道の駅 こどまり

「道の駅こどまり」は、青森県の日本海側を走る竜泊ライン(国道339号)沿いの海浜施設『マリントピア折腰内』に併設された道の駅。
併設されているキャンプ場「折腰内オートキャンプ場」からは、目の前の日本海に夕陽が沈む景観を堪能できる。
道の駅には、小泊の地場産品を取り揃えた物産販売所や、レストラン竜泊、活魚水槽コーナーなどがある。
2階にある「レストラン竜泊」では、刺身中心の「海峡定食」や、魚介類のフライの「竜泊定食」、サザエ、ウニ、イクラなどの海鮮丼のほか、イカと海藻の「浜ラーメン」が味わえる。
特に中泊町で人気の「中泊メバルの刺身と煮付け膳(愛称・メバル膳)1,800円)は、町全体で10万食以上も食べられているヒット商品なので、一度は味わってみたい。
施設の情報
TEL:0173-27-9300
住所:037-0300 青森県北津軽郡中泊町大字小泊字折腰内45
ホームページ:https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/18919
営業時間:9:00~17:00
休館日:冬季閉館
施設の概要
- 駐車場:普通車99台(身障者駐車場3台)、大型車7台
- トイレ:男8器 女10器
- 食事:レストラン竜泊にて、刺身中心の「海峡定食」、魚介類のフライの「竜泊定食」、サザエ、ウニ、イクラなどの海鮮丼、イカと海藻の「浜ラーメン」、「中泊メバルの刺身と煮付け膳」など
- テイクアウト・お土産:えご草、塩蔵わかめ、ヤリイカ、メバルなどの海産物など
近隣のキャンプ場
道の駅の裏手に「折腰内オートキャンプ場」がある。
住所:青森県北津軽郡中泊町小泊折腰内45
TEL:0173-64-3600(7月~8月)
*うみどりーむ振興社(5~6月) TEL:0173-64-3942
- 営業期間:7月1日~8月31日
- ホームページ:HP
- 料金
フリーサイト:【大人(中学生以上)】400円 【子供(4才以上)】200円 【3才以下】無料
オートサイトA:1台1泊5,000円(2泊以降4,000円)
オートサイトB:1台1泊3,000円(2泊以降2,000円)
フリーサイト:1泊1,000円 - チェックイン / アウト:12:00~ / ~10:00
- ペット:可
- 場内施設: 管理棟、温水シャワー、ランドリー、売店、炊事棟、トイレほか
- その他
コインシャワー 5分200円(追加2分100円)
コインランドリー 1回200円/乾燥機1回300円


近隣の温泉
近隣の温泉は車で約30分のところに「ホテル竜飛」がある。
*竜泊ラインは11月中旬〜4月下旬は冬季閉鎖のため通行不可
- 住所:〒030-1711青森県東津軽郡外ケ浜町三厩龍浜54-274
- Tel :0174-38-2011
- ホームページ:https://www.hoteltappi.co.jp/
- 入浴料:【大人(中学生以上)】500円 【未就学生〜小学生)】300円
*【幼児(2才以下)】は無料 - お風呂の特徴:内風呂、露天風呂
- アメニティ:ボディソープ、 シャンプー、ドライヤー
- 営業時間:12:00~20:00 (受付終了 19:00)
- 休館日:不定休
*土日祝日、連休、お盆等の繁忙期は入浴できない場合有り
*最新の料金は施設に要確認

温泉の特徴
カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉
動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病【療養泉の一般的適応症】神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、
運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔、冷え性、病後快復期、疲労回復、健康増進 など
道の駅 たいらだて

