【厳選】群馬県のご当地グルメが手軽に味わえる道の駅5駅

道の駅での車中泊について

道の駅は全国に2023年6月時点で1,204駅あり、24時間利用できるトイレや物産館、レストランなどを併設している。目的はあくまで道路利用者のための「休憩施設」なので、許されるのは「仮眠」まで。
中には、車中泊専用スペースやキャンプ場などを併設しているところもある他、車中泊専用スペース「RVパーク」を設置する施設も増えている。

道の駅 ららん藤岡

道の駅 ららん藤岡の全体図
道の駅 ららん藤岡HPから引用

「道の駅ららん藤岡」は、群馬県南西部にある道の駅で、上信越自動車道藤岡ICに隣接し、高速道路「藤岡パーキングエリア」からも、一般道路からもアクセスが可能で、夏場は子供の水遊びの場となる大きい噴水のあるふれあい広場を中心に、農産物や土産品を扱う店舗、人気の飲食店、観覧車やメリーゴーランドのあるミニ遊園地などがある。
施設内には「グルメプラザ北館・南館」があり、各種飲食店やコンビニ、観光物産館などが出店しているほか、農産物直売所などが入る「アグリプラザ」内の「欧風食堂バンデミュール」では、​群馬では希少なドイツ、オーストリアの樽生ビールとともに、人気の「上州和牛ビーフシチュー」を味わうことができる。

施設の情報

  • TEL:0274-24-8220
  • 住所:〒375-0005 群馬県藤岡市中1131-8
  • ホームページ:道の駅 ららん藤岡HP
  • 営業時間:通年9:30~19:00、飲食店は10:00~20:30(店舗により異なる)
  • 休館日:年中無休(店舗により異なる)
  • 駐車場:小型車駐車場 567台・大型車駐車場 33台
  • トイレ:24時間利用可
道の駅 ららん藤岡の見取り図
道の駅 ららん藤岡HPから引用

買い物・お土産

買い物・お土産には、施設内に8店舗が出店している。

店舗案内

​ふるさと自慢のお土産、民芸品、高速バスチケット等販売している。

営業時間
平日 9:30~19:00 
土日祝 9:30~19:30
定休日:無休
場所:グルメプラザ南館

​群馬県食肉卸売市場の直営店。群馬県の「安心・安全・新鮮」な上州牛、上州麦豚のほか、上州麦豚コロッケなどの各種惣菜も販売している。

営業時間:9:30~18:30
定休日:毎週火曜日(祝時は営業)
TEL:0274-25-8122
場所:グルメプラザ南館

​高崎で20年以上営業しているお店が出店。シュークリームを中心に、ケーキや焼き菓子も販売している。

営業時間:10:00~17:30
定休日:水曜日(祝日は営業)
TEL:0274-22-2407
場所:グルメプラザ北館

​テーブル上に飾るミニ観葉植物から贈り物にする豪華な胡蝶蘭、発表会などのプレゼント用花束、お見舞いのアレンジメントなど、用途に合わせ四季折々の花を取り揃えている。

営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日
TEL:0274-24-8783
場所:花の交流館

​珍しい胡蝶蘭専門店で、高い品質の胡蝶蘭を比較的やすい値段で販売している。美しく装飾された高級感あるラッピングを無料で行っている。

営業時間:10:00~18:00
定休日:年中無休
TEL:0274-23-0072
場所:花の交流館

​自社農園で生産した群馬藤岡のにんにくを使用した加工品の他、種類豊富なキムチや卵太郎のおいしい卵を販売している。

営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜日
TEL:0274-23-5471
場所:花の交流館

​ザクザクの歯ごたえ、ふわっとクリームの「ゴーフレット」や、油で揚げないヘルシーな「焼かりんとう」、埼玉県産さつま芋を使用し、独自製法で「しっとり感」と「自然な甘さ」にこだわった「早川ポテト」など、懐かしくて新しいお菓子を提供している。

営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休
TEL:0274-50-8480
場所:花の交流館

​地元藤岡産の苺「やよいひめ」を使ったソフトクリームやかき氷、神津牧場(群馬県下仁田町)の放牧ジャージー牛乳で作るソフトクリーム等、手軽に食べられるスイーツを販売している。

営業時間:10:00~17:00
*7〜9月の土日祝(お盆含む)のみ
10:00~18:00営業
定休日:無休(元日は除く)
TEL:0274-50-1147
場所:花の交流館そば

