県北設楽郡設楽町津具字東山2-156
TEL:0536-83-2344
- 営業期間:通年 ※バンガロー、プチバンガローは4月第2土曜日~11月末
- 営業時間:9:00~17:00
- 定休日:水・木曜日、7月・8月は無休、臨時休有)
- ホームページ:https://www.green-park.net/field
- 料金
入場無料
■オートキャンプサイト
・通常サイト(テント1張):4,500円~
・キャビン付きサイト(テント1張):7,500円~
■バンガロー
・1棟(4~5人用):15,000円~
・1棟(8~10人用※2階建て):平日28,000円~
■プチバンガロー
・1棟(大人5名様まで):平日5,000円~
※土曜、祝日の前日、夏休みは別料金設定あり - オンライン予約:なっぷ(要無料会員登録)
- チェックイン / アウト
チェックイン 14:00 ~17:00/チェックアウト 9:00~12:30 - ペット:可(要事前申告、原則イヌ・ネコのみ、その他ペットについては要相談 キャビン内不可)

近隣の温泉
近隣の温泉は車で約25分(約15㎞)のところに「稲武温泉 どんぐりの湯」がある。
- 住所:愛知県豊田市武節町針原22-1
- Tel :0565-82-3135
- ホームページ:稲武温泉 どんぐりの湯
- 入浴料:【大人(中学生以上)】600円 【3才〜小学生)】300円
- お風呂の特徴:男女別内風呂、男女別露天風呂、日替わり湯、ジャグジー、スチーム・高温サウナ
- アメニティ:シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、洗顔料、ドライヤー
- 営業時間:平日 10:00〜21:00 土日 9:30〜21:00
- 休館日:木曜日(祝日なら翌日)
*最新の料金は施設に要確認


温泉の特徴
単純泉:低張性弱アルカリ性低温泉ほとんど無色・無臭・無味
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・疲労回復 など
道の駅 瀬戸しなの

「道の駅 瀬戸しなの」は、瀬戸焼で有名な愛知県瀬戸市の国道210号線にあり、瀬戸焼を象徴するような大きな煙突が目印。
施設内には、独特の食文化から生まれた「せとめし」を代表するご当地グルメ「瀬戸焼そば」をはじめ、新鮮野菜のほか、手作り豆腐や漬物、秋には新米おにぎりなどが提供されている。
併設の「品野陶磁器センター」では、瀬戸・品野地区の窯元の商品を中心に
陶磁器の展示・即売しているほか、陶芸教室も行われていて、一日体験コース、絵付けコースに加え、本格的に陶芸を習いたい人のためのコースも準備されている。
道の駅での車中泊は、隣接してキャンピングカーの展示場「RECVEE STATION(レクビィステーション)」に「くるま旅パーク」があり、一般:1泊 1,650 円/1台(トレーラー含む、税込)で宿泊できる。
「くるま旅パーク」とは、「くるま旅クラブ株式会社」に登録された施設で、一般社団法人 日本RV協会に認定される「RVパーク」ほどの施設条件がなく、一定の駐車スペースが有れば気軽に運営できる車中泊施設。
利用料は一般料金のほかに、くるま旅クラブ株式会社が運営する、キャンピングカーのオーナーズクラブの「くるま旅クラブ会員」には割引料金が適用される。
施設の情報
TEL:0561-41-3900
住所:〒480-1207愛知県瀬戸市品野町1丁目126番地の1
ホームページ:https://michinoeki-setoshinano.jp/facility/
営業時間:9:00~18:00
休館日:年末年始
施設の概要
- 駐車場:普通車57台、大型車12台、電気自動車充用4台、駐輪場
- トイレ:24時間利用可
- テイクアウト・お土産
〇産直とれたて市場では、季節ごとの旬の野菜を取り揃えている。
〇園芸コーナでは、季節のお花や野菜の苗を販売している。
〇「お肉・加工品コーナー」、「米・酒・惣菜コーナー」、「パン・菓子コーナー」、「切り花コーナー」など
食事何処
★せとめし食堂
ご当地グルメ「瀬戸焼そば」をはじめ、瀬戸豚メニューや麺類、各種定食、丼ものなどがあるほか、モーニングメニューも提供している。
営業時間
■モーニング毎日/8:30~11:00
■ランチ平日/11:00~15:30(15:00 L.O)
ランチ土日祝/11:00~16:30(16:00 L.O)
定休日:年末年始

メニュー
瀬戸焼そば500円 大盛(600円)
味噌かつ丼800円
生姜焼き定食850円
カツサンド850円
しなのラーメン680円(+チャーハンセット850円)
モーニングセット(食パン)400円
など多数
くるま旅パーク「瀬戸しなの」
道の駅に隣接してくるま旅パーク「瀬戸しなの」がある。
住所:〒480-1207 愛知県瀬戸市品野町1-126-1(レクビィステーション 横)
TEL:0561-59-7788
- 営業期間:火曜・水曜休業、(不定休有り)
- ホームページ:https://recvee.jp/recvee_station/
- 利用台数:2台
- 予約:予約は原則不要ですが、事前にご連絡を頂ければ予約も可能
- 料金
〇一般:1泊 1,650 円/1台(トレーラー含む、税込)
〇くるま旅クラブ会員:1泊 1,100 円/1台(トレーラー含む、税込) - チェックイン / アウト:~17:00 / ~10:00
- 電源:有り(10A)無料
- ゴミ処理:可(無料)
- ペット:可
- トイレ:トイレ(隣接施設 道の駅にて、24時間利用可能)
- プライベートエリア内では、車外調理も可能。
近隣の温泉
近隣の温泉は車で約20分(10㎞)に「天光の湯」がある。
- 住所:〒507-0818岐阜県多治見市大畑町六丁目105番1
- Tel :0572-24-4126
- ホームページ:https://tenko-spa.jp/
- 入浴料:【大人(中学生以上)】800円 【4才〜小学生)】400円
*【幼児(3才以下)】は無料 - お風呂の特徴:男女別内風呂、ジャグジー、サウナ
- アメニティ:ボディソープ、 リンスインシャンプー、ドライヤー、ブラシ
- 営業時間: 8:00~23:00(最終チェックイン22:00)
- 休館日:年中無休(メンテナンス休有り)
*最新の料金は施設に要確認
温泉の特徴
ラドン療養泉
【ラドン温泉(放射能温泉)の適応症】
痛風・慢性胆のう炎・胆石・慢性皮膚炎・慢性婦人病・動脈硬化症・高血圧 など
【一般適応症】
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・肩こり・腰痛・疲労回復・冷え性 など
道の駅は全国に2024年8月時点で1,221駅あり、24時間利用できるトイレや物産館、レストランなどを併設している。目的はあくまで道路利用者のための「休憩施設」なので、許されるのは「仮眠」まで。
中には、車中泊専用スペースやキャンプ場などを併設しているところもある他、車中泊専用スペース「RVパーク」を設置する施設も増えている。