「道の駅たいらだて」は、青森県外が町平舘の津軽国定公園内にある道の駅で、。敷地内には、ログハウスやコテージが立ち並ぶおだいばオートビレッジがあり、キャンプ場を併設している。
道の駅の施設内は非常にコンパクトで、軽食程度のレストランしかないが、裏手に有る「ペンションだいば」のレストランでは、「生うに丼 5月~7月」や、青森県名物の「イカハンバーグ定食」や「イカハンバーガー」、「煮干しラーメン」などのほか、各種丼ものなどが味わえる。
施設の情報
TEL:0174-31-2211
住所:〒030-1402 青森県東津軽郡外ヶ浜町字平舘太郎右ェ門沢1-3
ホームページ:https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/18925
営業時間:8:00~17:00
休館日:毎週火曜日
施設の概要
- 駐車場:普通車104台、身障者駐車場4台、大型車11台
- 食事:「道の駅たいらだて食堂」にて、ラーメン・・カレー・各種定食 など
- テイクアウト・お土産:「たいらだて」周辺の焼干しやホタテ加工品など
近隣のキャンプ場
道の駅に隣接して「おだいばオートビレッジ」がある。
住所:〒030-1402青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘田の沢67−1
TEL:0174-31-2211
- 営業期間:通年
- ホームページ:おだいばオートビレッジHP
- 料金
オートサイト:1台1泊2,750円(電源付き)*電源無しは1,650円
コテージ:18,150円(4/1~11/30)※7/1~8/31を除く - チェックイン / アウト:11:00~ / ~10:00
- ペット:可(一部のコテージ以外はコテージ不可)
- 場内施設:管理棟、サニタリー棟、水洗トイレ、温水シャワー、自動販売機、夜間照明、ファイヤーサークル、ゴミステーション、多目的広場ほか


近隣の温泉
近隣の温泉は車で約5分のところに「湯ノ沢温泉 ちゃぽらっと」がある。
- 住所:青森県東津軽郡外ヶ浜町字平舘根岸湯ノ沢150
- Tel :0174-25-2011
- ホームページ:湯ノ沢温泉 ちゃぽらっとHP
- 入浴料:【大人】350円 【子供】150円 【幼児】50円
- お風呂の特徴:男女別内風呂、ジャグジー、サウナ
- アメニティ:ボディソープ、 リンスインシャンプー、ドライヤー、ブラシ
- 営業時間:11:00~21:00
*毎週月曜日は17:00〜(月曜が祝日の場合は翌平日) - 休館日:不定休
*最新の料金は施設に要確認


温泉の特徴
ナトリウム塩化物強塩泉
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
道の駅 ゆ~さ浅虫

「道の駅 浅虫温泉」は、青森市から約20kmのところに有る陸奥湾沿いの「浅虫温泉」に設置された5階建ての道の駅。
建物の5階には、展望浴場「はだか湯」があり、晴れた日には陸奥湾が一望できる。
1階ゆ~さ浅虫では、オリジナル久慈良餅や「津軽弁のお酒」、青森産カシス使用のカシスソフトクリームなどを販売しているほか、隣接する「ゆーさ市場」では、地元の新鮮な野菜や陸奥湾で採れたホタテなどの魚介類が販売されている。
道の駅の駐車場は特に指定された場所はないが、車中泊が可能で、多くの車中泊カーで賑わっている。
駐車スペースは4か所あるが、トイレに一番近い駐車場は狭くて混んでいるので、道の駅の奥に有る臨時駐車場が、比較的空いていてゆったりすごせる。
施設の情報
TEL:017-737-5151
住所:039-3501 青森県青森市大字浅虫字螢谷341-19
ホームページ:http://www.yu-sa.jp/
営業時間:7:00~20:30〔施設により異なる〕
休館日:
施設の概要
- 駐車場:普通車147台、身障者駐車場8台、大型車17台
- トイレ:男8器 女10器
- 食事:館内にレストランはないが、浅虫駅が近く、食堂などが多くある。
- テイクアウト:青森市特産のカシスを使った「カシスソフトクリーム」
- お土産:オリジナル久慈良餅や「津軽弁のお酒」など
- ペット:可
食事何処
道の駅内で食事ができる施設はないが、徒歩5分(約250m)のところに大盛りマグロ丼で有名な「鶴亀屋食堂」がある。
鶴亀屋食堂
マグロを一本買いして、新鮮なマグロ丼がリーズナブルに、おなかいっぱい食べられる人気店。
名物のマグロ丼は、中・小・ミニとあり、中を注文すると、山盛りのマグロにびっくりする。
TEL:017-752-3385
営業時間:11:00〜15:00
定休日:無休
メニュー(抜粋)
本まぐろ丼(中)4,400円
本まぐろ丼(小)3,300円
本まぐろ丼(ミニ)2,750円
生うに丼2,750円〜
まぐろ・うにダブル丼3,850円
えび天ぷら定食1,320円
えび天丼880円
カレーライス770円
ラーメン660円
天ぷらそば・うどん各770円
カレーうどん770円 など多数
*最新のメニューは要確認
近隣の温泉
近隣の温泉は施設内に展望浴場「はだか湯」がある。
- 住所:039-3501 青森県青森市大字浅虫字螢谷341-19
- Tel :017-737-5151
- ホームページ:道の駅浅虫温泉HP
- 入浴料:【大人】360円 【小学生】160円
*【幼児(2~6才)】70円 - お風呂の特徴:男女別内風呂、ジャグジー、サウナ
- アメニティ:特になし(売店で販売)
- 営業時間:7:00~21:00(受け付けは20:30まで)
- 休館日:不定休
*最新の料金は施設に要確認