食事何処

道の駅内で食事ができる施設。

欧風食堂バンデミュール [A-2] 洋食

創業以来30年以上、毎日毎日継ぎ足し継ぎ足し守り抜いてきた、伝統のデミグラスソースで丁寧にじっくり煮込んだ「上州和牛ビーフシチュー」をはじめ、無農薬野菜を使ったヘルシーなメニューを提供している。
​群馬では希少なドイツ、オーストリアの樽生ビールも味わえる。
営業時間
平 日  10:00~15:30/17:00~21:00(L.O. 20:00)
土日祝  10:00~15:30/17:00~21:30(L.O. 21:00)
定休日:年中無休(臨時休業あり)
TEL:0274-50-8837
場所:アグリプラザ

道の駅 ららん藤岡の欧風食堂バンデミュール
上州和牛ビーフシチュー
道の駅 ららん藤岡HPから引用

メニュー(抜粋)
上州和牛ビーフシチュー2,750円
上州牛ローストビーフ丼2,200円
上州牛と大和豚の和風ハンバーグ1,650円
セットメニュー228円〜
カレーライス800円
マルゲリータピザ1,500円
ドイツビール819円〜など

*最新のメニューは要確認

虎屋本店 [N-1] 丼/重もの・和菓子

「虎屋本店」は、明治38年創業以来、伝統を受け継ぎつつも現代に合わせて進化させ、日本の美しい四季と多彩な自然を表現する和菓子を作り続けている老舗和菓子屋。
道の駅ならではのお手土産やこだわりの食材で作ったランチや、季節の和菓子を提供している。
営業時間:10:00~18:00
*イートインのラストオーダーは、17:00まで
定休日:年中無休(元日除く)
TEL:0274-25-8878
場所:グルメプラザ北館

メニュー(抜粋)
白玉あんみつ660円
おしるこ600円
みたらし団子(2串ドリンク)660円
ランチメニュー
特選牛しぐれ重1,600円(写真)
牛しぐれ重1,200円
三色重980円 など

*最新のメニューは要確認

​そば処 紫葉庵 [N-2] 蕎麦

北海道産のそば粉 を使用して、自家製粉、自家製麺にこだわった喉越しの良い蕎麦を提供している。
営業時間:平日 11:00~15:00 土日祝 11:00~15:30​
*売り切れ次第終了
定休日:木曜日
TEL:0274-22-6658
場所:グルメプラザ北館

メニュー(抜粋)
粗挽きそば(一人前)800円
天ぷら付きそば(一人前)1,200円
鴨汁(国産)1,280円
きのこ汁1,200円
ミニ野菜天丼350円
ミニ海老天丼480円
など

*最新のメニューは要確認

らーめん駿 [N-3] ラーメン

地元・藤岡の蔵出味噌をベースに生姜を加えて濃厚なコクと深い旨味をもたせたスープと、小麦本来の旨味と香りを楽しめるもちもち食感の麺を組み合わせたラーメンを提供している。
営業時間:11:00~20:15(L.O.19:45)
定休日:年中無休
TEL:0274-50-8877
場所:グルメプラザ北館

藤岡味噌贅沢駿らーめん
藤岡味噌贅沢駿らーめん
道の駅 ららん藤岡HPから引用

メニュー(抜粋)
藤岡味噌贅沢駿らーめん1,160円
藤岡味噌ラーメン850円
つけ麺900円
トマトラーメン900円
油そば900円
餃子385円
手作りチャーシュー丼398円
など

*最新のメニューは要確認

さかな屋すし魚健 [N-5] 海鮮・寿司

「さかな屋すし魚健」は、魚屋の直営店なので、、新鮮で美味しい魚をご提供している。
美味しい魚を提供するため、神奈川県三崎港へも新鮮マグロの仕入れに行っているので、マグロには自信あり。
営業時間:11:00~21:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業し、翌日休業)
TEL:0274-24-6603
場所:グルメプラザ北館

メニュー(抜粋)
海鮮丼1,760円(写真)
まぐろ丼1,080円
まぐろ・かつお丼1,060円
刺身定食1,980円
海鮮寿司1,750円
さかなや寿司1,450円
など多数

*最新のメニューは要確認

カフェ・ラスパィユ [H-2] 喫茶・洋菓子

旬の食材を豊富に使った季節ごとの里山料理や和洋各種のこだわりメニューとワイナリーのビールが味わえる。
営業時間:平日10:30~17:00(L.O.16:30)土日祝10:30~17:30(L.O.17:00)
定休日:月2回(不定休)
TEL:0274-40-7788
場所:花の交流館

