Cクリックできる目次
道の駅 足柄・金太郎

「道の駅 足柄・金太郎」は、2020年6月26日、神奈川県南足柄市にオープンした比較的新しい道の駅で、国際観光地箱根の新しい東の玄関口として、県西地域のゲートウェイとしても機能している。
施設内には、農産物直売所があり、地元生産者様から毎日届く新鮮な野菜や果物、卵、お惣菜をはじめ、足柄茶、足柄牛をテーマに開発したオリジナル商品を販売している。
また、「ふるさとゴハン食堂」では、相州牛など地元特産品を用いたメニューを始め豊富なラインナップを揃えていて、足柄市周辺の地元グルメを味わうことができる。
施設の情報
- TEL:0465-70-1815
- 住所:〒250-0111 神奈川県 南足柄市 竹松1117番地1
- ホームページ:道の駅 足柄・金太郎HP
- 営業時間:
物販スペース 9:00~17:00 (季節により変更有)
ふるさとゴハン食堂 10:00~17:00 (L.O 16:00) - 休館日:年中無休
- 駐車場:小型車駐車場 95台・大型車駐車場 8台・EV充電1台
- トイレ:24時間利用可

買い物・お土産
「道の駅 足柄・金太郎」には、農産物直売所があり、地元生産者が毎日持ち込む新鮮な野菜や果物、卵、惣菜などのほか、足柄茶や足柄牛をテーマに開発したオリジナル商品も多数販売している。
おすすめは、足柄茶のほか、足柄茶の加工品(お茶の葉と塩昆布のふりかけ・足柄お抹茶パウンドケーキなど)や、金太郎関連のお菓子、相州牛の加工品など。
営業時間:10:00~17:00 (L.O 16:00)
定休日:年中無休

道の駅 足柄・金太郎HPから引用

道の駅 足柄・金太郎HPから引用
食事何処
道の駅内で食事ができる施設。
ふるさとゴハン食堂
「ふるさとゴハン食堂」では、自然豊かな神奈川県南足柄市で生産されいてる、かながわブランドの「相州牛」や「やまゆりポーク」、かながわ鶏」などを使用した創作グルメや、「足柄茶」を使った茶そばの他、足柄茶ソフトクリーム、足柄茶クリームパフェなどのスイーツを提供している。
営業時間:10:00~17:00 (L.O 16:00)
定休日:年中無休

道の駅 足柄・金太郎HPから引用
メニュー(抜粋)
ガーリックステーキプレート2,380円
【相州牛】牛すじカレー1,380円
ローストビーフラーメン2,300円
【かながわ鶏】親子丼定食1,500円
足柄茶そば (温・冷)700円
おさしみ定食(日替わり)1,880円
足柄茶白玉クリームパフェ800円など
*最新のメニューは要確認
道の駅 清川

「道の駅 清川」がある清川村は、丹沢大山国定公園に囲まれ、美しい自然環境が広がっていて、春の桜祭りや夏の青龍祭りなど、季節ごとに楽しめるイベントも豊富な、水と空気がきれいな東京都に一番近い村。
道の駅の施設内は、1階に地元の新鮮野菜や、清川茶や丹沢味噌、清川恵水ポークなどの人気商品が多く並び、2階には、地元の森林組合や、陶芸家の作品などが販売されている工芸品売り場、清川恵水ポークを使った豚丼と季節の恵水サンデーが人気のレストラン「恵水キッチン」がある。
また、屋外には、花や苗木なども販売していて、季節ごとの植物が楽しめる。
施設の情報
- TEL:070-1316-9184
- 住所:〒243-0112 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2129番地
- ホームページ:道の駅 清川HP
- 営業時間:10:00~18:00
- 休館日:1月1日〜1月3日
- 駐車場:小型車駐車場 70台・大型車駐車場 2台
- トイレ:24時間利用可

