道の駅 おばあちゃん市・山岡

「道の駅 おばあちゃん市・山岡」は、岐阜県恵那市にある道の駅で、建物外には、直径24mもある巨大な木製水車がある。
施設内のには、「おばあちゃん市・山岡」という名前の通り、「産直品売り場」には、おばあちゃんたちが丹精込めて作った新鮮野菜や、おばあちゃんたちが丹精込めて作った味噌や佃煮、煮豆などヘルシーな惣菜が並んでいる。
食事処「みはらし茶屋」では、寒天ラーメンのほか、「おばあちゃん市」名物の「おふくろの味定食」、おばあちゃんのダムカレーなどが味わえる。
施設の情報
- TEL:0573-59-0051
- 住所:〒509-7606 岐阜県恵那市山岡町田代1565-169
- ホームページ:道の駅 おばあちゃん市・山岡HP
- 営業時間:9:00~18:00 *9:00~17:00(11月~2月)
- 休館日:年末年始
- 駐車場:小型車駐車場 55台・大型車駐車場 6台
- トイレ:24時間利用可
買い物・お土産
「道の駅 おばあちゃん市・山岡」には、「産直品売り場」があり、おばあちゃんたちが丹精込めて作った新鮮野菜や加工品、惣菜などが購入できる。
道の駅 産直品売り場
「産直品売り場」では、おばあちゃんたちが丹精込めて作った新鮮野菜の販売や、山岡町特産の細寒天の販売、近隣市町村、「全国の道の駅交流品」も並んでいる。
山岡町の特産寒天を使った寒天ラーメンや、寒天そば、寒天入りジュレドレッシングに、寒天ゼリーなどのほか、おばあちゃん達がつくる「ご飯パック」や「お惣菜」が人気の商品。
営業時間夏季(5月~9月)9:00~17:00、冬季(10月~4月)9:00~16:00
定休日:年中無休(不定期休有り)


*最新のメニューは要確認
食事何処
道の駅内で食事ができる施設。
みはらし茶屋
レストラン「みはらし茶屋」では、寒天ラーメンのほか、「おばあちゃん市」名物の「おふくろの味定食」や、おばあちゃんのダムカレー、甘味ものなどのメニューが味わえる。
「おふくろの味定食」は、味ごはん、山菜おこわ、ちらし寿司、古代米の4種類のごはんが選べ、地産地消にこだわった煮物や天ぷら、味噌田楽などがセットになったヘルシーな定食。
営業時間:11:00~15:00(お食事11:00~14:00)
定休日:年末年始

メニュー(抜粋)
おふくろの味定食1,000円(写真)
季節の定食1,100円〜(味ご飯定食、
山菜おこわ定食、ちらし寿司定食など)
寒天らーめんセット900円
おばあちゃんのダムカレー1400円
お子さまセット650円
寒天ぜんざい550円 など
*最新のメニューは要確認
道の駅 白川郷

「道の駅 白川郷」は、岐阜県大野郡白川村飯島の国道156号沿いにあり、世界遺産の白川郷に車で7分という好立地の道の駅。
施設内には、「白川郷 合掌ミュージアム」があり、内部に合掌造りの家が移築展示されていて、外観からではなかなか見ることのできない、伝統的な合掌造りの構造などを分かりやすく学ぶことができる。
お土産店では、地元オリジナルのお菓子や白川郷で生産された加工食品、飛騨地方の地酒、お菓子など、飛騨の名産品を販売している。
食事処では、米粉を使った昇竜らーめんや飛騨牛丼、結旨豚カレーなどの郷土料理を味わえる。
施設の情報
- TEL:05769-6-1310
- 住所:〒501-5625 岐阜県大野郡白川村飯島411番地
- ホームページ:道の駅 白川郷HP
- 営業時間:【お土産店】8:30~17:00【食事処】9:30~16:00
- 休館日:年末年始(12月29日~1月1日)
- 駐車場:小型車駐車場 46台・大型車駐車場 4台
- トイレ:24時間利用可
買い物・お土産
道の駅内のお土産店では、地元オリジナルのお菓子や、白川郷で作られる加工食品、飛騨地方の地酒などが販売されているほか、春から秋にかけては、地元の新鮮野菜や山菜なども店頭に並ぶ。
白川村の老舗お菓子屋さんが作る「紫蘇(しそ)もなか」や、「どぶろく羊羹(ようかん)」や、国産大豆と白川村の湧き水を使って作られる「石とうふ」や、「油揚げ」が人気の商品。
営業時間 8:30~17:00
定休日:年末年始(12月29日~1月1日)


食事何処
道の駅内で食事ができる施設。
お食事処 水屋(みんじゃ)
お食事処 水屋(みんじゃ)では、白川郷ブランドの「結旨豚」を使った「結旨豚のちゃーしゅーめん」や、「結旨豚カレー」などのほか、白川郷コシヒカリの米粉で作った「昇竜らーめん」がおすすめ。
また、「熊うどん」や「熊汁定食」などのジビエ料理も時期によってはメニューに載るので、一度味わいたい。
営業時間:9:30~16:00
定休日:年中無休
TEL:.05769-6-1310(道の駅白川郷)

岐阜の旅ガイドのHPから引用
メニュー(抜粋)
結旨豚のちゃーしゅーめん1,150円
結旨豚カレー950円
昇竜らーめん800円
白山周遊満喫御膳1,270円
飛騨牛丼1,800円
飛騨牛肉巻きおにぎり500円
飛騨牛ごはん400円
結旨豚フランクフルト500円 など
*最新のメニューは要確認
道の駅 そばの郷らっせぃみさと