メニュー(抜粋)
ロコモコ1,080円(写真)
ドリンクセット(コーヒーor紅茶orオレンジ)+330円(写真)
ALOHAジェラートシングル350円
ダブル500円、トリプル630円
など

*最新のメニューは要確認

​大勝園​ [S-2] ラーメン・定食

看板の地獄ラーメンは、1丁目~8丁目までの辛さがあり、ラーメン好きにも辛い物好きにもたまらない一品。
他にも、唐揚げや上州豚を使用したロースカツ、カレーライス、ハンバーグの定食なども提供している。
営業時間:11:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:火曜日
TEL:0274-22-1063
場所:グルメプラザ南館

メニュー(抜粋)
スタミナ地獄ラーメン979円
スタミナニュー担々麺902円
上州豚生姜焼定食1,000円
カツカレー1,180円
チャーハン814円
デミグラスハンバーグセット1,095円
牛カットステーキ(150g)1,507円
など

*最新のメニューは要確認

道の駅 川場田園プラザ

道の駅川場田園プラザ

「道の駅 川場田園プラザ」は、関越自動車道の沼田ICから車で10分程のところに位置し、川場村で採れた新鮮な食材を使用したレストランやパン工房、ビール工房、野菜や果物を購入できる直売所など、おいしいものがたくさん揃った道の駅。
施設内には、無料で楽しめるブルーベリー摘み(期間限定)や、子どもが体を使って思いっきり遊べるプレイゾーン、広い敷地内には季節の花が咲き、大人から子どもまで楽しめる。
「ビールレストラン 武尊」では、美味しさで定評の「和豚もちぶた」や、川場村の養魚場で育てられた特別なニジマス「武尊サーモン」をを使った料理を、武尊山麓から流れる美味しい水を醸造水とした、できたてのKAWABA BEERとともに味わうことができる。
また、生パスタ専門店やピザハウス、甘味処、カフェ、スイーツなどのお店も出店している。

施設の情報

  • TEL:【株式会社田園プラザ】 0278-52-3711
  • 住所:〒378-0111 群馬県利根郡川場村大字萩室385
  • ホームページ:道の駅 川場田園プラザHP
  • 営業時間:【観光案内所】9:00~17:00
  • 休館日:店舗により異なる
  • 駐車場:駐車場 853台
  • トイレ:24時間利用可
道の駅 川場田園プラザの見取り図
道の駅 川場田園プラザHPから引用

買い物・お土産

「道の駅 川場田園プラザ」では、、地域の農家が持ち込んだ新鮮で安心安全な野菜・農産物、そして園内で生産加工をした地ビール・のむヨーグルト・ハムベーコンなどを購入できる。

​「ファーマーズマーケット」は、園内東側駐車場脇にあり、来園された人が最初に目にする店舗で、川場村内でとれた低農薬野菜や新鮮な果物、加工品などのほか、のむヨーグルトやアップルパイ、川場ビール、ソーセイジ等のオリジナル商品も多く並んでいる。

営業時間:9:00~18:00
定休日:年中無休
TEL:0278-52-3712
メールアドレス:fm@denenplaza.co.jp

お店に併設された工房で丁寧に手作りしている、川場村産のりんごやブルーベリーを使ったスイーツや、地元の厳選された商品を販売しているショップ。
アップルパイ(600円)や、プレミアムヨーグルト(350g 1,800円)、モッツァレラチーズ(250g 1,550円)などがおすすめ。

営業時間
平日 10:00~17:00
土日祝 9:30~17:00
定休日:水曜日
TEL:0278-25-4801

​川場の里で丹精込めて育てた牛から搾乳した生乳だけを使用し、さらに一切の添加物を加えないでナチュラルに加工したヨーグルトを製造している。
厳選された生乳を使用した「のむヨーグルト(150ml 125円・900ml 570円)や、「極上の美味しさ」を追求した「プレミアムヨーグルト(350g 1,800円)」がおすすめ。

ミルク工房の「のむヨーグルト」などは、ファーマーズマーケット及びカワバプレミアで販売されている。
TEL:0278-52-3700

​「ミート工房」では、ドイツデュッセルドルフで修行を積み「ゲゼレ」の資格を取得した職人が、豊かな自然と向きあいながら心を込めてハム、ソーセイジを手作りしている。
ミート工房で作った「ハム・ソーセイジ」を茹で上げ、アツアツの鉄板で焼いて販売する「山賊焼コーナー」も人気。