買い物・お土産
「道の駅 清川」では、清川村の新鮮野菜や特産品、工芸品などが購入できる。
1階 野菜・特産品売り場
道の駅施設1階には、地元の農家が毎朝新鮮な野菜を持ち込んで、季節ごとの旬な商品が並んでいるほか、清川恵水ポークや卵菓屋のプリンなどの地域の特産品が販売されている。
人気の特産品は、かながわ名品100選にも選ばれている「清川茶」や、「清川恵水ポーク」、清川村の天然醸造「丹澤味噌1kg」など。
営業時間:10:00~18:00
定休日:年中無休(不定期休有り)
2階 工芸品売り場
道の駅施設2階には、木のぬくもりを大切にした木工作品や、手芸品、地元陶芸家の作品など、手作りでどれも一品ものが販売されている。
食事何処
道の駅内で食事ができる施設。
レストラン 恵水キッチン
道の駅2階にある、レストラン「恵水キッチン」では、地元の特産グルメを提供していて、清川村で育てられた「清川ポーク」の豚丼や、生乳のソフトクリームに季節のゆずや甘夏、梅などのジャムを乗せたサンデーがおすすめ。
営業時間:10:00~15:30(15:00ラストオーダー)
*土日祝のみ10:00~16:30(16:00ラストオーダー
定休日:1月1日〜1月3日

メニュー(抜粋)
清川恵水ポーク豚丼(バラ)1,000円
*ロース1,100円・ミックス1,200円
丹沢みそ漬け豚丼1,100円
お茶(チャ)ーシュー丼2,900円
季節のサンデー500円
ソフトクリーム400円 など
*最新のメニューは要確認
道の駅 箱根峠

日本を代表する観光地にある「道の駅 箱根峠」は、神奈川県内初の「道の駅」で、国道1号の静岡県との県境に位置し、芦ノ湖や駒ヶ岳をはじめとする箱根の山々、そして天気の良い日には富士山まで展望できる場所にある。
道の駅の規模としては、それほど大きくはないが、展望台からは駒ケ岳・芦ノ湖など箱根の景色を一望でき、運が良ければ富士山も眺められる。
施設内には、地元の新鮮な野菜や箱根の寄木細工が売られているので、お土産として購入することができる。
軽食コーナーでは、牛カルビ丼や小田原「籠清」のかまぼこ棒、箱根峠そばなどが味わえる。
施設の情報
- TEL:0460-83-7310
- 住所:〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根381-22
- ホームページ:道の駅 箱根峠HP
- 営業時間:9:00~17:00(食堂16:00まで・L.O.15:50)
- 休館日:年中無休(天候により休館すること有り)
- 駐車場:小型車駐車場 23台・大型車駐車場 8台
- トイレ:24時間利用可
買い物・お土産
「道の駅 箱根峠」には、ちょっとした売店が有り、お土産などを購入できる。
道の駅 売店
道の駅施設内では、小田原産の野菜や箱根西麓野菜のほか、箱根の寄木細工などの工芸品が販売されている。
営業時間:9:00~17:00
定休日:年中無休(天候により休館すること有り)
食事何処
道の駅内で食事ができる施設。
道の駅 軽食コーナー
道の駅内の軽食コーナーでは、小田原にある老舗「久津間」の極上宗田節をつかったお汁の「箱根そば」や、小田原「籠清」のかまぼこ棒、牛カルビ丼などを提供している。
カウンター席からは、目の前に広がる芦ノ湖を眺めながら食事をすることができる。
営業時間:9:00~16:00(L.O.15:50)
定休日:年中無休(天候により休館すること有り)

メニュー(抜粋)
かけそば・うどん500円
やまかけそば・うどん750円
牛カルビ丼650円
籠清のかまぼこ棒400円
峠だんご300円
箱根峠ブレンドコーヒー400円
ソフトクリーム400円 など
*最新のメニューは要確認
道の駅は全国に2024年8月時点で1,221駅あり、24時間利用できるトイレや物産館、レストランなどを併設している。目的はあくまで道路利用者のための「休憩施設」なので、許されるのは「仮眠」まで。
中には、車中泊専用スペースやキャンプ場などを併設しているところもある他、車中泊専用スペース「RVパーク」を設置する施設も増えている。