「道の駅 そばの郷らっせぃみさと」は、岐阜県恵那市にある道の駅で、アルプスを望む大自然が展望できる道の駅。
この道の駅では、地元の美味しいそば作りを合言葉に、正統派の二八そばを提供しているほか、正統派のそば打ちが体験でき、地元農家の女性グループ「みさとこまち」が丁寧に指導してくれる。
駅名の「らっせぃ」は、地元三郷地区で昔から使われている言葉で、もてなしの温かい意味を持っている。
施設の情報
- TEL:0573-28-3310
- 住所:〒509-7124 恵那市三郷町佐々良木1461-1
- ホームページ:道の駅 そばの郷らっせぃみさとHP
- 営業時間
【4月~11月】平日9:00~17:00 土曜日・日曜日・祝日9:00~17:30
【12月~3月】平日9:00~16:30 土曜日・日曜日・祝日9:00~17:00 - 休館日:毎週月曜日(祝祭日の場合翌日)
- 駐車場:小型車駐車場 45台・大型車駐車場 6台
- トイレ:24時間利用可
買い物・お土産
「道の駅 そばの郷らっせぃみさと」には、「らっせぃみさと直売所」と「おみやげ広場」があり、地元野菜やお土産品を買うことができる。
らっせぃみさと直売所
「道の駅 そばの郷らっせぃみさと」には、「らっせぃみさと直売所」があり、地元で朝採れたばかりの野菜や果物などがたくさん並び、週末は大勢のお客さんで賑わっている。
営業時間 7:30~15:00
*1月〜3月は冬季営業時間あり
定休日:月曜日
おみやげ広場・テイクアウトコーナー
「おみやげ広場」では、らっせぃみさとオリジナル商品「玉そば」や、「からすみ」など、ここでしか手に入らない品物を多数揃えている。
テイクアウトコーナーでは、そばの実がトッピングされた「特製そばソフトクリーム」が人気で、そばの風味がたっぷりトッピングされ、そばの実は炒ってあるため香ばしく、他にはない味わい。
おみやげ広場の営業時間
[4月~11月] 平日 9:00~17:00/土日祝 9:00~17:30
[12月~3月] 平日 9:00~16:30/土日祝 9:00~17:00
テイクアウトコーナーの営業時間
[4月~11月] 平日 10:00~16:30/土日祝 10:00~17:00
[12月~3月] 平日 10:30~16:00/土日祝 10:00~16:30
定休日:両店舗とも月曜日
そば打ち体験
道の駅 そばの郷らっせぃみさと」では、1回3組~5組限定でそば打ち体験ができる。
完全予約制で、地元農家の女性グループ「みさとこまち」が丁寧に指導してくれるので、チャレンジしてみたい。
実施時間
(平日)10:30~ *4組~5組限定 14:00~ *4組~5組限定
(土日祝) 14:00~ *3組~5組限定
*毎週月曜日(祝祭日の場合翌日)・お盆期間(8/13~8/15)はお休み
料金 一人1,500円(マスク着用、開始前の15分前まで集合)
TEL:0573-28-3310
食事何処
「道の駅 そばの郷らっせぃみさと」には、のどごしが良くコシが強い手打ちの二八そばを提供している「そば処 らっせぃ庵」がある。
そば処 らっせぃ庵
恵那市三郷町は、そば栽培が盛んな町で、「そば処 らっせぃ庵」では、そばを主役としたメニューを提供している。
直売所に持ち込まれる新鮮野菜を使ったサクサクの天ぷらも好評で、「天ざるそば」や「天ぷらそば」が人気メニューとなっている。
営業時間
[4月〜11月]
平日 10:00~16:30(LO 16:00) / 土日祝 10:00~17:00(LO 16:30)
[12月~3月]
平日 10:00~16:00(LO 15:30) / 土日祝 10:00~16:30(LO 16:00)
定休日:月曜日
メニュー(抜粋)
天ざるそば(冷)1,420円(写真)
天ぷらそば(温)1,420円
ざるそば830円
つけ鴨そば(冷)1,400円
おろしそば(温・冷)930円
とろろそば(温・冷)1,050円
そばがき(温)1,100円 など
*最新のメニューは要確認
道の駅 古今伝授の里やまと

「道の駅古今伝授の里やまと」は、岐阜県郡上市大和町剣にある道の駅で、地元の食材を味わえるレストランや、源泉掛け流しの足湯や温泉、焼き立てパンの香りでいっぱいのパン工房、朝採れの野菜が魅力の朝市などがある。
食事処は、遠火の炭火でじっくり焼いた鮎が味わえる「小昼処 かにはさくら」や、月替わりの「ヘルシーランチ」や、和洋のモーニングが楽しめる、「四季食彩レストラン おがたま」があり、地元グルメが堪能できる。
道の駅 星のふる里ふじはし

「道の駅星のふる里ふじはし」は、岐阜県揖斐郡揖斐川町にある日本有数の天体観測スポットとして知られている道の駅で、夜には満天の星空が広がる。
施設内のレストラン「星のふる里」では、丸ごとの椎茸に里芋を合わせた和風コロッケの「椎茸コロッケ定食」や、横山ダムと徳山ダムの2つのダムを盛り合わせた「よことくダムカレー」などが味わえる。
道の駅は全国に2024年8月時点で1,221駅あり、24時間利用できるトイレや物産館、レストランなどを併設している。目的はあくまで道路利用者のための「休憩施設」なので、許されるのは「仮眠」まで。
中には、車中泊専用スペースやキャンプ場などを併設しているところもある他、車中泊専用スペース「RVパーク」を設置する施設も増えている。