営業時間
山賊焼コーナー
平日AM11:00~PM4:00
土日祝AM10:00~PM4:00
売店
平日AM9:00~PM4:00
土日祝AM9:00~PM5:00
定休日:火曜日

​群馬県川場村で育った果実・野菜などを加工した特産をはじめ、地酒・果実酒などを販売している。

営業時間
平日10:00~17:00
土日祝9:30~17:00
定休日:年中無休
TEL:0278-52-3308

​田園プラザ東入口付近にある「村の花工房」・「みみずく工房」は、川場村内の生産者が大切に育てた花々と、地域の豊富な森林資源を有効活用した「木工雑貨・玩具」などの販売している。
また、「みみずく工房」では、木工デコレーションの体験メニューを用意している。

営業時間:9:00~16:30
定休日:不定休
TEL:0278-25-3287

​パンやフランスパンなどの定番商品はもちろん、様々なパンを取り揃えている。
川場村産のコシヒカリ「雪ほたか」の米粉と、国産の大和芋を練り込み焼き上げたふわっともちもちした新食感の食パン「ふわとろ食パン(1斤350円 2斤 700円)」が人気。

営業時間:9:00~17:00
定休日:水曜日
TEL:0278-52-3716

食事何処

道の駅内で食事ができる施設。

地ビールレストラン武尊

「地ビールレストラン武尊」では、日本地ビール協会主催の「ジャパン・アジア・ビアカップ」に入賞したビール工房自慢の川場ビールを、美味しさで定評の「和豚もちぶた」や、川場村の養魚場で育てられた特別なニジマス「武尊サーモン」を中心にしたメニューとともに味わうことができる。
営業時間:11:00~20:30(ラストオーダー20:00)
定休日:年中無休(不定期休あり)
TEL:0278-52-3715

メニュー(抜粋)
厚切り生姜焼き定食1,850円
おろしカツ御膳1,900円
特選ロースカツ御膳1,780円
赤城牛厚切りロースト2,480円
武尊サーモン御膳1,850円
武尊サーモンなめろう丼1,650円
カツカレー1,780円
地ビール(中グラス400ml)580円
地ビール(大グラス500ml)750円
など

*最新のメニューは要確認

そば処虚空蔵

川場の清い水と肥沃な大地で育った上質なそばの実を挽いてできた地粉を、丹念に手打ちしたこだわりのそばを提供している。
営業時間:平日 11:00~15:00 土日祝 11:00~16:00

メニュー(抜粋)
十割そば1,550円(写真)
天ぷら付きせいろそば1,400円
葉わさびそば1,200円
もち豚せいろそば1,200円
一升もりそば(6人前)4,100円
海老天丼1,320円
野菜天ぷら580円 など

*最新のメニューは要確認

生パスタ専門店 あかくら

イタリア産トマトを使った自家製ソースのパスタや、イタリア産赤ワインでじっくり煮込んだ自家製ラグーソースパスタを提供している。
パスタを注文するとサラダが食べ放題になる。
営業時間:平日 10:30~15:30 土日祝 10:30~16:30
定休日:火曜日
TEL:0278-52-3717

メニュー(抜粋)
ペスカトーレ1,650円(写真)
厚切りベーコンとナスのトマトソース1,300円
川場産モッツァレラのボロネーゼ1,300円
ラザニア1,300円
川場ビール400円 など

*最新のメニューは要確認

麺屋 川匠

「麺屋 川匠」のラーメンは、特製だしを使った中華そばや浅間味噌ラーメンが人気のお店。
特製味付けの県産地鶏唐揚げやコンニャクとたくあんをタルタルソースでいただく「かわば丼」が絶品。
営業時間:平日 10:30~15:30 土日祝 10:30~16:30
定休日:火曜日

メニュー(抜粋)
中華そば900円(写真)
中華そば全部入り1,380円
あさま味噌ラーメン960円
特製辛味噌ラーメン980円
あっさり塩ラーメン900円
大人の欧風ビーフカレー1,000円
かわば丼1,100円 など

*最新のメニューは要確認

カフェ・ド・カンパーニュ

多数の著書とTV出演などで知られる「ポタジェ」の柿沢安耶シェフパティシエプロデュースの絶品クレープが人気のお店。
川場の美味しい水で抽出した「水出しコーヒー」も、クレープのお供におすすめ。
営業時間:平日 10:00~15:00 土日祝 9:00~17:00
定休日:火曜日
TEL:0278-25-4800