温泉の特徴
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性中性高温泉)
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進
道の駅 つるた(鶴の里あるじゃ)

「道の駅つるた(鶴の里あるじゃ)」は、青森県の弘前市と五所川原市を結ぶ国道339号線の中間あたりに位置し、広大な田園風景の中にある道の駅。
道の駅がある鶴田町は、日本一のあま~いぶどうと自慢する「スチューベン(ぶどう)」の作付け面積・生産量ともに日本一で、スチューベンを使ったワインやケーキ、スチューベンソフトクリームなどが味わえる。
施設内では、農産物直売所のほか、ジャンボサイズの「メロンパン」やジャンボサイズの「シュークリーム」などのビッグサイズのパンを販売するパン屋さんなどがある。
広々とした駐車場やトイレなどは24時間利用可能で、昼間は昼食をとる車などでで混雑しているが、夕方を過ぎると割と空いているので、静かな場所を選んで車中泊が可能。
施設の情報
TEL: 0173-22-5656
住所:〒038-3524青森県北津軽郡鶴田町大字境字里見176-1
ホームページ:http://www.tsurunosato-aruja.com/
営業時間
09:00~17:00 道の駅本館
11:00~15:00 レストラン幡龍(ラストオーダー14:30)
10:00~17:00 大豆米加工施設あるあん
08:00~17:00 農産物直売所
休館日:1月1日
- 駐車場:普通車80台、身障者駐車場4台、大型車10台
- トイレ:24時間利用可
- 食事:レストラン幡龍(11:00~15:00)
*濃厚豆乳担々麺(1,050円)、五目あんかけラーメン(950円)、各種セットなど - テイクアウト:ジャンボシリーズのパン、スチューベンソフトクリーム、どんぶりソフトクリーム(どんぶりは持ち帰り可)など
- お土産:青森やりんごをモチーフにしたグッズなど合計1,600種類以上の土産品あり
近隣の温泉
近隣の温泉は車で約7分(4.2km)のところに「ゆったり温泉」がある。
- 住所:青森県北津軽郡鶴田町木筒西柳川61-2
- Tel :0173-22-2333
- ホームページ:https://www.medetai-tsuruta.jp/spot/accommodation.html
- 入浴料:【大人】380円 【小人】150円
- お風呂の特徴:男女別内風呂、サウナ
- アメニティ:特になし
- 営業時間:6:00~22:00
*毎週月曜日は17:00〜(月曜が祝日の場合は翌平日) - 休館日:無休
*最新の料金は施設に要確認