メニュー(抜粋)
いちごクレープ650円(写真)
クレープ(ブルーベリー、りんご塩キャラメル、チョコバナナ)600円
フローズン Very Berry600円
コーヒーソフトクリーム450円
川場産100%りんごジュース400円
水出しコーヒー(温・冷)400円
川場ビール450円
川場シードル450円 など

*最新のメニューは要確認

ピザハウス

「ピザハウス」は、自慢のピザ生地と、地野菜・オリジナルハム・ソーセージ・チーズをたっぷりと使用した、ナポリスタイルのピザを本格石窯で焼いて提供している。
群馬県前橋市にて行われた「KING of PIZZA」に出場し、マルゲリータのピザで準優勝している。
営業時間:平日10:00~15:00 土日祝10:00~16:00
定休日:年中無休(不定期休あり)
TEL:0278-52-3718

メニュー(抜粋)*消費税10%
川場モッツァレラチーズのマルゲリータ1,580円(写真)
豚のガーリックベーコン2,090円
ダブルチーズとソーセージ1,600円
赤城鶏の照り焼き1,750円
辛子明太子と男爵薯1,760円
アンチョビ1,740円 など

*最新のメニューは要確認

かわばんち

「かわばんち」は川場村産のコシヒカリ「雪ほたか」で作るおにぎり屋さんで、川場スキー場が運営している。
ご注文を受けてから、1個1個 手作りで握りたてのおにぎりを提供していて、田舎ならではの「高菜」や「かぐらみそ」など、ここだけの味を楽しめる。
営業時間:平日 10:00~17:00、土日祝 9:00~17:00
定休日:年中無休(不定期休有り)
TEL:278-52-2596

メニュー(抜粋)
通年メニュー260円〜
*サイドメニューとのセット510円〜
季節限定メニュー
春:ふき味噌、ねぎ味噌
夏:山椒、かぐら味噌の大葉巻
秋:まこもだけ、みょうが
など

*最新のメニューは要確認

甘味処 菓匠迦葉

「甘味処 菓匠迦葉」は、湧水と自家栽培蒟蒻芋(こんにゃくいも)で作った蒟蒻の甘味処で、女性たちだけで作る工房。
営業時間:10:00〜15:00 *土日祝のみ営業
定休日:土日祝以外
TEL:090-6518-8672

メニュー(抜粋)
クリーム白玉蒟蒻あんみつ550円
湧水と蒟蒻のコーヒージェリー550円蒟蒻やよいひめラテ550円
冷やしみそ田楽250円
ほうじ茶・ホットコーヒー400円
など

*最新のメニューは要確認

ソフトクリームCOWBELL

「ソフトクリームショップCOWBELL」では、「のむヨーグルト」を使ったヨーグルトソフトや、濃厚ソフトクリームなど、色々な味のソフトクリームを販売しているほか、群馬県産いちごの自家製ソースと、のむヨーグルトを使用した「つぶつぶいちごスムージー」も用意されている。
営業時間:平日 10:00~15:00 土日祝 10:00~17:00
定休日:木曜日
TEL:0278-52-3711

メニュー(抜粋)
川場ヨーグルトソフトクリーム450円
抹茶ミルクソフトクリーム450円
いちごミルクソフトクリーム450円
白玉とあずきの抹茶サンデー550円
水出しコーヒー(温・冷)400円
など

*最新のメニューは要確認

道の駅 玉村宿

道の駅 玉村宿の外観
ETC総合情報ポータルサイトから引用

「道の駅 玉村宿」は、関越自動車道 高崎玉村スマートインターチェンジ入口にある道の駅。
施設内には、だわり農家の新鮮な地場産野菜や肉、お総菜、おみやげ、加工品など、玉村町の特色ある商品が販売されているほか、お食事処「お食事処 Tama亭」では、地元産の食材にこだわった「玉村カレー」や「軍配山ラーメン」などの「たまむらグルメ」メニューを提供している。

施設の情報

  • TEL:0270-27-6688
  • 住所:群馬県佐波郡玉村町大字上新田604-1
  • ホームページ:道の駅 玉村宿HP
  • 営業時間:9:30~19:00(季節によって営業時間が異なる場合あり)
  • 休館日:第3水曜、年末年始(12月31日~1月3日)
  • 駐車場:小型車駐車場 165台・大型車駐車場 22台
  • トイレ:24時間利用可
道の駅 玉村宿の案内図
道の駅 玉村宿HPから引用