温泉の特徴
ナトリウム−塩化物泉
関節痛、皮膚病、冷え性、切り傷、婦人病など
道の駅 しんごう

「道の駅しんごう」は、青森県の南部、十和田湖の東のあたりにある人口約2000人の小さな村「新郷村」にある道の駅。
新郷村には、「キリストの里公園」があり、キリストの墓があると言われている不思議な村。
道の駅は、十和田湖に向かう途中の山の中に有り、キャンプ場や乗馬体験、グラウンドゴルフ場、研修・休憩施設、ゴーカート&バッテリーカーなどがある「間木ノ平グリーンパーク」と隣接している。
道の駅自体は非常にコンパクトですが、地場産品直売センターでは、産直野菜や果物、牛乳や飲むヨーグルトなどの乳製品、肉加工品、スイーツを販売している。春は天然山菜、夏はにんにく、秋はきのこと新郷村の季節の旬の特産品も並び、新鮮なものが安く購入できる。
施設の情報
TEL:0178-78-3333
住所:青森県三戸郡新郷村大字戸来字雨池11-2
ホームページ:https://www.marumarushingo.com/
営業時間:売店 9:00~17:00 食堂 10:00~16:00
休館日:水曜 日(夏休み期間は無休、11月上旬~4月下旬までは冬期休園)
施設の概要
- 駐車場:普通車207台、身障者駐車場2台、大型車9台
- 食事:食堂「とちのき荘」の人気メニュー「角煮ラーメン」など
- テイクアウト・お土産:産直野菜や果物、牛乳や飲むヨーグルトなどの乳製品、肉加工品、スイーツを販売している
近隣のキャンプ場
道の駅に隣接して「間木ノ平グリーンパーク」がある。
住所:青森県三戸郡新郷村戸来字雨池11-2
TEL:0178-78-3333
- 営業期間:11月上旬~4月下旬までは冬期休園
- ホームページ:https://www.marumarushingo.com/
- 料金
〇第一オートサイト(ファミリー専用):テント・タープ1張り 1,000円
*28区画、管理棟に炊事場、水洗トイレ、温水シャワー、洗濯機、ガスコンロ設置
〇第二オートサイト:テント・タープ1張り 1,000円
*30区画、各区画に水道、カマド、テーブル、イス、テントサイト、駐車場付き、水洗トイレ5棟*2023年6月現在工事中 要確認
〇ソロキャンプサイト:テント・タープ1張り 1,000円
〇女性専用サイト:1張り設置 1,500円
*フリーwifi等完備 - チェックイン / アウト 12:00~ / ~10:00
- 定休日:水曜 日(夏休み期間は無休)
- ペット:可


近隣の温泉
近隣の温泉は車で約15分のところに「新郷温泉館」がある。
- 住所:〒039-1802青森県三戸郡新郷村大字西越字温泉沢5-4
- Tel :0178-78-3050
- ホームページ:新郷温泉館HP
- 入浴料:【大人(中学生以上)】400円 【小学生)】150円
【幼児】60円 - お風呂の特徴:男女別内風呂、露天風呂、サウナ
- アメニティ:特になし
- 営業時間:9:00~21:00(通年)
*サウナの平日営業は14:00から - 休館日:水曜日
*最新の料金は施設に要確認
温泉の特徴
低張性弱アルカリ性泉
冷え性 消化器病 神経痛 捻挫(ねんざ)・挫き(くじき) 筋肉痛 関節痛 皮膚病 痔 五十肩・50肩 運動麻痺 打ち身 など
道の駅は全国に2024年8月時点で1,221駅あり、24時間利用できるトイレや物産館、レストランなどを併設している。目的はあくまで道路利用者のための「休憩施設」なので、許されるのは「仮眠」まで。
中には、車中泊専用スペースやキャンプ場などを併設しているところもある他、車中泊専用スペース「RVパーク」を設置する施設も増えている。