買い物・お土産

道の駅施設内には、新鮮な地場産野菜や惣菜、おみやげ、加工品、水なすの浅漬けなど玉村町の特色ある商品が並んでいるほか、群馬県食肉卸売市場の直営店「肉の駅」では、市場から直送された「安全・安心・新鮮」な上州牛や上州銘柄豚、コロッケやメンチなどの揚げたて惣菜などを販売している。

食事何処

道の駅内で食事ができる施設。

お食事処 Tama亭

「お食事処 Tama亭」」では、地元食材を中心に季節を感じられるメニューや群馬県産麦豚を使用した料理、自社農園で栽培した新鮮な野菜のサラダなど、安心・安全な心を込めた手づくり料理を提供している。
上州麦豚を使った生姜焼き定食や、オリジナルカレー、軍配山ラーメンなどが人気のメニュー。
営業時間:9:30~19:00(季節によって営業時間が異なる場合あり)
定休日:第3水曜、年末年始(12月31日~1月3日)

メニュー(抜粋)
軍配山ラーメン800円(写真)
上州麦豚の生姜焼き定食1,000円
上州麦豚のロースカツ丼1,000円
上州麦豚の豚重990円
新ソースカツ丼1,000円
玉村カレー1,000円
ドリンクオール150円
など

*最新のメニューは要確認

道の駅 八ッ場ふるさと館

道の駅 八ッ場ふるさと館の外観
やんば旅ナビのHPから引用

「道の駅 八ッ場ふるさと館」は、群馬県吾妻郡長野原町にある「道の駅」で、雄大な山々に囲まれ、眼下には生まれたばかりの八ッ場ダムのダム湖を望む絶好のロケーション。
施設内のには、地元の特産品や新鮮な野菜を揃えた農産物市場やレストラン、コンビニが完備されていて。大型駐車場は24時間利用可能で、車中での休憩や宿泊にも利用できる(車中泊可否については、パンフレットに記載有り)。
「八ッ場食堂」では、名物「八ッ場ダムカレー」が食べられ、ダムカレーを食べた人には、八ッ場ふるさと館オリジナルのダムカードがもれなく付いてくる。

施設の情報

  • TEL:0279-83-8088
  • 住所:〒377-1309 群馬県吾妻郡長野原町大字林1567-4
  • ホームページ:道の駅八ッ場ふるさと館HP
  • 営業時間:【情報コーナー、売店】 9:00~18:00 / 【レストラン】 9:00~20:00 / 【コンビニ】 7:00~19:00
  • 休館日:年中無休
  • 駐車場:小型車駐車場 174台・大型車駐車場 9台
  • トイレ:24時間利用可
:道の駅八ッ場ふるさと館のフロアガイド
道の駅八ッ場ふるさと館HPから引用

買い物・お土産

「道の駅 八ッ場ふるさと館」には、地元の新鮮野菜や特産品を販売している直売所「八ッ場市場」がある。

 八ッ場市場

地元で採れる野菜を中心に取り揃えた農作物を直売している。
春には山菜、夏はキャベツ・レタス・トウモロコシなどの高原野菜、冬は白菜・大根など冬野菜を中心に多数商品を販売しているほか、ふるさと館オリジナル商品や、群馬県内の土産品を幅広く取り揃えている。
営業時間:8:30~18:00 (冬期は8:30~17:00)
定休日:年中無休(不定期休有り)

食事何処

道の駅内で食事ができる施設。

八ッ場食堂

「八ッ場食堂」では、名物の 「八ッ場ダムカレー」が食べられるほか、八ッ場名物おつみ団子や群馬名物ソースひれカツ丼などのメニューが提供されている。
営業時間:10:30~15:00
定休日:年中無休

メニュー(抜粋)
八ッ場ダムカレー辛口900円(写真)
八ッ場ダムカレー甘口750円
ヒレカツカレー(辛口)1,150円
ヒレカツカレー(甘口)1,000円
ソースヒレかつ丼セット1,000円
八ッ場おつみ団子 600円
山菜うどん・そば600円 など

*最新のメニューは要確認

道の駅 まえばし赤城

「道の駅まえばし赤城」は、令和5年3月21日のオープンした出来立てほやほやの施設で、敷地内には、農産物直売所や温浴施設などがあるほか、地元で人気の飲食店17店が出店していて、ここでしか味わえない道の駅限定メニューも提供している。

道の駅 まえばし赤城

【広告】自動車保険は比較することで安く加入できます。安くなった保険料は平均でなんと35,000円。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です